9ヶ月の次男の発達の遅れで不安。原因知りたいが恐怖も。発達教室に行くも言われて通えず。相談も難しく、子どもとの成長を見守りたい。
生後9ヶ月の次男についてです。もうすぐ10ヶ月になりますが発達の遅れがあり、まだ首が座らず病院で検査しつつ今療育へ通う予定です。
首が座らない原因が分からず、毎日不安になります。この先歩けるようになるのか…今後のことが気になります。
原因を知りたいと思いつつ、知ってしまう恐怖もあったりで。ただ発達がゆっくりなだけなのかと思いたい自分もいます。
子どものために何かできることがないのかと発達教室に行ったりしてみましたが、抱っこしてないから、寝かしてばかりいるからと色々言われたりしたので発達教室へも通えなくなりました。
また誰かに相談したいと思っても、親や友人に話したら困らせてしまったりするのではと思うとなかなか話すのも難しく…。
これからのことが不安ですが、今は子どもとの生活を楽しみながらゆっくり成長を見守っていけたらと思います。
色々吐き出したく、書き込みしました。
読んで頂きありがとうございました。
- はじめてのママリ🔰(2歳5ヶ月, 4歳7ヶ月)
コメント
ペコちゃん元保育士
えぇーーそんなこと言われたんですね😭
心無い言葉😭
ゆーっくりの発達なんでしょうね(^^)
ぽんこ
発達がゆっくりだと心配になりますよね。我が子も9ヶ月で周りの子はもうはいはい、つかまり立ちをしてるのに全く動きたがらずうつ伏せは大嫌いで仰向けorお座り(座らせてあげたらキープできる、くらい)以外の行動が見られず心配してました。
そしたら保育園通い出した2日目に急に寝返りしました。
何かをきっかけに本人のやる気が出たりするかもしれません。
我が子も首4〜5ヶ月までぐらぐらでした。
頭が大きく生まれたのが一番の要因だと私は思ってます…笑
-
はじめてのママリ🔰
保育園に行き始めて、周りに刺激されて寝返り出来るようになったんですかね!
我が子もうつ伏せ嫌いで、うつ伏せにすると泣き叫びます💦
お互い成長ゆっくり見守っていきましょう✨- 4月11日
ママリ
1ヶ月前の質問にすみません。
物凄く共感してしまいまして…。
生後7ヶ月後半の次男も未だに首がグラグラしていて安定しておらず、寝返りなどもまだ出来る気配もありません。
MRIや脳波検査などでは脳に病気の所見はなく原因がわからずでした😂
医師には療育を勧められ、次は遺伝科も受診する予定です。
MRIではわからなかったけど脳性麻痺なのかな、それとも遺伝子に何かあるのかな、と毎日悶々と悩んで苦しいです。
うちの子の場合は首すわり以外にも精神面の発達もかなり遅れているように感じる(呼びかけに振り向かない、笑顔はあるがケラケラ笑わない、上手に物を掴めない、等)ので、やはり何かあるんだろうなと諦めながらもまだ受け入れられず…。
原因を知りたいけど知ってしまう恐怖、本当に共感しかありません。
長々と申し訳ありません。
お子さんはその後いかがですか?
どうか心が救われる日が来ますように…
-
はじめてのママリ🔰
お返事遅くなりすみません💦
ママリさんの息子さんも色々検査しているのですね。検査も結果を聞きに行ったりするのも不安ですよね。
息子は11ヶ月になり、先日療育では低緊張と言われました。あと原始反射も残ってしまっているようです。そのためまだまだ歩けるようにはならないみたいです。
今は低緊張の原因を病院で精査してるのですが、来月に脳と筋肉のMRIを撮る予定です。
原因はまだわからないですが先生からは何かしらあると思うと言われてしまいました。
息子の首はまだ完全に座っていません。抱っこ紐では首が後ろに倒れてしまいます。寝返りも出来ずお座りは二つ折りになります。うつ伏せは嫌いですぐ泣きます💦
精神面は自分から動こうとはせず人を見て笑っている感じです。おもちゃへの興味はあまりないです。
ママリさんも毎日不安ですよね。
前は周りの子はどんどん色んなことが出来るようになってきてると焦っていましたが、最近は遅れ過ぎて焦りも無くなり、検索もしなくなりました💦
最近の成長は横を向いて寝れるようになったのでこれも成長かなと。以前は上しか向いて寝なかったので💦発達がゆっくりなのでちょっとしたことでも出来るようになると嬉しくなります!
