※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みあ
ココロ・悩み

シングルマザーの女性が、再婚や子どものことで悩んでいます。幸せそうな家庭に羨望を感じ、過去の家庭環境やパートナーについても考えています。次のパートナーは安定した人を選びたいと思っています。

シングルマザーです。
33歳になり、子どもがもう1人欲しいと思うと再婚など考えるにあたって時間がないなと思うようになりました。
と同時にこれは昔からですが、旦那さんもいて、子ども2人以上いる家庭や知り合いがものすごく人生順調で幸せそうに見えます。
色々悩みがあるでしょうが、離婚せず望んだ人数子どもがいるだけで私より全然幸せそうと思ってしまいます。
そして、この先が不安になります。

順調そうな家庭の友達や知り合いは、わりと幼い頃から自分自身の実家も大きな問題がないように見えます。
そんな私は幼い頃から、色々あり正直普通の家庭への憧れや大事にしてくれる人に飢えてました。
子どもの頃からずっと幸せな家庭が欲しかったのに...

同じく離婚してしまった方、自分自身の実家はどうでしたか??普通でしたか?何か特殊でしたか?

そして、今まで付き合った彼氏も何故か後から実は母子家庭だったりとそれなりの事情を抱えてる人が多かったです。
元旦那も母子家庭で育ちました。
無意識に何か惹かれているのか...
人より問題を抱えた家庭で育つと同じく問題を抱えた家庭で育ったパートナーに無意識に惹かれて、そしてまた同じ道を辿っていくのか...と。
貧困の連鎖ならぬ、不幸の連鎖...大袈裟かもしれませんが(笑)
たまたまかも知れませんが、次のパートナーを選ぶ時は父母揃っていて、実家の貯金とか経済系も平均そうな人を選びたいです。まぁ後から何かしらの問題とかはあるのかもしれませんが...

コメント

はじめてのママリ🔰

シングルですが、両親は離婚してません。
同居してた祖父が酒で暴れる系の人ではありました。
元夫の両親も離婚はしてませんが、別居婚です。
仲は良くなさそうです。

家庭環境で離婚の確率は上がるかもしれませんが、そうでない人もたくさんいます。

友人は、両親離婚してますが、いい旦那さんを見つけ離婚の影は全くありません。

結局は、自分次第だと思います。

家庭環境のせいにしたいだけ。

一度離婚したから、次はこういう人がいいと学べてよかったじゃないですか。

順風満帆な人なんているんでしょうか。
みんな何かしら抱えているものだと思います。

幸せな家庭は手に入れるものではなく、自分で作るものです。

努力しないと幸せにはなれません。
幸せそうにしているファミリーはみんな努力して関係を保っていると思います。

deleted user

わたしは父に育てられシングルファザーでした!!!でもすごい厳しかったし、口も悪いし、育て方下手くその人でした。反抗もいっぱいして高校も中退しました。

わたしが付き合った元彼の家庭はシングルマザーでした!

元旦那は両親いなくて、おばあちゃんおじいちゃんに育てられてる人でした。

わたしも普通の幸せがほしいです。子供達には同じ思いさせたくないです。
その結果、再婚子供はもう無理ってなっちゃいました。

今いる家族で思いっきり幸せにできるよう頑張るって決めましたよ😆✨

周りのアドバイスによると男の人は友達を見た方がいいらしいです!!あと、親をどれだけ大事にしてるかも重要です!
親を大事にしてる人は
結婚して、年数経っても同じように大切にしてくれるらしいです☺️✨

  • みあ

    みあ

    なるほど。。
    普通なんてないと言いますが、波瀾万丈よりの人生と平和で幸せよりの人生と多少の差はあるんと思うんですよね〜。
    私も平和で幸せな日々が欲しいです。
    まぁ、離婚して今がそうといえばそうではあるんですが...

    身内という身内が私の母、娘、の2人だけなので、母がいなくなった後に寂しいなぁとか思ってしまって...
    友達と親かぁ。。
    参考にします!!!
    本性を見抜く力をつけたいです。。

    • 4月5日
みぃ

親は父親がギャンブルで借金を繰り返す所謂クソ親父でした(笑)そんな父親と世間体をきにしてかずっと離婚せず、つい数年前に母が定年迎え決定的なことがありやっと離婚しました。私は出産後半年で元夫が逮捕され、離婚しましたが、やっぱり離婚って遺伝するんですかねぇ😂
ちなみに元夫も彼氏も普通の家庭でした。いまは再婚しましたが、夫の両親も夫が社会人の頃に離婚してそれ以降内縁の妻が実家にいるようですが、最近再婚したようです。特殊といえば特殊かもですが、夫は温厚ですし普通に前の結婚生活より幸せです🥰 ちなみに子供作りたい気持ちもありますが、キャパ的に無理なのでたぶん2人目はつくりません。望んだ人数産んでもそれがいいとは限らないですしね、それぞれで納得するしかないですよ☺️

  • みあ

    みあ

    なるほど。。
    再婚されたんですね〜!
    出会いはどこでしたか??

    元々子ども大好きで仕事もそういう系なので、やっぱり欲しいなぁと。。
    再婚だけなら、正直寂しいとは思わないんですよね(笑)
    ファミリーいいなと思いますが、寂しいな拠り所欲しい...みたいな感情ともまた違って(´ー∀ー`)

    でも、やっぱりどんな状況からでも見極めて良い相手にあたれば辛くはならないんですかね〜
    頑張りたいです。。

    • 4月5日
はじめてのママリ🔰

普通の家庭で育って来たと思っていましたが、弟はギャンブル依存症、実家はお金の管理が下手で常に日の車で借金まみれ、、、ですが別にだから自分もシングルなんだとか、普通の家庭に生まれたかったとか、そういう事は思わなかったですね🤔
お金があって、家族が揃って居れば普通なのか、普通ってなんでしょうね😅難しいですよね💦隣の芝生は青くみえるとはよく言ったものだなあと思います😂
私の元旦那も両親離婚してましたが、それは別に関係ないかなあ〜って思ったらしてます🤔!
何もなく順風満帆なだけの家庭って長い人生送る中で多分ないと思います🤣
その中で自分が何を幸せって思いながら生きていくかかなあ〜、捉え方一つかなって自分では思うようにしてます😊!
私ももう直ぐ32ですが、シングルで今は今で幸せではありますし!この先何かいいご縁があれば、それはそれだなあって思うようにしてます🤣🙏

  • みあ

    みあ

    なんかたまたまそんな感じの意見を書いてる人が他のネットにいて、まぁ確かに子どもの頃から家族で旅行行ったり楽しそうだった友達は今も幸せそうだなぁと思ったので。
    夜の落ち込んだ気持ちで、投稿しましたが、別に家庭のせいにして卑屈になっているとかそういうのはないんですよね。
    落ち込んだ時にふといいなぁとか思うだけで。

    確かに隣の芝生ははありますが、波瀾万丈よりな人生と幸せよりの人生、多少人によって差はあると思います...

    でも、離婚して後悔はないし、不幸とまでは思わないし、一応恋活?婚活?してるので、次はしっかり見極めたいなと思います!
    次もダメならもう男は信じません(笑)

    • 4月5日