※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ子
ココロ・悩み

友人や周囲と比較してしまい、幸せな生活を送りたいと思っている。

人を羨ましいと思う気持ちがとめられません。


・34歳、夫32歳
・結婚2年目
・子なし(不妊治療1年半)
・戸建て購入済
・年収460万、夫350万

夫とは2年半の交際を経て結婚しました。
きっかけは母子家庭で育った私の母が病気になり、働けなくなった為、私が一生面倒みなければと思い別れを告げたら、逆に結婚して母も一緒に住もうと言ってくれました。
恥ずかしながら、子離れ出来てない親で恥ずかしく思う事も多く、でも私も母を突き放す事が出来ず、、そんな私を受け入れてくれる人はもう居ないと思い結婚しました。
実際結婚してみて、私の気持ちやしたい事を優先してくれる人です。
しかし、籍を入れて直ぐの頃、貯金0、市民税の未払、携帯代の未払、家賃の未払などが発覚。
彼が独身時代に棲んでいた家を引き払う時に初めて家に行ったら、脚の踏み場もないゴミ屋敷。
結局私が業者を入れて片付けました。
付き合っている間、誕生日やクリスマス等、プレゼントを貰った事も無いです。
結婚式、結婚指輪は彼にお金がないので私が無くていいと言いました。
私の母と三人で暮らす家を探す時にいっそ購入しようとなりましたが、彼の様々な未払いのせいでローンが組めず、結局私一人の名義です。

同じ時期に結婚した友人は6歳年上の旦那さんと結婚しました。
年収700万、結婚指輪、婚約指輪ともにオーダーメイドとの事で、結婚式も豪華でした。
友人に貯金はなかった為、結婚した時にとりあえず生活費として、1000万を共有口座に入れて好きに使ってと言ってくれたそうです。

他にも32歳年収700万の彼氏と結婚予定の友人など、、、

夫を嫌いになった訳ではないのですが、時折無性に自分の結婚生活が惨めに思えてきます。
こんなはずでは無かった。お金に困らない生活がしたくて、私自身一生懸命働いて来たのに、、と思ってしまいます。
お金があるから幸せとは限らないのは重々承知していますが、こんな気持ち夫には言えず、、、

どうしたら人と比べず生活出来ますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

わかります!私も指輪もプレゼントもなにもないし貯金もないし女癖まで悪かったです。
戸建てなんて買えません笑
その羨ましい友人も、キラキラして見えても、悩んでることがあるかもしれないですよ。

はじめてのママリ🔰

わたしは他人を羨ましいと心から思ったことはないです…

状況はかわりますからね。
今は不自由なく生活しているお友だちもいつ離婚してシングルマザーになるかわからないです。

それは主さんも同じですが、旦那さんが経済的に頼れない分、子どもができても仕事は続けなきゃいけないでしょうし、経済的に自立していることはとても強いですよ😊

これからも一生面倒を見なければならないお母さんを背負っている主さんと、過去の経済面がだらしなかった旦那さん…
言い方あれですけど同等くらい負の要素があると思います。

主さんを優先してくれる優しい旦那さんなんですよね。
お金の管理は主さんがしっかりやったらマイナスにはならないでしょうし、マイナススタートならこの先はきっとプラスになるでしょう。

今の状況ではなく、人生のトータルでプラスになるように考えてはどうでしょう。

お母さんの生活を1人で支える状況を想像したことはありますか?
「こんなはずではなかった。お金に困らない生活がしたくて…」とありますが、お母さんの面倒を見ると決めたことも含めると、旦那さんばかりがマイナス要素ではないんです。

明るい未来を想像して、旦那さんの優しさに目を向けてください。
お母さんに何かあったときにも、主さんが今できることを全力でやっているのなら、後悔しないで済むはずです。

