![みさ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🔰
こういう前輪を上げるタイプは重いので降ろしてから停めてます。前輪を上げないタイプは停めてから降ろします。
降ろしてから停めるまでは私の服の一部を持つように言って側から離れないように対策してます。
![たまごのきみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たまごのきみ
難しい所ですよねー
私も毎回悩みます😭
1歳のお子さんだと、降ろしてる間にどこか行ったら困るので、停めてから降ろすと思います。
5歳の子だけなら、どこか行く心配ないなら、おろしてからとめるでもいいと思います🤔
5歳の子に「押さえてて」って頼んで2人で待っててくれるなら、2人降ろしてから停めるのもありかなと🥺
![きりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きりん
どんなタイプでも手前でしっかり止めて、下ろして、また正規の場所にとめてます。
手前でしっかりって言うのは、グラグラしてない状態ってことです。
電動だと重たいので😅
一度、長女が2歳くらいの時に、少し道が斜めになってる所(お店の前)に止めて、乗せたまま倒れちゃったことがあって😵
それ以来どんな場所でもしっかり止めて支えた状態で下ろしてます💦
![たろきち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たろきち
下ろしてから停めてます!
後ろに1人だけなら乗せたままでも停められますが、2人いると重すぎて停められないので(;^ω^)
コメント