※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

息子が慣らし保育で他の子と違いに悩んでいます。息子は興味が移り気で他の子の遊びに参加せず、おもちゃを奪い合いする行動も。息子の行動に心配が募り、園に行くのが憂鬱です。2歳近い息子の行動について、他の子と比べて心配しています。

慣らし保育で他の子と息子の違いに早速凹みました…。
1歳児クラスに入園し、数日間は親子で過ごすのですが、他の子は皆ママや先生と一緒に仲良くおもちゃで遊んでいるんです。

息子はとにかく移り気で次から次へと短時間で興味が移り、動き回り、一つの遊びが全然続きません。
先生が気を遣って「これで遊ぼうか〜?」と言ってくださるのにそれも無視するので、そのうち先生も他の親子と話すようになり…💦

誰かが使っているおもちゃが目に入ると奪いに行き、私が引き剥がしても激しく抵抗します。
取られた子は当然怒って、息子の髪を引っ張ったけど息子は全く気にせずで、取ったおもちゃをポイしてまたすぐ次の場所に移動…。
私はその都度謝り倒し、動き回る息子を追いかけて、もうヘトヘトでした。。

まだ発語も理解力も全然無い息子には、ダメだよ!順番ね!と諭しても通じません。どうしたら良いのか…。
園に行くのが憂鬱で仕方ないです😭

もともと発達の遅れを疑っていたのですが、この僅かな期間でますます心配になってしまいました…。

今までずっと自宅保育で他の子と触れ合う機会を作らなかった事を後悔しています。
もう2歳近いのに、こんな子は他にいるのでしょうか?

コメント

ママリ

息子も慣らし保育はじまりましたー💦
最初は親子で過ごせるって素敵ですね🥺
私のところは最初からバイバイです😂

支援センターにいくと同じような状況だと思いますが、息子も似てますよー💦
声かけられても自分が興味なかでたら無視して、ほしいおもちゃのところに行きます😂
奪い取る、相手にしないのも同じです😂

保育園でこれからお友達と遊んだりして学んでいくと思いますよ◎
だめだよーってやめれる1歳児のが少ないと思います!

deleted user

他の子と自分の子との違いに凹むことってよくありますよね💦
発達が早い遅いにかかわらず色んな面でやっぱり周りと比べてしまいます。
私もよく周りと比べては落ち込んでました。なので周りと比べるのをやめました!そーすると凹むことなくなりましたよ!
よそはよそ、うちはうち。
どんな性格や特性をもっていても自分の子供であることは変わらないし子供に対する感情もかわりませんからね。
周りの子と上手く遊べないというのも、まだ理解できてないからです。うちの子はまだ理解できるレベルになってないな、でいいと思います。おもちゃとったとられたは日常茶飯事です。そのうち理解できるようになってお友達におもちゃを貸せる日がきますよ。
ただ、おもちゃをとられた方はイヤな気持ちになっているのでお母さんがフォローに入ってあげるのは必須ですかね。
児童館でもめちゃくちゃおもちゃとってくる子いましたけど、お互い様だと私は思ってたのでそういう経験をして成長していけばいいな~くらいにおもいました。
きちんとフォローされてるなら必要以上に凹む必要ないと思います。

ママリ

見方を変えると初めてのところで、場所見知りしないで積極的に遊びにいけて素敵だと思いました😊
もしかしたらママさんがいたからそうしたのかもしれないし、ママさんとバイバイして本格的な園生活がスタートしたら、遊び方もまた変わっていくと思います😊

メル

もともと人見知りある子だと、ママのそばで遊びたがると思いますが、そうじゃないなら動き回るのも普通のことだと思います!
おとなしそうに思ってる子たちも、慣れてきたら息子さんと同じように動き回るようになるのかもしれません。
それと、一歳児クラスとはいえ月齢によっては、そこまで動き回れない子もいると思いますよ♪(よちよち歩きだったり、動くより座って遊ぶのが多かったり)
おもちゃの取ったとられたは一歳児クラスならあるあるです。
この一年で学んでいくことなので大丈夫ですよ!!
心配だとは思いますが、一年後には、最初はあんなだったのになーって思えるようになってるはずです👍

我が子はお子さんとは違うタイプですが、入園児一歳児クラスで1人だけ歩けなくて😅ママから離れない甘えん坊炸裂ガールでした。登園で泣かなかったことはないし、私がしばらくそばにいても園で遊ぶなんてこと出来ませんでした。すごーく心配しましたが、この一年でとっても成長しましたよ♡センセ大好きっ子になり、お友達の名前も覚えるようになり♪
それでも、おもちゃは取られるし取っちゃうこともまだあります笑 そんなもんです👍