※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆゆり🔰
妊娠・出産

妊娠中の体重管理について、増加が気になります。食事工夫や運動はしていますが、我慢が難しいです。体重コントロール方法や今後の対策についてアドバイスをお願いします。

妊娠中の体重管理について、私に喝を入れてください😭

安定期に入り、何でも食べられるようになったのが嬉しくて
妊娠前と同じ食生活をしてしまっています…
前回の検診で1ヶ月に+2.2kg、前回の検診から2週間しか経ってないのに1.1kgも増えてしまいました💦
現時点で妊娠前より+4.3kg、BMIは軽いよりの標準です。

妊娠中期でこんなにも増えてしまったら、妊娠後期は
どうなることかと恐ろしいです😱

腹八分目で抑えたり、白ご飯をオートミールに置き換えしたり、
お菓子を和菓子中心にしたり、色々工夫はしているつもりです。
でもすぐ飽きます…
調子の良い日はウォーキングで1万歩程歩く日もあり、そんな時はご褒美でソフトクリームを食べちゃったりしています😅

もっと気を引き締めないとダメなのですかね😢
体重増やしすぎたら、後からしんどいのは自分だと
頭では分かっているつもりなのですが、身体は我慢出来ません😖

皆さんどのようにキチッと体重コントロールしていますか?
今から努力次第で変わりますかね?
厳しいコメントもお待ちしております🙇‍♂️

コメント

🌤

私は食べづわりで体重増えすぎ!って言われました🥲🥲💭13週の時点で+1.8kg増えてたのであー言われるやろな、、と思いながら受診したらやはり怒られました😭💭(笑)
怒られたら悔しくて、野菜中心の晩御飯にしてます!(笑)
野菜たっぷり私は用意してご飯にもずくや納豆乗せたり、私だけ油物を控えたりしています🥹
それでやっぱり体重はやっぱり増えにくいです!!
でも間食も全くしない訳じゃなくて、キットカットなら1つ食べる〜みたいな、お風呂上がりにアイス〜な感じです🤦🏽‍♀️今から出産後のご褒美ご飯を考えて乗り越えてます(笑)

はじめてのママリ🔰

私も体重が増え続けるの見ながら目を瞑ってましたが、、、(笑)
ちゃんとしなきゃなって春爛漫プラン🌸さんの投稿みて思いました🥹
油物と塩分控えます、、一緒に頑張りましょう😭💕

はじめてのママリ🔰

双子ちゃんだから、先生に注意されなければ大丈夫なのかな?とも思うんですがどうなんでしょう?

ただ、妊娠中は糖質が優先的に赤ちゃんの栄養になり、脂質がママの栄養になります。
ただ、いかんせん脂質はエネルギー化されるのが遅いので、脂肪として蓄えられがちです。

オートミールは糖質は低いですが、脂質は高く、赤ちゃんにご飯あげずママだけ栄養取ってるみたいな最悪な状態になるので、それなら白ごはんにもち麦混ぜる程度がいいと思います。

あとお菓子が食べたいなら1食カウントとして食べたりですね。

ご飯お茶碗一杯食べる代わりにおはぎ食べる、など。

動いた日こそグッと我慢できませんか?
せっかく頑張って1万歩も歩いた(200kcal消費と仮定)のに、ソフトクリーム(250kcalと仮定)食べちゃったら努力が水の泡です😭

せっかく頑張ろうとしているのですから、もう一息です!

私はその日食べる予定のものを予めアプリで記録し、総摂取カロリーと栄養素を可視化してます!
あとはそのメニュー通りに食べるだけなので楽ですよ✨

甘いもの食べたければ最初からそれを盛り込んだ食事予定を組めばいいだけなので食べ過ぎることもありません!

参考までに!

ボブ子

妊娠24週の妊婦です。
体重管理って難しいですよね。自分の体重をみてゲッとすることばかりです😱
ウォーキングで1万歩も歩けることがすごいと思います👏
お菓子をたくさん食べたいなーと思う時もありますが、栄養にならないよなと考え直しフルーツを食べたりしています🍍
夕飯は控えめに、野菜をモリモリ食べていて、グラム単位で体重は増えていますがそこまで変わりません。
元々が重めなのであまり増やせないのもありますが…😂
お互い無理せず、頑張り過ぎず、無事に出産できるように乗り越えましょう!

ゆゆり🔰

回答ありがとうございます😊
まとめてのお返事で申し訳ございません💦

みなさんのアドバイスを真摯に受け止めて体重管理頑張っていきます✨✨

貴重なご意見ありがとうございます😍