※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

保育園についての疑問。育休延長についての不安も。

保育園について、何もわからないので教えてください!
会社への育休申請は1歳になるまでしていますが、認可外保育園に預けて1歳になる前に復職したい旨、口頭のみで上司には伝えていました。

しかし、実際育ててみるとかわいいし成長を見守りたくて0歳で預けることに寂しさを感じてきました。
上司には、「認可、認可外ともに落ちたので入れるまで育休取りたい」と嘘をついて育休を取りたいのですが、保育園に申し込みをしていないことはバレるのでしょうか?(首都圏のため、激戦区です)

1歳以降、育休を取る場合には申し込みをして落ちなければ延長できない事は知っています。しかし0歳のうちはどうなんでしょう?
経験談なども教えていただけると助かります。よろしくお願いします🤲

コメント

ふろっぷみたいになりたい🔰

保育園を申込む時に会社に就労証明書の書式を送って記載してもらう必要があるので、会社に送って無ければ、復帰する気が無いのはバレます。

役場に保育園の申請提出する時に落として下さいと伝えみるのは有りだとは思いますが。手続きが面倒と思います。

会社のことを考えたら、素直に育休伸ばしたい旨、伝えた方が良いと思います。 「育ててみて、やっぱりまだ大変で迷惑かけそうなので1才まで育休伸ばしたい」等言われたら反対そんなにされないのでは無いでしょうか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど、ありがとうございました。

    • 4月4日
  • ふろっぷみたいになりたい🔰

    ふろっぷみたいになりたい🔰

    もし反対されたら、
    保育園申請の手続きをしましょう。
    役場窓口で申請時に留保希望だと申告されたら、その後留保通知(落ちました通知)来ます。
    それを会社に提出すれば大丈夫です!(*^^*)

    • 4月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ワーママ0で、メンバーはみんな奥様専業主婦のような部署なんで大変と言っても理解されなそうで😭
    激戦区のため普通に申請したら多分落ちます笑 いろいろ聞いて申し訳ないのですが、途中入園の場合、毎月申込になりますよね?毎月落ちたら、その度に保留通知くるのでしょうか?

    • 4月4日
  • ふろっぷみたいになりたい🔰

    ふろっぷみたいになりたい🔰

    そうなんですね。(^^;
    うちの町は途中入園でも一斉入園でも1度落ちたら毎月自動で抽選されてる扱いです。

    受かった時に通知の連絡がきます。
    留保したら当然受かった通知は来ないので、留保の通知が必要となったら自分で役場に留保通知を出して貰えるように窓口で言って、送って貰う流れです。
    (例えば5月中に復帰が必要なら4月中に留保の通知お願いして、5月1日以降に留保の通知が家に届きます。その月の1日が駄目ならその月はずっと留保という決まりになってるみたいです。)

    1度お住まいの役場に聞いてみられたら良いと、思います。(*^^*)

    • 4月4日
  • ふろっぷみたいになりたい🔰

    ふろっぷみたいになりたい🔰

    追記です。
    あくまでうちの町での話なので参考までにお願いします。
    申請から半年とか一年経ったら再度保育園申請のし直しが必要だったりするところもあるかもです。m(_ _)m

    • 4月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご丁寧にありがとうございます😊自治体によって違うんですね、今度区役所に行って聞いてこようと思います!

    • 4月4日