お互いに成長ゆっくり見守って行きましょうね!
長文になってしまいすみません💦- 5月11日
-
ママリ
遅くなってすみません💦
詳しく教えていただきありがとうございます。
何かしらあると言われたとのこと、お辛い状況ですね。
でも横を向いて眠れるようになったと成長も見られているのですね…!
ゆっくりでも育っているのを感じられるのはとても嬉しい事ですよね。
次男はまもなく8ヶ月ですが、7ヶ月は一切成長が感じられず呆然としています。
うつ伏せでは上げられていた頭も、なんだか以前より下がってしまってるような気さえします。
私が妊娠中、食事に気を遣わなかっただろうか、コロナに感染したからだろうか、などとあれこれ悔やんで自分を責めてしまっていますが、立ち止まらず見守っていきたいと思います。
こんなに似た状況の方に出会えたのが初めてで、独りで悩んでいたのでお返事いただけて凄く嬉しかったです。
本当にありがとうございました。- 5月15日
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます。
次男くんはもうすぐ8ヶ月になるんですね。
1か月単位で見てもなかなか成長が感じられないですよね💦わかります。3か月単位くらいでやっとこれ出来るようになったかなと感じます。
息子はうつ伏せ嫌い過ぎて、寝返り返りは7か月くらいに習得しました。そこからうつ伏せ練習が出来なくなりました💦
この前の療育ではまだ原始反射が残ってしまっているため、まだまだ歩かないと言われました💦
お座りしたり、ハイハイしたり、歩いたりする姿は待ち遠しいですね。
またお時間ある時に時々コメント頂けたらと思います。- 5月16日
-
ママリ
ご返信ありがとうございます!
本日ソーシャルワーカーさんと話してうちも来月からリハビリを開始出来るよう手続きをしてきました。
改めて医師の診察も受けましたが
MRI検査や診察からは脳や筋肉、神経の異常の所見は見つからず
こんなに発達が遅れている原因が現時点ではわからないと言われました。
リハビリを根気良く続けていくしかないのかなと…。
まだまだ歩かないと言われてしまうと辛いですね🥲
私も歩けるかどうかもやはり今は何もわからないと…。
だけど子どもの成長の力を信じたいです😂
うちもうつ伏せが嫌いすぎてすぐ泣いてしまいます。同じく寝返り返りは嫌がって泣いた勢いで何度か出来たことがあります。
寝返りは横向きになってもそのままボーッとしてるだけなのでまだ無理そうです…。
ちなみになのですが、原始反射というのは具体的にどういったものが残っているのでしょうか?
もし差し支えなければで結構ですので、参考にさせていただけますと嬉しいです。
是非これからも時々コメントさせてください。
少しでも情報が欲しい中、とても有難くて涙が出そうです🥲
よろしくお願いします🙇♀️- 5月19日
-
はじめてのママリ🔰
すみません、下にコメントしてしまいました💦
- 5月20日
-
ママリ
お返事ありがとうございます!
初回のリハビリをされたんですね。お疲れ様でした。
腕と胸の筋肉、うちの子も弱いなあと感じていました。やはりその辺り共通してるかもしれません。
やはりプロに見てもらえるのは心強いですね!
病院は本当に毎回気が重いですが…。
原始反射のこともありがとうございます。
うちの子も手の動きもぎこちないですし、今度診察で聞いてみようかと思います。
来月頭からリハビリ開始の日が決まりまして、気を張っていた気持ちをほんの少しだけ緩めることができました
うちの子は呼んでも振り向かない、目もあいにくい、あやしても無表情かサイレントスマイルしかないので、なんだか色々特性が出てしまってるなあと
日々育児ではなく観察のような視点で息子を見てしまうのが悲しいですが、しっかり向き合って行かなければと、はじめてのママリ🔰さんを見ていて勇気づけられています。
いつも教えてくださってありがとうございます!- 5月27日
-
はじめてのママリ🔰
こんばんは。
ママリさんの息子さんもリハビリ開始になるんですね✨
自分以外の誰かが見てくれるのは気持ちも少し軽くなりますよね!