他人の上辺だけを見て羨ましいと思うのは薄いかなと思います。
誰でも多かれ少なかれ悩みはありますよ。

  • ママリ子

    ママリ子

    コメント有難うございます。

    今まで母の事を負い目に我慢しようと思っていましたが、同等くらい負の要素があるという言葉にとても納得出来ました。
    心に留めておきたいと思います。

    確かに母の事を一人で背負う状況の方がしんどく、心折れていたであろう事に気が付きました。

    長い人生、トータルで幸せだったと思えるように頑張り増す。
    有難うございます。

    • 4月4日
はじめてのママリ🔰

私は完璧な家族はいないと思うようにしてます😇
皆さんそれぞれお金はあっても旦那さんの休みが少なくて寂しい育児を手伝ってくれないなど。人それぞれ悩みがあると思います!あと、結婚はある程度の妥協と自分が結婚生活で何を大切にするかに目を向けた方がいいと思います!
私の場合は家庭環境が複雑だったので家族を大切にしてくれる人じゃないと嫌でした!
同年代と同じくらいの収入ですが後悔はしてませんし家族を大切にしてくれるのでそれで私の心はかなり満たされてます👍
お金はお互い働けばいい。そう思ってますしお金が全てではないと思ってます👍笑
逆に友人で平均より少し収入がある旦那さんだけど育児も家事も手伝わず子供と友人が熱を出しても飲みに行ったりしている話を聞いて、それは幸せなのか?と思ったりもします。
結局皆さんそれぞれいろいろあるって事ですね😂!

つにょ

けっこう友だちとお金の話するんですね😳うち、親しい友だちや妹でも、旦那の年収やら貯金額の話はしないですね💦理由は、聞いたらきっとお互い比べてモヤると思うからです🥲

なまじ知ってしまうから羨ましくなっちゃうのかなーとも思います。

実際、お金あるから幸せとは限らないけど、あったら嬉しいですもんね😂きな子さんは、理解ある旦那さんみたいですし、現状困らずに何とかなってるのはご自分の頑張りもあると思うので、

みじめではないと思いますけどね😣お望みの回答ではなかったらすみません…💦

deleted user

それだけ旦那さん色々あってそれでも好きって言える人と結婚出来たって事がもう幸せだと思う🥺❣️

お金があればってのは大きいけど、2人の合わせた年収見ても十分にみえる。
周りの人がたまたまお金持ちなのかな?
たぶん色々疲れてるから余計に人の余裕があるところが気になるんだと思います😢

おつまみ

お気持ちすごくわかります。
うちは一歳差で当時20代前半の旦那は、付き合うまで実家暮らし、とお金がかからないからか月20万も稼いでいなかったです。
付き合うに当たって転職してくれたんですが、正社員ではなく契約。その職場は仲の良い友達が何人かいるという理由で決めたみたいで当たり前に給料は低いです。
私がお金の話が苦手で実際にいくら稼いでいるかは把握してないのですが🥲
頑張り次第で正社員になれると言っていたのに未だ契約、、、。

結婚して出産までこぎ着けましたが、結婚の話は私からしました。
病気の母に早く孫を見せたくて。結局叶いませんでしたが。

もちろんお金もないので婚約・結婚指輪は買っていません。
正社員でもないし勤続年数も短いので家の住宅ローンも通らず。

こどももお金がないから今は無理だよと言われて何度も喧嘩しました。
妊娠するまでは本当にこいつと結婚したのは失敗だったと思ってました。人生やり直したい、こんなんじゃなかったはずだと。
お金もない、指輪もない、家も買えない、こどももいない。
自分たちより後に結婚した人たちみんなに先を越されて何もない自分はすごく惨めで何の為に一緒にいるんだって思ってました。

ですがそんな旦那でも私のやりたいこと、行きたい所、食べたいものなどは文句を言いつつも叶えようとしてくれます。
私を第一優先で物事を考えていてくれるところだったり、自分にしか見せない顔があったり、なんだかんだ一緒にいて楽しいし、そういった小さい事が幸せなんだなと思うようになりました(しました)。

念願叶って妊娠し出産できましたが、出産後は無事にガルガル期に突入し、毎日のようにケンカ、見るのもうんざりで時々離婚まで考えるほどです。
きっと無い物ねだりになってしまうんですよね。
お互い死ぬときに幸せだったと思える人生を送れるようにしたいですね。
そうなれるように頑張りましょう。
論点がズレてしまいました💦
長文失礼しました💦

  • ママリ子

    ママリ子

    お子様の誕生おめでとうございます!
    大変な時期にコメントして下さって有難うございます。

    妊娠される前のおつままさんと同じで、無いものばかりに目を向けていた事に気が付きました。

    最後の死ぬ時に幸せだったと思える人生、、という、言葉!!とても素敵です。
    有難う御座いました!

