1歳3ヶ月の男の子の発達について心配です。母親への執着や表情、言葉の理解、行動に不安があります。他の子の発達経過やアドバイスを知りたいです。
もうすぐ1歳3ヶ月の男の子の発達について質問させてください。
生後11ヶ月頃、人真似を全くしないことや後追いがないこと等で発達の遅れを心配し始めました。
1歳に入ってからパチパチ、バイバイ、いただきます、ご馳走様、などの模倣ができるようになったり、指差しもできるようになったため少しの間安心したのですが、また最近やはりおかしいのではないかと不安になっています。
①母親への執着がない、人見知りがない
4月から保育園に預けているのですが、預ける時に泣くこともなく、なんなら迎えの時は帰りたくないというような感じで泣いています。
昔から母親にべったりということがなく、実母や義母に預けて1泊2日の間私が不在にしてもグズることがありません。子どもがいる友人達にこのことを話すと、えー?うちはママなしじゃ無理だよーと驚かれます…。
人見知りがなく誰にでも抱っこされますし、母親の私がいてもキラキラした目で見てくるということがありません。
②表情が乏しい
普段からあまり笑いません。
「おかあさんといっしょ」もジーッと真顔で見ている感じで、リズムに乗ったりすることもあまりないです。
母親の私にもそんなに笑いかけてくれることがないです。
③言葉の意味をあまり理解していない
「いただきます」「ごちそうさま」は、こちらがやって見せたらやることがありますが、ご飯を食べる前後に言う言葉だ、という理解はしていません。なので、自発的にしたことがありません。
「おむつ取ってきて」と言うとおむつに目線を向けることはありますが、実際に取って持ってくることはないです。「お風呂行くよ」「お外行くよ」でお風呂や玄関に行くこともないです。
「ぎゅーして」と言うと足に抱きつくことはします。
ですが、普段から意思疎通できている気が全くしないです…。これが1番心配です。
④共感と応答の指差しがない
興味と要求の指差しはあります。あれなんだろう?と指を指したり、何皿かあるうち食べたい物のある皿を指差して「ンー!」と言ったり、抱っこしている時に行きたい方向を指差すことはします。
ただ、見て見て〜!という指差しはしません。
また、絵本などを見ながら「ワンワンはどれ?」など聞いても「??」という感じです。「〇〇はどれ?」と聞いて、そもそも指を指さない時や、全く違うものを指差す時、奇跡的に合っているものを指差す時など色々です。
⑤できないことが多い
スプーンやフォークは持っても遊ぶだけで全く使えません。コップ飲みは少しできますが、じゃばーーっと中身をこぼします。こんにちは、ありがとう等もできたことがありません。哺乳瓶も結局自分で持つことなく終わりました。
また、1歳過ぎから歩けるようになったのですが、3ヶ月経っても体幹が弱く家の中でも外でもすぐ転んでいます。腰がふにゃふにゃしていて、1人で椅子に座れません。公園の乗馬のような遊具?も1人で乗せられません。発達障害だと低緊張の子が多いと知り、不安になっています。
⑥できていたことができなくなってきた
いないいないばぁ、おいしいのポーズ(ほっぺを指差す)、名前を呼ばれたら手を挙げる等、今まで私が言ったらできていたことができなくなってきました。
積み木も前は3つくらい積めたのに、今は手渡しても投げるだけで全く積まなくなりました。
⑦興味がない
同じくらいの年齢の子、おもちゃ、アンパンマンや電車に全く興味がありません。
普段は机の上にある物を落としたり、床に置いてある物を手に持って歩いています。
⑧癇癪がすごく心配な行動がある
1歳を過ぎてから、私と2人でいる時は基本的にグズグズしていて、機嫌の良い時の方が少なく、抱っこをしていないといけない状況です。抱っこをしても泣き止まず1時間近く泣くこともあります。そういった時、私の髪をむしったり、顔を引っ掻いたり、メガネを手で払い落としたり、噛んだりなど、加害がすごいです…。