うちの子は感覚過敏みたいなところもあるみたいで、うつ伏せの姿勢をとらしても足が浮いてしまっていたり、掌にご飯が当たって付いてしまっても嫌みたいで手をパタパタしています。
私も育児を楽しんでやりたいなと思っていますが同じく毎日観察のような視点で見てしまいます。どうしても出来ないところばかりに目がいってしまい気持ちが落ち込みますよね。
今は病院での検査と療育でのリハビリしながら子どもの成長を見守っていけたらなと思います!
精神的にも体力的にも疲れることもありますが頑張りましょうね!- 5月27日
-
ママリ
お久しぶりです。
息子はもう間も無く10ヶ月なのですが、予想通りというか…相変わらず首はすわっていません。
ただ、8ヶ月後半に寝返りに成功して、今ではよくうつ伏せになっています。
でも首が上手く持ち上がらなくて泣くか、そのまま首は横を向いてボーっとしているかです😂
当然、ずり這いもハイハイも腰すわりも全く無理です。
精神面も劇的な成長は見られず3、4ヶ月くらいの赤ちゃんのままです。
5月から週1、2回でリハビリを受けていますが、毎週のように体調を崩していて、まだ通算5回くらいしか受けられていません😢
遺伝検査も先延ばしになっていて、まるで先が見えない状況に焦ってしまいますが、根気よく通院とリハビリを続けていきたいと思います。
はじめてのママリ🔰さんの息子さんはその後如何でしょうか?- 7月15日
-
はじめてのママリ🔰
お久しぶりです。
息子さんは寝返り出来るようになったんですね!すごいですね✨
うつ伏せの姿勢が取れると筋肉が鍛えられそうですね!
私の息子は1歳1ヶ月になりましたが未だに首は座っていないです。
うつ伏せは変わらず嫌いで、うつ伏せにすると大泣きです😭
病院での検査は脳と筋肉の検査は終わり異常が見つからなかったです。
先生には異常が見つからなかったのは良いことだよと言われましたが原因がわからないことは不安です。
私の病院では今後遺伝子検査をやるにしても、現時点で他に異常が見つかっていないため、調べる範囲が広くなるみたいで…疾患が見つけられるかわからないとのことでした。
不安ですよね…。リハビリしながら少しずつでも出来ることが増えたらなと願う日々です。- 7月20日
-
ママリ
お返事ありがとうございます!
うつ伏せになるはなるのですが、うちの子もうつ伏せ自体は嫌いなので、そこから戻ることが出来ず大泣きするだけです😭
脳と筋肉は異常なかったのですね!
ひとまずホッとはしますが、じゃあ原因は一体何なんだろうという不安は続きますよね。
筋肉の検査はどのようなことをされたのでしょうか?
