
小学校入学で合流場所がわからず、お休みの連絡は必要か悩んでいます。連絡するべきか、しないか。待ち合わせ後も連絡するべきか。お母さんに負担をかけないように気を遣っています。
みなさんに質問です😊
今日から小学校登校します。
始めは親がついていくのですが、
仲良しのこと待ち合わせして一緒にいきます!
うちの近くの待ち合わせで😌
待ち合わせというか
その子が行く時間をきいて
その子が学校へ向かってる通学路とうちがいく通学路の
合流地点にいきます😙
その場合みなさんなら
お休みする時その子のお母さんに連絡しますか?
しないですか?
最初私からやめ時がわからないから、
しなくてもいいにするー?っといってしまい💦
主人に連絡したほうがいいでしょといわれ、、悩みます笑
合流したら行こうねスタイルなのでやはり連絡しあうべきですかね?😌
その場合、連絡しあうのやめ時はいつですかね🥲
それともみなさんならはじめから連絡しないですか?
相手のお母さんの負担になるかなとおもい、
ラインはいいですよーといってしまったものの、
やはり連絡ほしいなとおもってしまい💦
はじめての入学なのでわからず、、
みなさん教えてください♪
- はじめてのママリ🔰(4歳8ヶ月, 8歳)
コメント

猫LOVE
う〜ん、難しいところですね💦💦
その子が毎日合流するという認識なら、もし休みで来なかったら待ってくれてる可能性もありますし、連絡するのが嫌なら最初に「もしうちの子が合流する場所に来てなかったら、待たずに行ってください」と伝えておくといいかもしれないですね😅

はじめてのママリ
私もそういうの嫌いなので、自分1人で行けるようになるまでは『もし会ったら一緒に行こう』スタンスです😊
1人で登校できるようになったら時間合わせて2人で行きなーですね!
休む時はバタバタしてて忘れちゃうかもしれないから○分までに来なかったら先に行ってーと伝えておきます!
休む時はより朝忙しいと思うので連絡なんてしてられません🤣
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
初登校してみて、
最初は親付きなので
連絡することにしました💦- 4月10日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
連絡することにしました💦