また、手に持っている物を取ったりするとひどく泣き、床にのたうちまわります。気に入らないことがあると、机や壁に自分で自分の頭を何回かぶつけることもあり、とても心配です。
また、歯磨きやお風呂が大好きで、手から歯ブラシを取ったり、湯船からあがろうとすると、ひどい癇癪を起こします。歯磨きやお風呂は嫌いな子が多いので、それも不安に思っています。
⑨発語がほとんどない
お皿が空っぽだと「ないない」、猫やそれに似たような動物を見ると「ニャー」は言いますが、それだけです。それも最近怪しくなってきました。
行政にも相談しており、1歳半まで様子見しないといけないということは分かっています。ただ、あと3ヶ月で1ヶ月検診かと思うと、応答の指差しや積み木、発語ができるように思えず、とても不安になってしまい、考えてはいけないと分かってはいるのですが、息子の発達のことで頭がいっぱいになってしまっています。
同じ月齢の子の様子や、同じような状況だった方がどのように発達されていったか等、知りたいです🥲
宜しくお願いします。
- 絵本
- おもちゃ
- 保育園
- お風呂
- 哺乳瓶
- 生後11ヶ月
- 義母
- 積み木
- 月齢
- 親
- 車
- 男の子
- 名前
- 歯ブラシ
- 椅子
- おかあさんといっしょ
- 息子
- おむつ
- 体
- 泣く
- 1歳半
- 年齢
- 後追い
- ご飯
- 人見知り
- アンパンマン
- 1歳3ヶ月
- 公園
- 実母
- スプーン
- 発語
- グズグズ
- 1ヶ月検診
- はじめてのママリ🔰(2歳10ヶ月)
コメント
ゆゆりりた
育休中の保育士です!
私の上の子もほとんど人見知りがなく、私はいつも寂しかったです!そんな娘も弟が生まれてから「まま!!」と赤ちゃん返り、、やっと来たママ期💗と嬉しく思っています☺️
表情については保育園に通い始めたとのことでこれからかな?と思います!笑顔だけでなく怒った顔や困った顔など様々に見せてくれるようになるのが楽しみですね🎶
言葉の意味については、習得しようとしている時期でもあるかな?と思います!もしお母さんがすごく気になるのであれば、絵カード(お風呂やお外遊びをしている絵)を用意して見せながら接してみてもいいかもしれないです💗連想しやすくなるかと思います!よく保育園でも取り入れる方法です♪
指差しについては共感と応答がないとのことですが、興味と欲求を表現できていることが凄いと思います!ちゃんと自己主張できる素敵なお子様ですね💗!!
できないことできることについては本当に差がある年頃だと思います!一歩成長しても二歩下がるなど本当に子どもたちは毎日違うし面白いなと思います♪☺︎
興味があることを探している途中かな?これも保育園に通うことが様々な刺激になってくれることを願います⭐︎!
癇癪、、本当に大変ですよね、、。癇癪の起こし方が気になるので、保育園でもあるのかなど、少し園に慣れてきてから、保育士さんに相談してみるのが1番いいかと思います!家での様子もぜひ伝えてみてください☺︎!
発語は本当に個人差があります!お皿が空っぽなのを理解して「ないない」と言うなんてよく分かっているお子様ですね⭐︎!すごい!!!💗
これと言った回答ができず申し訳ありませんが、少しでもお母さんとお子様が楽しく過ごせたらいいなと思います♪!
はじめてのママリ
うちも似たような感じでしたよ〜☺私がコロナになり実家に1週間近く預けた時も泣くどころかめちゃくちゃ楽しそうに過ごしてました🤣保育園も全然平気なので慣らし保育は数日で終了になりました笑
歩いたのは1歳5ヶ月だったし1歳半検診で応答の指差しもできませんでしたが、最近になって急激に言葉も増えある日突然応答の指差しもできるようになりましたよ✨「はーい」も1歳前にはできていたのにその後できなくなり未だにしません😂
周りのママたちも「できるようになったと思ったらやらなくなったりブームがあるよ」と言ってました🙆🏼♀️
癇癪を起こすようになったのも1歳過ぎからでしたが、自我の芽生えでみんな通る道かな?と思います!