こちらは医師の診察で神経と筋肉に異常は見られないとのことだったのですが、何か他に出来る検査はないのかなと…。
そしてこちらも染色体・遺伝子検査をしても原因が見つかる可能性は半々だと言われました😭
本当に、リハビリで少しずつでも伸びていくことを祈り続けてます😂
またご報告しますね…!- 7月22日
-
はじめてのママリ🔰
ママリさんの息子さんもうつ伏せ嫌いなんですね💦
筋肉の検査は、筋電図と筋肉のMRIの検査をしました。
ミオパチーや筋ジストロフィーがないか調べる検査でしたよ。
3泊4日で入院したのですが、他にも心電図、レントゲン、エコー、眼科と一通り出来る検査はしてもらったのですが何も見つからなかったです。原因がわからないのは不安ですね。
出来るようになったことは最近ではバンボに座れるようになりました!前はバンボに座らせると姿勢が保てなくて後ろに首が倒れてしまっていたのですが、今は何とか保持出来るようになりました。小さなことですが少しずつでも出来ることが増えて行けたらなと思います。
精神面はどこまで認識出来てるかわからないのですが、息子の側から離れると泣くようになりました!ただ私だけでなくて誰でもな気がしますが…。
また私も報告しますね!- 7月27日
-
ママリ
こんにちは、お久しぶりです。まだ見ていらっしゃいますでしょうか。
次男の体調不良が続いてご無沙汰してしまいました。
次男は1歳0ヶ月ももうすぐ終わる頃になりました。
相変わらず首は不安定、お座りもまだまだ出来ません。
9月初旬に先天性の病気の手術を行って半月ほど入院していました。
術前にはうつ伏せでかなり持ち上がっていた首も、入院中に筋力が落ちてまた持ち上がらなくなり、不安定さもほぼ元に戻ってしまい…寝返りもあまりしなくなりました😂
ただ、全く食べなかった離乳食を、入院中に急に食べてくれるようになったり、声を出して笑うことも格段に増えたり、本当にゆっくりすこーしずつですが変化はあるようです。
そして、結果を恐れていた染色体検査は異常なしでした。
次は遺伝子検査に進み、結果が出るのは半年後だそうです。
また結果を恐れる日々ですが、リハビリを継続しつつサポートを続けようと思います。
息子さんはその後、如何でしょうか?
お元気かな…とたびたび思い出しておりました。- 10月4日
-
はじめてのママリ🔰
こんばんは!お久しぶりです!
コメントありがとうございます!
次男くんの体調不良はもう大丈夫ですか?💦手術もあったんですね、大変でしたね。
離乳食を食べてくれるようになったんですね✨成長していますね!笑顔が増えてきたのも嬉しいですねー😆
うちの息子は、首はまだ不安定さはありますが、一応首は座っているようです。ここ1週間程前にやっと寝返りが出来るようになりました!でもまだお座りは前に倒れて二つ折りなってしまいますし、うつ伏せも嫌いなのでハイハイはまだまだ先に思えます。
おもちゃの持ち替えも苦手でどうやら感覚過敏があるみたいです。
息子は遺伝子検査はまだしておらず神経内科の方で発達を見てもらっています。遺伝子検査も疑わしいものが今のところないため検査の幅が広くなると言われまだ検査するか検討しています。
最近は、身体障害者手帳を発行してもらおうと思い療育の方で診断書を書いてもらいました。
タクシーや税金が安くなったりメリットもあるようです。
本当に少しずつですが、お互い息子は成長が見られていますね!
どうしても未だに同じくらいの月齢の子を見ると落ち込むこともありますが、以前より気にならなくなってきました!
これからもゆっくり成長していく息子を一緒に見守って行きましょうね😊- 10月6日
-
ママリ
お返事ありがとうございます!
こちらも、退院後は体調も安定して保育園リハビリ通えていて本人は元気です☺️
寝返りが出来るようになったとのこと、自分のことのように嬉しいです!
うつ伏せが嫌いなことやおもちゃ持ち替えも苦手なとこも、本当にうちの子と似ています…。
手帳発行されるのですね。
私も恐らくそうなると思うので、ちゃんと相談したり調べておこうと思いました。情報ありがとうございます!
同月齢の子を見るの、辛いですよね。
うちと同じくらいの男の子兄弟を見ると、胸が苦しくて少し泣いてしまいます。
未だに私は諦めと焦りの間で苦しんでもがいていますが、これからもしっかり成長を見守っていきたいです。
いつも本当にありがとうございます😭- 10月6日
-
はじめてのママリ🔰
こんばんは!
連絡しようと思っていたのですが遅くなってしまいました。
ママリさんのところはあれからどうですか?
うちはもうすぐ1歳6ヶ月になります。寝返りはやっとコロコロ出来るようになりました。お座りは前よりは手で身体を支えて座ろうとしていますがまだまだ1人座りは先になりそうです。
ズリバイ、ハイハイもまだ出来ないです。
認知面は、模倣は出来ないですし、ちょうだいなどのやり取りもまだ出来ない状態です。
出来るようになったことは、お菓子を手掴みで食べれるようになりました。しかし、摘むのが出来ないため握って食べてる感じです。
本当にゆっくりですが、出来ることは以前より増えたかなと感じています。
あれから身障手帳は申請して手帳(カード型)頂きました。- 12月6日
-
ママリ
見つけるのが遅くなってしまい申し訳ありません!ご連絡嬉しいです☺️
すごい、出来ることが増えていますね!
