![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供との時間がしんどいと感じることがありますか?別居・離婚後、子供が旦那に似た言動をするとイヤな気持ちになり、辛くなります。過去のモラハラがフラッシュバックし、涙が出ることもあります。
子供と一緒にいるのがしんどいって思うときありますか?
そういうとき、どうしていますか?
別居して1年、離婚成立して8ヶ月経ちました。
最近、子供と話していると別れた旦那のような話し方をされたりして、ものすごくイヤな気持ちになったりします。
そして、子供といるのがしんどくなってきます。
旦那とはモラハラがあり、別れました。
まだ、旦那から言われたこととかフラッシュバックして、急に涙が出たりします。
なんかしんどいです…。
- はじめてのママリ🔰(7歳)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
しょっちゅうあります。
親に預けたり、一時保育使ったり幼稚園の間に、1人時間満喫したりして誤魔化してます。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
大丈夫ですか?
フラッシュバックしんどいですよね
5歳になると話し方まで似てしまうのですね💦💦
私も急に涙が止まらなかったり家族のちょっとした一言で感情的になったり大変です
子供の相手もできず罪悪感もあり更にしんどい…
その際は心療内科で処方されてる抗うつ剤など服用し気持ちを落ち着かせてます。
薬に頼るのもありだと思います
-
はじめてのママリ🔰
コメントいただきありがとうございます。
返信遅くなってしまいすみませんでした。
お気持ちものすごくわかります。
私も時々急に泣けてきたり、些細なことで気持ちが揺さぶられたりしています。
子供の話し方は、私には似ているように感じてしまう事があって、被害妄想かなとも思ったりしています…。
お薬、飲まれているんですね。
私も心療内科、行きたいのですがどこも予約がなかなか取れなくて、心がくじけてしまっています。
けど、諦めないで病院に行ってみようと思います。
お話聞けて嬉しかったです。
ありがとうございます🙇- 4月8日
-
はじめてのママリ🔰
わかりすぎます😢😢
いいですよ、心療内科。
病名診断された方が感情的になってもうつ病、PTSDやからしょーがないって自分を甘やかしてます。
薬処方されるとなんかあったら薬飲めばいいと思って楽になりました。
私の場合ですが…
同じ方がいるんだとこちらこそ救われました…ありがとうございます- 4月8日
![最後の願い](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
最後の願い
娘のイヤイヤ期にまさにしんどい!ってなりました
そのとき今の旦那と知り合ったのですが
全部引き受けてくれました
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
他のお母さんは皆さん、子供と仲良くやっていて、そんな風に思うのはおかしいと思っていました…。
しょっちゅうある、と言われて少しホッとしました。
少し離れる時間を作ってリセットって感じですよね。