そんな感じだったうちの子も今のところ定形発達してます!
きっと今は一生懸命インプットしている時期で、きっとそのうちアウトプットできるようになると思いますよ☺
-
はじめてのママリ🔰
同じような状況だったとのこと、励みになります🥲
ちなみに、簡単な指示が通ったりなど、こちらの言っていることをなんとなく理解しているなぁと感じたのはいつ頃でしょうか…?- 4月7日
退会ユーザー
発達障害娘います。
一歳3ヶ月ころは。
パチパチ、バイバイ、いただきます、ごちそうさまなど一切出来ず意味も分かってなかったです。
指差しなし、要求まったくなし。
何がほしい?とかとって~とかいう指示も一切なくでした。
人見知りは、一歳半から急に出てきて、現在物凄いです😂
リズムに乗って踊ることもなく、テレビ全く興味なかったです😅
言葉の理解全くなし、わたしが何か言っても??になってます。
お風呂行くよ、外行くよ、いっても??になってました🤣
2歳3ヶ月なったころ少し理解出来るようになりました!
ぎゅーも分からず。
仕草?まったくなし。
スプーン、フォーク、食べつかみできない。
ストローのみすら出来なかったです😔
歩くまだ出来ず、やっとつたい歩きした感じで、発達結構遅れてましたが、一歳半まで様子見でした🤔
一歳半健診では親いってること理解あれば、大丈夫です。
読ませてもらう限り、出来ること沢山ありますし大丈夫だと思います☺️
ちなみに息子(上の子)積み木できず、指差し出来ませんでしたが、親のいってること理解あるから大丈夫といわれました🤔
娘(下の子)理解全くなく、歩くことも出来ずで引っかかりました。
-
はじめてのママリ🔰
とても詳しく教えていただきありがとうございます😭
あと3ヶ月でもっと言語理解が深まってくれたら良いのですが…
願うばかりです😭- 4月7日
はじめてのママリ
はじめまして!
うちの長男の1歳ちょいの時とほとんど一緒です🥺!!びっくりするくらい一緒です🙄!!!
私も1歳頃から心配になり、1歳半検診で様子見になったけどめちゃくちゃ行動して様子見しないで2歳前から療育に通っています!!
その時はみんな「これくらいならよくある」「まだ分からない」この言葉ってめちゃくちゃ不安ですよね。
けど、子供を障害って決めつけたいわけではない前提で、母親の不安って私は少なからず正しいと思っています!
不安で悩むのとっても辛いの分かるので、ぜひ相談できる所を探してみてください!!
結果それで何もなかったら良かったねー!だし、もしもその後何か支援が必要になれば、あの時様子見しないで動いて良かった!って思えると思います!!
あ、なんか長々と書いたけど、不安を煽ってしまったら本当にごめんなさい、、、
因みに息子は現在ほぼ全体的に言葉も理解も行動も月齢相当に追いついて、療育も卒園の話が出ています!普通に生活していたら療育に通っているなんて気づかれないです。けど、やはり他の子よりも物への意識が強く、コミュニケーション面では少し乏しい感じがあるので、保育園などでの生活で伸ばしていきましょう!ってなってます!
そして1歳の娘がいるのですが、私の目をキラキラした目で笑いかけてきたり息子とは全く違うので、私は息子の違和感は個性の範囲じゃなかったなと思っています。
息子さんとすごい似てた悩みだったので懐かしくて長々本当にすみません💦
-
はじめてのママリ🔰
とても詳しく教えてくださって大変ありがたいです🥲
やっぱり私もずっと違和感があって…
ちなみに息子さんと意思疎通でき始めたなぁと感じたのはいつ頃だったでしょうか?