お菓子を食べられるなんて本当にすごいと思いました。手先の発達は大事ですよね。
本当に自分のことのように嬉しいです!🥹
うちの子はあと数日で1歳3ヶ月になります。
1歳直前にやっと離乳食(初期)を食べてくれるようになり身体はどんどん大きくなっています。
この数ヶ月でようやく首がすわり、腰も少ししっかりしてきて
数秒なら支えなしで手をついてバランスも取れるようになってきましたが、安定するのはまだまだと言う感じです。
精神面は、興味が広がって、テレビを食い入るように見たり、おもちゃを触ってフリフリしたりなんでも口に入れようとしたりします。
まだ赤ちゃんそのものですが、以前はこういうこともなかなかしなかったので彼なりの成長かなと…。
笑顔も増えたのですが、相変わらず対人となると反応が薄く(あやしたり手遊びでニコッと微笑む程度)、自分から人への発信も泣く以外ない感じです。
うちの子の場合は精神面の遅れのほうが重いのかなと感じています。
どうしても悲観的になって苦しい時がありますが、こうして誰かに話せることがとても支えになっています。
お近くならお会いしてお話したいくらいです…笑
本当にいつもありがとうございます。
またご報告します!- 12月13日
-
はじめてのママリ🔰
お返事遅くなりすみません。
支えなしでお座り出来るようになってきたんですね!すごいです!!
出来ることが目に見えてくると嬉しいですよね😊
おもちゃを口に入れたりもするんですね!色んなことに興味が出てきて精神面も成長していますね✨
私は最初、息子の首がなかなか座らなかったので長く生きられないのかもしれないという不安が大きかったです。そんな時にママリさんからコメントを頂いて、嬉しかったです。今は時々連絡を取り合いながらお互いの息子の成長をみていけるのが、最近はとても嬉しいです☺️
また連絡しますね!- 1月12日
はじめてのママリ🔰
こんばんは!
ママリさんもリハビリ開始することになったんですね✨
リハビリして少しでも動きが出てくると良いですね!
私も先日、初回のリハビリしました。PTさんより、腕の筋肉と腹筋がついてないとのことでうつ伏せの姿勢が辛いのだと思うと話がありました。まずは家で寝返りの練習と腕の筋肉を付けるためにメリー等を使って腕を上にあげる練習をして下さいと話がありました。
ママリさんは今のところ検査で異常は見つかっていないんですね。原因を知りたいけど知るのも怖いですよね...。でも原因がわからないとモヤモヤしますよね💦毎回先生からの話を聞くのにすごく緊張します。
息子は来月MRIの予定です。早く原因がわかってその治療に進みたいなと思います。
うちも横向きで指しゃぶってボーっとしてます💦
原始反射は把握反射が残ってます。掌と足の指の付け根辺りを指で押すと指がギュッと握る動作をするんですよね。この動作があると両手でおもちゃを持ち替えたり出来ないのと、歩くのが遅くなるみたいです。
いつ消えるのかは不明なんですよね。
ママル
コメント失礼します。うちの娘も、3ヶ月半で原因不明の発達遅滞と言われています。その後、成長発達は如何ですか?
-
はじめてのママリ🔰
こんばんは!コメントありがとうございます!
何か発達遅れで病院から話ありましたか?
