※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
yukaryu
子育て・グッズ

旦那が育児に無関心で、ストレスを感じています。実母のサポートがあるが、心配やイライラが続く状況。男性の育児参加に不満を感じ、理解を求めています。

同じ方います?

旦那についてです。

何もできません。むしろ何もしません。
ストレス。

1人目の時も、今回2人目産まれてからも同じ。
言ってもやるのはその時だけ。

今は実母が手伝いに泊まりに来てくれてるから何とかやっていけてるけど、1ヶ月検診終わったら実母は自分の家に帰ります。

現状は、仕事から帰って、弁当箱水につけるだけ。
ご飯も先に食べてた時、茶碗とか全部洗い終わってたのに、シンクに置くだけ。
これは、実母が置いてていいよと言ったのが悪い。
でも、そう言われても、普通はいやっ、洗いますよ!って言わないですか?
気が利かない。

今は実母がいるせいか、1人目と積極的に、遊ぶのはありがたいけど、帰ったらどうなることか…

2人目は抱きたいの見え見えで、ちょこちょこベビーベッドを見て、抱ける瞬間を待ってる。
だくだけが仕事じゃないわ!って思ってしまって、イライラします。
混合でミルクあげてるけど、基本自分が起きてる時間は出がいい時は、母乳を与えるようにしてますが、それをわかってもらえず、次何時?と確認されるのも腹立つ。

こんなに男って何も出来ない&気が利かない&理解出来ないもんなんでしょうか?
できる旦那さんが羨ましい。

分からないなら分からないなりに勉強しろって思います。
私だって、久しぶりの子育てで、分からないことあるけど、聞いたり調べたりしてるのに。
子供作るだけが男の仕事なのか?産まれたあとは関係ないのか?って思ってしまいます。

コメント

えいこ

もう、一緒過ぎます。

旦那なんて弁当箱水にもつけないし、食べたもの下げません。

上の子は食べたら自分で片付けるのに。

ホント呆れます。

そのくせ夜だけ積極的に求めてくるのホントうざ過ぎです。

子供が少しでもぐずるとキレ気味にどうしたらいいかたずねられます。

いや、自分で試行錯誤しろよ!

そのくせ、寝顔を見て「かわいい〜、ほんとかわいいよね」と。

イライラします😂

deleted user

その気持ちの中で二人目作ったのすごいです😳
私なら諦めてしまいますね、、、
抱っこしようと様子見てるだけでも
十分育児に参加してると思ってしまいます💦
義母の目の前では家事しにくいんじゃないでしょうか?
具体的にこれしてほしいなどは伝えられなさそうですか?

am.11

一緒です。うちは食べた後の食器下げることすらしませんよ。お菓子なんかも中身残ってても封開いたままテーブルに放置、iQOSの吸殻もテーブルに放置、脱いだ靴下そのへんにポイ😂
結婚して13年、何度も注意しましたが改善しなかったしこの先も変わらないと思うので諦めました。食器、私が下げて洗います。iQOS吸殻拾います。靴下も私が洗濯機に入れます。子育ても家事も何もしてくれなくて結構です。

洗濯機の回し方、洗剤の場所、フライパンやお鍋、ストックの食品等の場所もわかってないので、私が子供連れて実家帰ってる時なんかは少し困っているみたいです。笑

  • yukaryu

    yukaryu

    えっ、うちより酷いかもです😭
    特に吸殻放置とかはやめて欲しいですね😢
    自分たちが見てない時に、子供がもし口に入れてたらって思うと怖いです😱

    やっぱり注意しても聞いてくれないですよね😔

    私は何度か何もしなくていいって思ったりしましたが、やっぱり少しは手伝って欲しいって思ってしまいます😫
    今は、育休で休みいただいてるんですが、仕事復帰したら、フルタイムなので、さすがにこれがずっと続くとストレスMAXで、喧嘩オンパレードになりそうですwww

    いやぁ、少し困らせるくらいがちょうどいいかもです☺️
    そこで、少しずつわかったくれればいいんですけどね😱💦

    • 4月6日