また、療育に行くとなった際は、行く前に何か診断があったということでしょうか?
教えていただけたら嬉しいです🥲- 4月8日
-
はじめてのママリ
ごめんなさい!返信遅くなりました💦
意思疎通できてるなーと思いはじめたのは2歳過ぎてからですかね🤔なんなら今でもうーんって感じる時はあります(笑)
けど、1歳初めからぎゅーしてって言えばしたし、理解してしてるものもありました!
うちの地域は診断がなくても医師にサインを貰えれば通えるので、1歳半検診の時にお願いして書いてもらいました(月齢が低いからまだ分からないからーとだいぶしぶられましたが、お願いしてなんとか書いてもらえました)
息子と似てる感じの成長だったりするので、気になることなんでも質問してください😊- 4月10日
-
はじめてのママリ🔰
子育てでお忙しい中お返事ありがとうございます😭
大体の意思疎通は2歳からだったのですね!
それまでずっとご不安でしたよね、、、
1歳頃から理解しているものもあったという点、本当に息子と似てます🥲
ちなみに、息子さんの1歳ちょっとの頃とほとんど一緒と仰っていただいたのですが、逆に、ここは違った、という点はありますか…?
私の息子の場合、前はできていたのに今はできないこと(言葉の消失など)が少しずつ出てきていて、折れ線型?と思って怯えています…😭
できていたことができなくなったりということは息子さんはありましたでしょうか?
私もここ数日 周辺の療育施設に電話をかけまくり、たまたまキャンセル枠に入れそうで、早速今週末に療育の体験へ行くことになりました…!
調べてみると、私の地域も診断がなくても医師の意見書があればOKのようです😂
教えてくださってありがとうございます!
ママリさんが早期に動かれて、結果として息子さんが月齢相当に追いつかれた、ということに 背中を押していただきました🥲
ありがとうございます…!
私の息子も療育を卒園できるほど成長してくれたら良いのですが🥹- 4月11日
-
はじめてのママリ
はじめてのママリ🔰
今思えば、1歳なりたてて車で遊ぶ時ぶーーーん。って言ったりしてたのが言わなくなったな、、、ってくらいでうちは多分折れ線には当てはまらなかったみたいです。けど、いつこれが出来なくなるかわからない、明日には言えなくなるかもって、言葉が出てからも不安だったので、少なからずお気持ちわかります😭
本当似てるんですけど少し🤏違うとすると
・1歳前から椅子に座れた
・できなくなる事はあまりなかっ
・おもちゃにはめちゃくちゃ興味があった、と言いますか療育などでも言われたのですが物への集中力がめちゃくちゃ強いので、居るのを忘れるくらい1人で声も出さずにずーっと遊んでましたww
うちは過集中タイプの子みたいです!
・1歳半までにないないなどの言葉も何も出ませんでした!
これ以外本当息子の事書いてるか!?って思うほどですww
娘の出産で1週間家を空けても1ミリの涙も無い息子でしたww
お子さんとママさんが相談したりできるところが見つかるの願ってます❤️❤️- 4月16日
-
はじめてのママリ🔰
息子さんのご状況教えていただきありがとうございます…!
できなくなることはあまりなかったのですね!
うちの息子も、できなくなったのが一時的なもので、またするようになれば良いなと思います🥲
息子さん、集中力すごいです!!😭🫶🏻
うちの息子はなんでもすぐ飽きてポイポイするし、多動で常に歩き回ってます…笑
療育で改善したら良いのですが…笑
今、通所受給者証発行に向けて動いているところです!
療育先で色々相談していけたらなぁと思っています☺️
お互いの子どもたちが順調に成長しますように…!