私の次男は7ヶ月で首が座らず病院から指摘ありました。
そして次男は未だに発達遅れの原因はわかりませんが2歳3ヶ月になりやっとつかまり立ちが出来るようになりました✨
ゆっくり本人のペースで発達しています。
精神面は喃語ですが、自分から話しかけてくる様子あります☺️- 9月22日
-
ママル
まず、3ヶ月半で追視が弱い、首が座りそうにない、とMRI等検査をしました。
追視は、4ヶ月過ぎで完璧になりました。
5ヶ月半で、引き起こしは付いてきましたが、リハビリの方々から「首は座ってない」と言われ、7ヶ月の定期受診で「首は座っているけれど、身体がふにゃふにゃで分かりにくい」と言われました。
が、理学療法士は「座ってないと思う」と言われ、よく分からない状態ですが、どっちにしても低緊張で首座りが遅いです。
すごく成長されていて、希望が持てます。
8ヶ月頃、どのような様子でしたか?
頭大きいですか?- 9月22日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね。お話伺うと私の次男の時に似ているように感じます。
8ヶ月頃は指しゃぶりずっとしていて、動けず周りの様子を見ているだけでした。頭は標準サイズでした。
また次男の首座りは1歳1ヶ月でした。でも完全に座ってる感じではなく座ってるように感じる時もあれば座ってなく感じる時もありました。
約1年前までは寝返りしか出来ませんでした。
次男も一通り検査して筋肉や脳の病気では無さそうで、次に検査するとしたら遺伝子検査になります。
再度3歳前後でMRIを撮って異常なければ遺伝子検査しようとおもっています。
ママルさんも発達不安ですよね。
療育や子ども病院からは発達が止まっていなければ経過見ていきましょうと話ありました。
また身体障害者手帳の申請し、1級取得出来ると補助や手当とかももらえるので相談してみることおすすめします。- 9月23日
-
ママル
首座りの判断って、よく分からないですよね。
産まれてからずっと、成長がとにかく遅くて、1ヶ月前と変わっていないような…。
指しゃぶり、おもちゃナメナメ、うちの娘は下半身から回る寝返りは出来るので、うつ伏せでペチャと床に張り付いてます。
はじめてのママリさんのお子様は、低緊張なのでしょうか?
うちの娘は、体格良く、ミルク母乳しっかり飲み、声も大きいのに、なぜか低緊張で…。
腰座りって何時頃でしたか?- 9月23日
-
はじめてのママリ🔰
次男も低緊張と言われてますよ。
0歳の時は何も成長していないように感じました。
1歳半頃から徐々に動きが出てきましたね。
腰座りは1歳8ヶ月の時でした。それも不安定さあったのでバランス崩れると四方八方に倒れます。
うつ伏せが嫌いで、低緊張もあって腕で身体が支えられず、ズリバイ、ハイハイは2歳前くらいだった気がします。腰座りが先だったので腰が座ってから移動は尻バイしてました。- 9月23日
-
ママル
そうなんです、うつ伏せ保持出来ないんです。今、うつ伏せの練習をしていますが、脇辺りを支えないと、崩れてしまいます。
脇を支えても、頭上げ最大2分です。
リハビリでは、どのような練習をされましたか?
体格良いですか?
色々聞いてしまい、すみません。- 9月23日
-
はじめてのママリ🔰
うつ伏せの保持は息子も全然出来なかったですよ、顔は上がらず、床に張り付いてる状態でした。2分も上がってるんですね!息子は8ヶ月の頃は全く上がらなかったと思います。
あと抱っこ紐は首が後ろに倒れてしまい苦しそうだったので使う回数少なかったです。
リハビリはうつ伏せ練習とかでガツガツ、リハビリしてなかったですが、私の気持ち的には自分以外の他の人の目が入ることに安心感がありました。
成長したり変化だったりを先生と共有し、みてもらって気持ちはだいぶ楽になりましたよ。
体格は普通でした。
何か気になることがありましたらいつでも連絡下さい。- 9月24日
-
ママル
色々教えて頂き、ありがとうございます。
リハビリ、うちもうつ伏せ練習から始まりましたが、嫌がって身動き取らなくなり、今はお座り中心にやってます…。
精神発達は如何ですか?うちは、精神発達も遅れていて、療育からは、運動発達と精神発達はリンクしているから、運動発達を促せと言われています。- 9月25日
はじめてのママリ🔰
そうなんです💦
上の子もいるので下の子をちゃんと見てあげられない時もあるんですが…。発達教室行く気なくなります。