
育児休業給付金は、退職日によって支給期間が変わります。最後の支給は1ヶ月分のみ可能で、会社が申請するため、早めの申請は難しいかもしれません。
育児休業給付金について教えていただきたいです。
育休を早めに切り上げて退職をすることにしました。
退職日は4/15です。
育休開始日が20日なのですが、
2/21〜3/20 →給付金が貰える
3/20〜 →給付金が貰えない
ということで合ってますでしょうか?
2ヶ月に1回支給されていますが、
最後に貰えるのは1ヶ月分だけ会社が申請してくれるのでしょうか?
どうせ退職するのでと、2/21〜3/20までの申請をしてくれない可能性もありますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

りんご
たしか、退職が決まった時点で終わりはずです。
退職が決まったのはいつですか?
その日までは支給対象です。

はじめてのママリ🔰
基本的には退職日の前の区切り分までは申請します。が、会社によっては退職の連絡を貰った時点で打ち切りとして申請しない可能性もあるかとは思います🥲3.20まで貰えるかもしくは2.20分で打ち切りかですかね😓
-
はじめてのママリ🔰
退職を伝えたのは4/2なのですが、 申請されない可能性もあるのですね😭
- 4月5日
-
はじめてのママリ🔰
それなら3.20までは手続きしてくれるんじゃないでしょうか🤔
なんならすでに申請期間に入ってるので手続き済って可能性もありますよね🍀*゜- 4月5日
はじめてのママリ🔰
退職の意思を伝えたのは、
一昨日なので4/3です!
りんご
手当自体が復帰前提のものなので、、、
4/2まで支給を認めるか、その前の区切りまでにするかは会社判断かなーと💧
はじめてのママリ🔰
2/21〜3/20まで頂ければいいなぁとは思っていましたが
申請前だと打ち切られるかもしれないですよね😓💦
聞きづらいですが会社に聞いて見ます!