※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆき
子育て・グッズ

1歳11ヶ月の息子が保育園に入園し、仕事復帰前の貴重な時間を楽しんでいます。皆さんの1日の過ごし方を参考にしたいです。

1歳11ヶ月の息子がこの春から保育園に入園し、慣らし保育中で、まだ午前でお迎えです。仕事復帰までの貴重な今、自分時間が作れることは嬉しいのですが、あっという間にお迎え!(笑)
そしてそれからの1日が長く感じます〜(´Д` )

皆さんはどんな1日を過ごしてますかー??
参考にさせてください♪

コメント

はじめてのママリ🔰

娘を保育園に送り届ける前に洗濯機を回す。帰宅後干す、掃除機をかける、近所のカフェでダラダラお茶をしてお迎えに行ってます😊
今は2時間なので、もう少し長くなったら友達とランチビュッフェに行きます。
仕事が始まったら、こんな時間は持てないので今のうちに!!!

  • ゆき

    ゆき


    お迎えまでの時間は同じ感じです😆
    今の貴重な時間、わたしも有意義に使おうとおもいます♪
    来週もお互い頑張りましょー♡

    • 4月8日
はじめてのママリ🔰

うちも下の子(もうすぐ同じ月齢です!)が慣らし中です。
今は15時半お迎えです。

11時お迎えの時は、帰ってすぐお昼ご飯食べさせて、12時〜15時まで寝てました。

それからおやつ食べさせて、16時にお姉ちゃんのお迎え。

帰宅して家の前で遊ばせたりして、あっと言う前に17時になり…

洗濯物とご飯の準備して、
17時半にお風呂、
18時に晩御飯です!
20時に寝てます。

  • ゆき

    ゆき


    既に15時半!進みが早いんですね〜😳
    きょうだいがいると、より時間が早く感じそうですね!尊敬です🥹✨
    わたしも午後〜夕方にかけて外でも遊ばせられるように頑張ってみます!(笑)

    • 4月8日
くろすけ

うちも慣らし保育中で昼食後お迎えです。
子どもたちが保育園行っている間に掃除、洗濯、夜ご飯準備してたらすぐお迎えの時間😭
帰ってきたらお昼寝→おやつ→公園かお散歩→お風呂→就寝です💦
自宅保育のときより忙しいです🤣

慣らし保育が終わったら16時までなのでそうなれば録画見たり友達と会おうと思ってます🤭

  • ゆき

    ゆき


    分かります!やる事やったら、あっという間にお迎えの時間でバタバタしますよね🥹
    昼寝明け、お散歩出られるように頑張ってみます!だらだらしがちなので、、(笑)

    わたしも来週から慣らしも伸びるので、何かしら計画立てようとおもいます♪

    • 4月8日