※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
👧🏻🤍
子育て・グッズ

娘がご飯を拒否し、お風呂は旦那に任せているが、オムツ替えも手伝ってほしいと相談。働くママは大変だけどポジティブに。1歳3ヶ月で落ち着くか不安。

ママっ子の娘、、、
ご飯とお風呂は旦那でもOKだったのに
ついにご飯嫌がるようになり
旦那に任せられるのはお風呂だけ😂😂😂
(お風呂といっても入れるだけで、保湿着替えは私です笑)


、、、、ちーーーーん🫠
かーちゃんも働いてるから全振りはしんどいなぁ
可愛いよ、可愛いんだけどしんどいなぁ🫠

ご飯はわかった!
その代わりオムツ替えだけでもパパで勘弁してくれねーか?笑

まぁお風呂パパと入ってくれるだけマシですよね!
ね!ね!笑笑
ちょっとでもポジティブに考えよ😇😇🧡

ママっ子のお子さんいる方
いつくらいに落ち着きましたー?落ちきませんか?笑

もうかれこれ生後5ヶ月くらい?からかな?ずっとこんな感じで
1歳3ヶ月になりました🫠



コメント

ままち

もうすぐ5歳👧🏻
まだママっ子です😇
調子よければパパでもいいけど…😒
ぐらいな感じです😅
公園だけはパパですね😂
私が公園長くいられないので😂

  • 👧🏻🤍

    👧🏻🤍

    コメントありがとうございます!
    公園はパパでもオッケーなんですね🧡
    5歳でもママっ子🥹いつもお疲れ様です!!

    • 4月6日
あんも

上の子がママママママママ!!です…
2歳を過ぎた今も…

私がトイレに行くと今でも後追いしてきます。
なんなら一緒にトイレに入ってきて内側から鍵を閉めてニコニコ笑っております…

もちろん風呂もご飯も全部ママご指名でございます…

いつ落ち着くんでしょうか…😇
お疲れ様です…

  • 👧🏻🤍

    👧🏻🤍

    コメントありがとうございます!
    下の子がいる中でママママママ!はとても大変ですよね🥲
    うちもたまにトイレの中入れてあげるんですが、めーっちゃ笑顔でトイレットペーパーくるくる出されます🧻←まじやめて😇
    お風呂もママママ!になったらもう白目剥くかもしれません私🫠🫠笑

    ありがとうございます🥺
    あんもさんも毎日お疲れ様です🥹🧡
    少しでもお互い落ち着く日が来て欲しいです🥹

    • 4月6日
はじめてのママリ🔰

5歳の娘と2歳の息子、ご飯もお風呂も寝るのも全部私です🥹

  • 👧🏻🤍

    👧🏻🤍

    コメントありがとうございます!
    めっちゃ大変そうです😵‍💫私は1人でもうヒーヒーしてます🤯🤯🤯
    これは落ち着かないんですかね、、、笑
    日に日にすごくなってきてて🥲

    • 4月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    落ち着かないかもしれないですが、出来ることも増えるのでマシかもしれないです😂
    5歳の娘はご飯、着替えなどは自分でできますし。
    とは言え、ゆっくりお風呂に一人で入りたいです🥹

    • 4月6日
ei

上の子は2歳まではママっ子が激しく、その後は風邪ひいた時とか眠い時はママママに今でもなります笑
下の子がそろそろママっ子な感じになってきてるので今から震えてます笑