※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆゆゆ
ココロ・悩み

子供が勉強が苦手で悩んでいます。成績が低く、やる気もないようです。学研に通っているが、進みが遅い。家庭教育も行っているが、成績は改善せず、不安を感じています。周囲の評価に疲れています。支援級コースを検討しているが、担任の先生は問題ないと言っています。旦那は気にしなくていいと言っていますが、放っておいていいのか不安です。

子供が勉強苦手すぎます。。
真剣に悩んでいます😭

テストは全部70点以下が当たり前です。
算数は1年生からつまずいています。
学研行ってますが進みも遅いみたいです。
学力テストは算数は全ての項目で平均以下です。

3年生になり
理科、社会、英語も増え
これも50点とか平気でとってきます。
家で教えているし、英語もローマ字の練習させてますが
やる気がないのかやっても身につきません。

本人の希望で学研と水泳、バレーをやってるので
これ以上お金も時間もないし英語にも通えません。
運動は得意です。人付き合いも上手で優しい子です。

でも頭悪すぎて
将来困るんじゃないかと不安です。
本人も授業についていけなくて辛いかな?と思って、
担任の先生には算数だけ支援級コース?に行かせてはどうかと聞いても、まあこれぐらいなら大丈夫ですよ!と言われてしまいました。

教えるのも疲れてきました。
周りのママ友には塾行かせててすごいね!頭いいね!と言われますが全然良くないなんて言えず、、

旦那さんはそんなに勉強に気を張らなくても大丈夫と言ってくれますが、なんかほっとけません、、
テスト悪くてもほっといていいのでしょうか?


なにかの診断はつかないけど、
勉強すごく苦手って人いますか?

コメント

ママリ

算数が1年生から躓いてるようですが…何が理解できなくて躓いてるかはわかってますか?
恐らく本人の中で何かひっかかるものがあって躓くのではないかと思うのですが…
どの教科でも、原因がわかれば、1つずつゆっくりでも理解させていくことはできると思います。
理解できないからやる気が出ないということが多いと思うので、現時点でのやる気はあまり関係ないかと思います。
そういうことでもなく、全体的にその成績だと学習障害の可能性もあるかもしれないですね…

ただ、今時公立校なら、全教科20点以下でも受かる高校もありますし、高卒で就職でもいいと思いますよ!
勉強が全然できなくても、指示が通って、一般常識があればきっと勤められると思います。

けろりこ

療育に仕事に関わっていましたが、低学年で半分位の点数を取っていて塾に行っても伸びないとの事ですが、勉強にたいしてのみ知能が追いついていけないのかも知れませんね💦

今のうちから、療育もやっている塾とかに通わせた方がお子さんに合った勉強方法を一緒に考えてくれますよ♪

はじめてのママリ

1年生からなら足し算、引き算でつまずいてるのでしょうか?

はじめてのママリ🔰

気にしない気にしない😊
人付き合いが上手なら、人と仲良くして稼ぐようになれる人かもしれないですよ。

ちなみに私、半分以上の教科で1桁とったことあるし、理科と社会は0点もありました。
英語は1桁とったことある科目の一つですが、大人になってから喋れるようになりました。
どこに留学してたの?とか、ものすごく自然に話してる。とネイティブに言われるほどです。
でも英語圏は旅行でも行ったことないです。

この世の物事は、必要になった時、その人に合った方法で勉強できるようになってると聞いたことがあるます。
なので気にしなくて大丈夫🙆‍♀️