ママリさん、色々教えてくださってありがとうございました🙇🏻♀️- 4月18日
はじめてのママリ
一時的ならいいですね❤️❤️
その時のブームもきっとあるだろうから♪
遊びの集中力は凄いけど
一歩外に出たらどこまでも走って消えていきましたww呼んでも振り返るなんてあり得なかったです🤣🤣私の顔が見えなくても気づく事は無かったです😅
私なんかでよければまた何かあればお話し聞きます😊
本当に似てる感じなので、きっと成長する面もいっぱいあると思うので、頑張ってください😊❤️
あこ
初めまして。まだママリ見られてたらお話したいです。
もうすぐ1歳1ヶ月になる息子がママリさんのお子さんととても似ています。
とくに⑧の部分が気になっていて、夫や私の母と遊んでる時はご機嫌なのに、私と2人になるとすぐグズグズになり抱っこして!の要求ばかり。抱っこしたら手差しであっちに行って!こっちに行って!を繰り返して気に入らないことがあるとすぐギャー!と泣き出してしまいます🥲機嫌がいい時が少なく精神的に参ってきました…
こちらの投稿から3ヶ月経ちますが、その後の状況はいかがですか?
-
はじめてのママリ🔰
返信遅くなってしまい、すみません🥲
息子はあと半月で1歳7ヶ月というところです。
順に今の状況を回答させていただきます。
①母親への執着がない、人見知りがない
母親にべったりという感じは今もないのですが、公園など外へ出た時には一応私や主人のもとに戻ってきます。
人見知りはずっとなかったのですが、1歳5ヶ月あたりで私の友人や病院で他の赤ちゃんに対して人見知りをし始めました。私の影に隠れて仏頂面でジーッと相手を眺めていました笑
②表情が乏しい
これも相変わらず他の子に比べてやっぱり表情が乏しいなとは思うのですが、時間が経つにつれてマシになってきたかなと思います。
私に笑いかけてくれることも増えましたし、音楽が鳴ると手をパチパチさせたり体を横に揺らすようになりました。
③言葉の意味をあまり理解していない
ここに関しては少し成長しました。1歳5ヶ月くらいから少しずつ言葉の意味を理解し始めたような気がします。
「おむつ取ってきて」
「これポイして」
「ないないして」
「ねんねの部屋行くよ」
「お風呂行くよ」
「はみがきハーミーするよ」
「パパにどうぞして」
「まんま食べるよ」
「ぎゅーして」
「よしよしして」
この辺は分かるようになりました。
④共感と応答の指差しがない
共感の指差しはたまにするようになりました。
応答の指差しは、相変わらず合ってる時もあるし全然合ってない時もある感じです。アンパンマン、バイキンマン、バナナなどは正解します。
⑤できないことが多い
スプーンやフォークは最近やっと使えるようになってきましたが、不器用すぎるので、結局私がほとんど食べさせちゃってます。保育園では1人で食べてるみたいです。
コップ飲みは相変わらずわざと中身をこぼすことがあるので、目が離せません。
体幹も相変わらず弱く、家でも外でも転びまくってますが、少しずつマシにはなってきて、乗馬のような遊具には一応1人で乗せられるようになりました。
⑥できていたことができなくなってきた
これは、やりたくないブームだったのか、今はまたやるようになっています。
積み木もいつのまにか5、6個積めるようになりました。
⑦興味がない
同じくらいの年齢の子と保育園以外で接する機会がなく、そこに今興味があるかどうかはわからないのですが、相変わらず好きなものは特にないみたいです。
アンパンマンや電車など何か興味持ってくれたらいいなぁと思っています。
おもちゃでは結構遊ぶようになりました。
⑧癇癪がすごく心配な行動がある
加害は割と前になくなったのですが、最近になってやっと泣いて抱っこ要求されるのはマシになってきました。
保育園に通わせているのですが、朝起こしてから保育園に行くまで泣いて抱っこ要求、保育園から帰ってきて寝るまで泣いて抱っこ要求という感じで、正直早く保育園に預けてギリギリまで迎えに行きたくないくらい参っていました🥲
