※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3歳の子が寝る時に咳き込みや嘔吐が続き、喘息ぎみと診断され薬を服用中。対処法として、頭を高くして寝かせることや鼻を吸う以外にできることがあるか相談中。昼寝も咳込んでできず、困っている。

3歳の子の寝る時の咳き込みについて質問です!

透明の鼻水が出ていて、寝るときに横になると咳込みほぼ毎日嘔吐します。鼻水のためかいびきもすごいです。熱はありません。

小児科では喘息ぎみだと言われ(喘息と言われたのはこれまでに3回目ぐらいです)処方された薬を飲んでいますがなかなか手強いです。

対処法として、寝る時の頭の位置を高くすること、メルシーポットで鼻を吸うこと以外にできることはありますでしょうか?

保育園でも咳込んで昼寝ができないようで困っています。ちなみに、日中起きているときはそこまで鼻水は気になりません。たまーにティッシュで鼻をとるぐらいの量です😥

なにかアドバイスあればどんなことでもお待ちしています🙏

コメント

とあ

寝ると鼻水が喉に垂れ込んだり、呼吸機能もお休み状態になってどうしても咳でますよね😭
病院に行って吸入すると結構楽になりますよ!
夜間の症状ってオーバーめに先生に説明しないと伝わらないんですよね、、、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    そうなんです。なかなか夜中の症状が伝わらず💦
    吸入というのは喘息のときなどにする、モクモクした煙?を吸うものでしょうか?

    一度したことがありますがギャン泣きでした🤣
    確かにその後症状落ち着きました!

    • 4月5日
  • とあ

    とあ

    夜中の咳がひどくて全然眠れず2-3回吐いてますぐらい行ったほうが吸入してくれると思います☺
    モクモク煙吸うやつです!

    • 4月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!大変参考になりました!!

    • 4月5日
ままーり

うちの息子も風邪のとき、よく寝ながら咳込んで吐きます😭😭
仰向けではなく横向きに寝かせるようにしたらだいぶ落ち着きました!
腕枕してあげると頭も高くなるしより良い感じです!
あとは耳鼻科で気管を広げる薬をもらうのですが、それが体質と合うようで服薬すると落ち着くことが多いです!
それでも吐いてしまうこともありますが😭😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    息子さんもなんですね( ; ; )いつ嘔吐するかとハラハラします、、

    腕枕なるほど!娘はうつ伏せで寝る癖がありますが試してみます‼️

    気管を広げる薬というのは、胸に貼るテープでしょうか?

    • 4月5日
ちむちむ

耳鼻咽喉科は受診したことありますか?
毎回嘔吐したりいびき、となると鼻腔の狭窄とかアデノイドとかあるかもしれませんので耳鼻咽喉科で相談してみた方がいいかもです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    耳鼻科では扁桃腺が大きいのでいつか手術になるかもと言われました💦

    いびきはそのせいもあるかもです、、そうですね!しばらく行ってないので、小児科ではなく耳鼻科にも連れて行こうかと思います!ありがとうございます‼️

    • 4月5日