
幼稚園の休みに子供たちと遊ぶのが苦手で疲れる。子供たちが要求することに対応するのが困る。どうすればいいか相談したい。
幼稚園に行ってる方!
春休みや夏休み冬休みなどお休みのとき幼稚園の子達と遊ぶのって多いのでしょうか🥺🥺?
楽しみって感じで行けますか?
断るに断れないから行きますか😂?
正直疲れるって感じです😭
正直人のうちの子供苦手で🥲
友達のうちの子供なら大丈夫なのですが、、、
懐っこかったりするのもなんか、、、
公園で喉乾いたから飲み物買ってーとかなんか動く乗り物乗りたいからお金ちょーだいって言われてりその子が食べまくってたお菓子のゴミを自分の親じゃなくて私にはいこれって渡されたり、、、
なんて対応します?
ママに聞きなとかですかね🤔?
近くにその子のママがいない時とかなんていうのがいいのか悩みます🥹
- ま(9歳)
コメント

退会ユーザー
え、ゴミ渡されるとかめちゃくちゃ嫌なんですが💦幼稚園ならまだ親同伴ですよね😱
正直疲れるので人と約束したくないです😵💫

ままり
うちは長期休みは実家に引き篭もっちゃうのであんまり遊ばないですが、放課後お友達と遊ぶことはあります。
子どもの方からお金ちょーだいだったり、ゴミ渡してきたりはないです。
ゴミなんかはみんなゴミ袋持参してるので、「食べたらここに入れなー!」って自分も含めママさんたちはみんなやってます。
お金ちょーだいは、ママに聞きなしかないですね。ママがいなかったら、ママが来るまで待ってなでいいんじゃないでしょうか?

はるのゆり
ちょっとそのお友達の子が躾がなってないのかなーと思いました💦
私がめんどくさがり屋なので、そんなに遊ぶ約束しないのですが、遊ぶときは楽しみだと思いますよ!
女の子だからなのか?とも思いましたが、お金ちょうだいなんて言うのは、おかしいと思いますし😵
そんな風に言われたら、私は○○くんのママじゃないからね!って言うと思います!
ま
親も同伴です!その子の親はちょっと離れたところに下の子一緒にいてって感じですね🥹
近くにゴミ箱もないしわざわざその子の親にゴミ預かったんだけども言えず💦笑
約束したくないけど、これる?って言われたらほんとに用があれば言えるけど、ない場合が難しくって😭