※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

義父母が産後入院中の女性に突然訪ねてきて困惑している。義父母の行動にイライラし、主人とも喧嘩になる状況。産後メンタルを守りたいとの悩みを相談したい。

義父母

産後入院中です。
今回は3人目の出産で元々計画分娩の予定にしてました。
なので事前に私が入院している間の主人と子どもたちのご飯の用意とかは全部作り置きをして家をあけています。

今回の出産も主人が休みをとり上の子どもたちのことをやってもらっていて、特に困っていることもないし、元々誰かに頼る予定ではありませんでした。
義実家は高速を使い1時間半強の場所です。

なのに、、、なぜか私が入院中の今、義父母たちが野菜を届けに行くだか理由をつけて、今日来ると言っているそうで、、、私が居ない隙来るそうです。
主人は、ご飯もあるし大丈夫と言っているのに断りきれなかったと、、、本気で無理なんですけど。
計画でしっかり準備してるのに、なんでそんなことしてくるの?
ありがたくもなんでもない、産後のメンタルで余計にイライラするし、助けてと言っているわけでもないのに。
義姉が独身のころに義実家とイザコザがあり私はそれから距離を置く?最低限の付き合いだけにしようと決めているので、こんな感情になってます。
子どもの誕生日だからといってプレゼントを買ってくれるわけでもないしお年玉だって、新年の挨拶に行ってもくれるわけでもない、、、孫になにかしてくれるわけではないのに、、、なんであわせなきゃいけないの?

もう本当に最悪です。
私のこと産後鬱にしたいのか?!

ちなみに義姉は躁鬱持ちで、昨年、里帰り出産をしていて、その時はちょうど子どもたちの夏休みと被っていましたが、産後1ヶ月経つまでは同居家族以外接触できないだかで、お盆でも来るのは遠慮してくれと、釘をササれていました。

私のいない隙を狙ってでないと孫たちに会えないから来るんだろうけど、、、本当に嫁のメンタルはどうでもいいんかよ。
この件で主人とも喧嘩になるし、、、主人の父母なので悪口は言いたくない、だけど、だけど、私はちゃんと計画で困らないように家を出てるのに。
俺の家だしいいだろって、私の家でもあるのよ、本当に切ない。
常日頃、義実家との関係が良好ならこんな感情にならず、素直にありがとうございますと言えるけどさ、もう私はフェードアウト、距離をとっているつもりで接しています。
なんでそんな嫌がらせのようなことしてくるわけ。

産後メンタル荒らさないでほしい。

コメント

ママリ🔰

いない隙にっていうのが卑怯ですね🤔
旦那さんも実の親は拒否しきれなかったんだと思いますが、あなたが守らなきゃいけないのは奥さんと子供だよぉ😭
産後体もしんどいと思います。帰ったらまた話し合いがあると思うので入院中くらいは休んでください🥺
愚痴や悪口も抑えすぎるとストレスですからね!適度に吐き出してください👍

s

状況は違いますけど
分かります😭😭

何度も何度も話し合いしてきましたけど
夫は芯からは分かっておらず
私の脳裏にはいつも義父母の事が
頭にこびりついていて
ふとした時になんでこんな人と
結婚したんだろうと思います😂

辛いですよねー😢
どうする事もできませんが
共に頑張りましょう😢