※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みすばに🐰💕
お仕事

特許リサーチ会社への応募で、特許関連の経験がないが、過去の短期雇用歴を活かす志望動機の書き方についてアドバイスを求めています。

履歴書の志望動機の書き方について。
特許のリサーチ(同じような出願がされていないかなど)をする会社に応募しようと思っています。

以前もう10年も前になりますが、
特許を申請するところで4ヶ月ほど働いていました。
(雇用期間4ヶ月の仕事でした)
仕事内容は雑務やアンケートの集計、イベントのお手伝いなどで、特許に関する仕事には触れていないのですが、
これは特に志望動機に書くほどの強みにはならないですよね?
職歴を見てもらえれば、きっとそこの会社だというのは理解してもらえるとは思うのですが。。

このような場合でも、志望動機にうまく組み込む書き方などありますでしょうか?
アドバイスお願いします🙇‍♀️

コメント

まあ

10年前のことであることと、雇用期間が短く特許に関する仕事には触れていないとのことなので、強みにはならないかなと思います😢

応募予定の仕事内容的に、以前の仕事で活かせることがあれば書けるかもしれないですね🤔
例えば、Excel使う仕事の場合に以前Excelで○○をやってた〜みたいに。。
ただ、どちらにしても年数が経ってるので志望の動機にはなっても強みとしては難しいかなという印象です💦

  • みすばに🐰💕

    みすばに🐰💕

    コメントありがとうございます😊

    特許申請の会社で働いていたのは10年前になりますが、
    最近まで医療事務で働いていたので、パソコン操作・接客ができることなどを書こうと思います。

    • 4月5日
はじめてのママリ🔰

強みにどれだけなるか分かりませんが私なら、「当時の仕事で世の中にないものが生み出される特許への興味が湧き、いつか直接特許に関われる仕事をしたいと思っていたところ御社の求人をみつけ、ぜひこの機会にもっと深く勉強したいと思いました」とか書いちゃうと思います!

  • みすばに🐰💕

    みすばに🐰💕

    コメントありがとうございます😊

    とても参考になります‼︎
    ありがとうございます🙇‍♀️❤️
    特許に関わる仕事に興味を持ち…って言い方いいですね😌✨

    • 4月5日