椅子に座らせてもギャン泣きで抱っこ要求されるので、立って抱っこしながらずっとご飯をあげていました…。最近も椅子には大人しく座ってくれないので、お行儀悪いですが子どもを歩きながら食べさせてます…。
何がそんな気に入らないの?いつ機嫌がいいの?ってくらい泣き喚くの、本当気が滅入りますよね…。保育園に相談した時は、保育園では普通に過ごせているのでお母さんといる時はお母さんに甘えたいんですね お家と保育園で切り替えできてるのすごいです って言っていただいてましたが……。そうかと思いきや、「パパ」は分かるのに「ママ」の言葉の意味はまだ分かってないので、なんのこっちゃって感じです笑
相変わらず、歯磨きやお風呂、公園から帰る時はギャン泣きです😂
⑨発語がほとんどない
これは今でもすごく心配なのですが、発語は「ないない」しかありません。しかも「ニャー」を言わなくなりました。
こちらが「まんま」「ねんね」と言うとそれを真似して話すことはあるのですが、それ以外は真似しないですし、話しません。
保育園では、個人差あるのでまだまだ大丈夫ですよと言われています。
という感じで、劇的な成長はないのですが、息子なりにゆっくり成長していってます。
自閉症の特性としてよく言われている、ミニカーなどタイヤ部分をぐるぐる回す、つま先立ちする、クレーン現象等は、これから出てくるのかもしれないですし個人差がもちろんあるとは思うのですが、今のところ出てきていません。
ただ、私自身が何もせずに見守っているのが気持ち的に難しく、4月から手続きを始めて7月から土曜日に療育へ通わせています。
家から通える範囲の療育に片っ端から電話をかけ、どこも1〜2年待ちだったのですが、運良くキャンセル枠が見つかったので、月齢的に少し早いかもとは思ったのですが、次いつ通えるチャンスがくるかも分からなかったので…。
療育で色々吸収してくれたらいいなぁと思っているところです。
長文すみません。- 7月21日
-
あこ
ママリさん、今の状況詳しく教えていただきありがとうございます🙏
1歳5ヶ月から言葉の理解があるようになったのですね。表情も少しずつ出てきたとのことで嬉しいですね!
他の項目も少しずつ成長があるみたいで、うちの息子もそうなればいいなあと思います😊
うちもパパ、ばあばという言葉には反応しますが、自分の名前、ママには反応しません。自分という認識がないのと、自分とママの境界がわからない(?)のかなあと感じてます💦
泣いての抱っこ要求も少なくなったようでよかったです!うちもちょっと1人遊びしてはすぐにグズグズして抱っこ抱っこで日々疲弊してましたが、いつか終わると信じて付き合おうと思います。
旦那と2人の時や祖母に預けてるときはグズグズしないみたいなので、なんで?って思いますが😂
そして療育へ通われるとのことですが、息子さんも楽しく刺激を受けてくれることを祈ってます🙏
ひとつ質問なのですが、受給者証等は取らずに自費で通われてるということでしょうか?私も今のままの状態で自宅保育をするのはしんどいので療育を探しているのですが、ホームページには受給者証を使用した場合の費用のことばかり書いてあり、自費で通える施設を上手く探しきれず💦調べてもよくわからず皆さんどうやって探されてるんだろうと疑問に思っていました🙇♀️もしよろしければどのように調べたから教えていただけると幸いです🙏- 7月26日
-
はじめてのママリ🔰
無責任なことは言えないですし、ご不安なお気持ち痛いほどよく分かるのですが、まだ1歳1ヶ月とのことですので、これからどんどん成長される可能性もあると思います☺️
どこへ相談しても1歳半が1つの目安と言われて、うちは1歳半を過ぎても、意味がわかっていないことも多く、単語も出ないということで、なんとも言えないなぁと思っています🥲
初めての子育てだと他のお子さんの様子が分からないので、本当に不安になりますよね…!
療育ですが、自費ではなく、受給者証を取得して通所しています!
