
コメント

R
0歳児(当時7ヶ月で入園しました)
子の看護5日と有給10日与えられて何時間分かギリ余ったぐらいでした!

退会ユーザー
年間何日間か計算すると頭ごちゃごちゃするので月で失礼します。
ひどい時だと2週間に3〜4日続く発熱。
感染症だと1週間丸々休むこともあり。
月4日だとして、12ヶ月で掛けると48日なので
トータル60日ぐらいは休んでいたと思います。
-
はじめてのママリ🔰
感染症だと長期休みになりますよね🥲
個人差あると思いますが心配で、、、教えて頂きありがとうございました😊- 4月4日

ママリ
1年以上になると思います!
私は月の半分お休みになったことがあります。
-
はじめてのママリ🔰
1年以上ですか!当分お迎え電話に怯えながら仕事しないといけなさそうですね😭
教えて頂きありがとうございました😊- 4月4日

はじめてのママリ
月に2〜3日で休んでいたので、36日くらいですかね?🤔
私の職場が特別休暇で5日ほど有給もらえてたのでなんとかなってましたが、それ以外にも早退とかもあったのでギリギリでした😂(ちなみに休みは私だけ休んでました)
-
はじめてのママリ🔰
毎月何かしら休むと思ってた方が良さそうですね😭
お一人で有給使って子の看病されてて本当にお疲れさまです😭
教えて頂きありがとうございました😊- 4月4日

はじめてのママリ🔰
個人差あるので、予想つかず困りますよね🥲
娘は去年から入園しましたが、半年ほどで落ち着いたた気がします!
まず慣らし保育2日目で発熱しました😂
そこから月1くらいで発熱。
園の決まりにもよりますが、熱なしの咳や鼻水のときは預けてました!
-
はじめてのママリ🔰
慣らし保育中に洗礼を受けたんですね😂
少しの咳や鼻水くらいで休んでたら有給いくらあっても足りないですもんね。
教えて頂きありがとうございました😊- 4月4日

ぽのか🔰
旦那さんが有給あってもどのくらい休めるかにもよりますが、私の友達は1歳児クラスで夫婦で1年弱で有給40日使いきってしまったと言ってました💦
特に今は発熱したら24時間以内は登園控えてください。という園も多いので余計に休まなければならないと言ってました😭
-
はじめてのママリ🔰
我が家は私より旦那の方が有給が取りやすい会社なので、主に旦那が休むと思います😂
出来るだけ欠勤にはなりたくないんですが、こればっかりは子次第ですよね🥲
確かにコロナのせいで厳しくなったって聞きますよね、、
教えて頂きありがとうございました😊- 4月4日

はじめてのママリ
子どもにもよるかもですが、園にもよるなぁと思ってます!
うちは小規模だからか?、子どもに手が行き届いているからかなぁと思うのですが、ほとんどお休みしてないです!
-
はじめてのママリ
途中で投稿してしまいました💦
うちの園は着替えもかなりするし、おむつもめちゃくちゃ替えてくれます(布です)。保育参加のときみてたら、手を洗うのも一人ずつしっかり洗ってくれて、拭くのもタオルで大人がちゃんと拭いてくれてました(ここは年齢によるのかもですが)。
だからか、全然風邪ひかなかったですよ。- 4月4日
はじめてのママリ🔰
私も子の看護休暇があるので、有給が無くなったら使おうと考えてました!
教えて頂きありがとうございました😊