
保育園慣らしについて相談です。子どもが慣れるまでの経験を知りたいです。周りの子供と比べて泣きが激しく、不安です。
一歳時クラスで保育園に入園させた経験ある方、
子どもが慣れるまでどのくらいかかりましたか??
慣らし保育1週間目が終了しましたが、慣れる気配が全くありません😭
最初から最後までギャン泣きで、本当にこれでよかったのか?と不安になる日々です😭
他の4月入園の子はママと離れる時は泣くけど、すぐ切り替えられてたり、お迎えの時にまだ泣いてるのはうちの子だけで。。
泣きすぎてもはや声枯れました😰😰
- ママリ(1歳6ヶ月, 3歳11ヶ月)

♡YU-KI♡
長女1ヶ月
長男2週間
次男半年
慣れるまで(給食 お昼寝クリアできるまでの期間)時間かかりました😅
早い子は3日でフルタイム通ってました😱💦
子供によってまちまちなので、保育園側が許してくれる範囲でゆっくり慣らしていけばいいと思います😊
必ず慣れる日がくるので😊

退会ユーザー
うちの子はすんなりだったので
初日からケロッとしてました🤣
でもお迎えまで泣いてる子たくさんいたけど今はとってもたのしそうにしてるし1歳児さんなら特に慣れるはず、、!
ママもお子さんもつらい時かと思いますがいまはがんばって〜ください🥰

退会ユーザー
子供は早いうちから慣れていましたが、友達の子は慣れるまでに結構かかったようですが2,3ヶ月くらいは辛い思いをしたようです

ママリ
うちの子は預ける時泣くけど親がいなくなったらケロッとして遊び出すくらいには慣れる…2ヶ月
預ける時泣かずにバイバーイ!出来る…3ヶ月
かかりました😂
はじめの2週間は泣きどおしだった気がします。
他の子慣れてきたら焦るし罪悪感も募りますよね💦わたしも、まだ泣いてる子います?って何回か聞いた記憶があります😂
1年経って、今は親の顔も見ずにバイバイして部屋に入っていきます🤣

3人ママ☆
長男1ヶ月😅
次男2週間でした😊
(長女だけ0歳クラスからです)
長男が1番時間かかりました💦泣いて午前保育を長くやり、給食スタートまでも時間がかかりました😥
次男はわりと切替が早くて朝のバイバイだけグズってそのあとは大丈夫、食いしん坊なので給食始まったら毎日完食してました😂
1ヶ月ぐらいは大変かもですが、慣れて楽しくなりますよ😄
コメント