4月から手続きを始めて7月から通い始めた、という、"4月からの手続き“が、受給者証取得のための手続きになります。
お住まいの地域によって手続き方法は違うかもしれないのですが、うちの地域で受給者証を取得するには、まず通所する療育施設を確保しなければなりませんでした。
療育施設が決まってから役所の窓口へ申請書類等を貰いに行って、そこから指示された通りに手続きを進めていったのですが、手順が多く、実際に受給者証が発行になるまでなかなか時間がかかります…。
また、うちの地域では、医師か保健師の意見書(療育に通う必要がこの子にはあるかもしれないですよ〜という診断書みたいなものです)を書いてもらう必要もありました。
保健所の保健師さんには「まだ月齢低いし療育通わなくても大丈夫だと思いますけどね…」と少し渋られてしまったので、かかりつけの小児科の先生に発達の不安を相談しつつ意見書を書いてもらいました。うちの地域では、歯医者以外の医師の意見書であればOKと言われていました。
基本的に受給者証を取得して療育施設に通うのがスタンダードなのかな?と思います。
まずはお住まいの役所に電話等でご相談されるのが良いと思います☺️
通所が決まった療育施設でも、「それではこの手順で受給者証を取得してきてください。取得できてから通所できますので、取得できたらお電話してください。」と言われたので、療育施設でも取得手順を教えてくださると思います。
とにかく通所施設の確保が大変だと思います…!
うちは共働きで、平日は保育園で土日しか通所できなかったのですが、土日はさらに枠の争奪戦となったり、基本的に療育は平日に枠が設定されていたりで大変でした。
息子さん、良い療育施設に通所できたら良いですね🌿
1番は療育に通わなくても良いくらい発達してくれたら嬉しいですよね🥲
お互い頑張りましょうね♪- 7月27日
-
あこ
返信が遅くなり申し訳ございません。
やはり1歳半がひとつの目安なんですね!うちも区の発達相談では1歳半検診まで様子見しましょうと言われてますが、それまで自分のメンタルが持つのか不安です😅家で見ていると息子も少しずつ成長してるな〜と思うのですが、支援センター等に行くと周りの子達の成長との差に落ち込んでしまう日々です💦
また療育施設への通所手順についても詳しく教えていただきありがとうございます🙏確認したところ私が住んでいるところもまずは療育施設の確保が必要みたいでした!療育施設へ電話相談したところ手順も丁寧に教えていただけました🙇♀️
ママリさんは7月から通い始めてるとのことで、これからの息子さんの成長が楽しみですね😊お仕事に療育に日々大変かと思いますが、応援しております!
うちもとりあえず療育施設に待ちの申請をしたので、空きが出るのを待とうと思います。
また、もしよければなんですが、今後もママリ続けられているようでしたら、今後もこちらのコメントで息子さんのご様子等うかがってもよろしいですか?- 8月1日
-
はじめてのママリ🔰
うちは1歳半検診の案内はきたのですが、かかりつけの小児科から、2歳までに受けたらいいから1歳10ヶ月くらいに受けたらいいよと言われました😅
あと3ヶ月くらいで言葉を話す気配がないです…笑
療育施設早く決まったら良いですね☺️
ママリ続けていたらまたお返事させていただきます🌿
よろしくお願いします!- 8月3日
はじめてのママリ🔰
できていることに目を向けて沢山息子を褒めてくださってありがとうございます😭
さすが保育士さん😭
絵カードを取り入れたり、通っている保育園の保育士さんたちに相談したりしてみたいと思います…!
ちなみに、保育士さんとしてお子さん達と接する中で、意思疎通できてるなぁと感じ始めるのは大体どのくらいの時期なのでしょうか…?
1歳3ヶ月より遅い子も割といたりするものなのでしょうか?🥲
ゆゆりりた
ほんとにその子ども1人ひとりによって違うように感じます!1歳3ヶ月よりも後に通じてるなと感じた子ももちろんいますよ!保育士とお母さんとでは感じ方も違うと思いますが参考になれば嬉しいです☺️
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます🥲
とても参考になりました!
早く息子とコミュニケーションがとれたらいいなと思います…!