※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

夫が1歳2ヶ月の息子をひとりでお風呂に入れて待たせていることが分かり、危険だと伝えたら理解してくれたが、疲れる。

夫、1歳2ヶ月の息子をお風呂に入れてくれるのは有難いんですけど、自分が洗ってる間、息子をひとりで湯船に入れて待たせていることが今発覚しました。

危ないからぜッッッッッたいにやめて欲しいんですけど、そのまんま伝えると向こうは「あ?」「じゃあもう入れねぇよ」と来るのは分かっていたので、めちゃくちゃ猫なで声で「危ないから、やめて欲しいな。お願い😢だめ?」って言ったら「わかったよ」とのことです。

わかってくれて良かったけど本当に疲れます

コメント

はじめてのママリ

私もずっとそうしてましたよ😅
洗ってても横目で何度も確認してますし、特に冬場は浴室で待ってたら寒くて風邪引くので普通にそうやってましたね。
周りでも1人でお風呂やってる人はそういう人多いと思います💦

はじめてのママリ🔰

上手な伝え方が出来てすごいと思います😂
いや、危ないの言わなくても分かるでしょってレベルですが、私ならえ、何してるん危ないやんって言ってしまってむっとさせそうです😂笑

ぐっとこらえて伝えられるのが単純にすごいなと思います!
言い方次第で変わってくれるなら良いですよね👏

みんと🍀

頭流してる時に溺れたら気付かないですよね😢
溺れる時は静かに溺れるってどこかの記事で見ました💦


空気入れて座れる椅子買ったらどうですかね⁉️
確か千円しなかったと思います👏

うゆ

娘は歩くのも早かったので、割と早めにそうさせてましたが、旦那には絶対にさせません!笑

はじめてのママリ🔰

私もそうしてます😅もちろん確認はしながらです。特に冬場は寒いので湯船の中で待っててもらいます。

ままり

もうやってたらごめんなさい
対策のひとつとして…
浴槽の湯をかなり少なめにします‼
大人が座ったら、おへその位置です
3歳になった『今』でも、溺れないか気になってヒヤヒヤしてます😭

30519

1歳半の息子がいますが、それでも怖いです無理です😭😭💦
上の子は上手に座って待ってくれるので浴槽に入れて待たせますが、下の子はまだまだ怖すぎてシャワー出しっぱで浴室で待ってもらってます🥹💦💦

旦那様のことをちゃんと理解されてるとはいえ、怖かったでしょうし怒りもあったかと思うのに、機転を利かせてその対応素晴らしいです😭🤝🧡🧡🧡

旦那様、これからも気をつけてくださりますように🥲