    • 4月4日
deleted user

羨ましいなぁとも思うんですが、
そんなペラペラ年収やら1000万くれたとか話すんですね😓

私はテレビとか見てて、お金持ちですごいなぁ!!って思うけど、
きっとその旦那、マザコンか浮気するか、癖強めの義両親と同居確定か、もしかしたら金持ちすぎてママ友付き合い大変そ〜〜〜!とか勝手に想像してます😜

たま

周りがそんな旦那さんの年収言ってるのびっくりです🙄
友達と旦那の年収の話したことないです💦
職業とかでなんとなーくわかりますが😅

そして、羨ましく思ってしまうお気持ちわかります。
我が家は旦那というか、義実家です。
うちの義実家はクソ代表です←
何よりも自分が最優先、ご飯食べにおいでとか言われたことは一度もなし、孫にオモチャの一つ買わない、ヒステリック、自己中心的、貧乏…
最悪です。
周りは義実家と仲良く、義母さんもとっても良い人で一緒に出掛けたり、ごはん作ってもらったり子供と遊んでくれたり…など、そういう話を聞くととても羨ましいです。
私もそんな義実家の人と結婚すれば良かったと何度も思いました。
なのでお気持ちはとってもわかります😭

  • ママリ

    ママリ

    横からすみません、うちの義実家もクソ代表です←
    クソすぎて鬱にまでならされました😂

    • 4月16日
  • たま

    たま

    鬱にまで…!!それは本当に恨むレベルですね😨
    うちも義家族クソすぎて、タイムリーに昨日も義兄がうちにきて旦那に爆ギレして胸ぐら掴んで暴力沙汰一歩手前でした💦
    義母は癌で闘病してますが、不謹慎ですが早く居なくなってくれと心から思います…

    • 4月16日
ママリ

私もどうしても人と比べてしまいます。でもみんなそれぞれ表に出さないだけで悩みはあるのかなと思うようになりました!

はじめてのママリ🔰

自分の幸せな部分は見えていなくて、他人にばかり目がいっているのは投稿主さんの性格なのか、今の環境のせいなのか?🤔

旦那さんのことは嫌いになっていないとありますが、不満はあるということですよね!🤔

そんなに羨ましいなら旦那さんと別れて、自分も年収700万など自分が付き合いたい人と付き合うのもありじゃないですか?🤔
まだお子さんもいないとのことなので、今ならまだ身軽に別れられると思います!

ですが、みんな実際の生活を見たわけではなく、いいことだけ言っていたり、嫌なことだけ言っていたり、実際のところは結局他人にはどの夫婦のことはわからないんですよ!😂
そー考えると羨ましく思うことってムダじゃないですか?😂

結局は自分が幸せかどうか、旦那のいいところはどこか、自分の恵まれている部分はどこかをまずは自分でも知ることからが自分の幸福度をあげるキッカケになると思います!☺️✨

自分の人生一度きり、自分がしたいように動くしかないんです!旦那と別れて他探すのもあり!旦那と別れたくないと思うなら旦那のいいところや自分の恵まれているところに目を向けるだけで、他人がどうだろうと気にならないと思いますよ☺️

自分を幸せにできるのはまずは自分です!☺️✨
ほんとに羨ましい心をなくしたかったらやってみてください✨☺️

エリー

自分が正社員とかで一緒に働いて生活水準上げるしかないですよね、、🥲💦

ぴよ

少し前の投稿に、ごめんなさい。

旦那さまのお金や生活のだらしなさは確かに感じられました🥲
でも、人の親を背負った生きていく覚悟ってなかなか出来ないと思いますし、その決断ができる旦那さまはすごくすごく素敵な方だと思います😌
世帯収入としてすごく低いわけではないですし、きな子さん自身にしっかり収入があることも誇るべきことかと思いますし、なにかあったときには強みになります。
今は不満があるかもしれないけれど、人と比べてではなく今の自分よりも幸せになれるように、考えていきましょ💪🎵

ママリ*

最近、旦那の実家近くに引っ越して来ました。
子供と同じ学校に旦那の同級生や後輩・先輩がたくさんいました。

みんな経営者でお金持ち。
休みも融通ききまくり。

うちはカツカツのローン。
日給月給だから休んだ分給料減るし
ボーナスも退職金もありません。

嫌になります。

はるたん

グッドアンサーのはじめてのママリさん、人生何回目?!ってくらいしっかりされていますね😵👏
私も家庭環境なかなか複雑で、元々裕福な方だったですが、父が借金して自殺して母に新しく出来た相手は極端な政治活動をしている人で、何不自由なかったはずの人生が二十歳くらいからめちゃくちゃでした🥲親の事を負い目に感じて受け入れてくれる人なんていないと思ってました💦今の旦那は細かいことなーんも気にしない人ですw泣けるくらい色んな事が雑ですが、反面大らかです✨いきなり重たい話しちゃってごめんなさい🙏
たぶん傍目からみたらそれなりに幸せに見えてるとは思います。
でも何かしら抱えてる人は多いかもですよね🤔
人生何が起こるかわからないというのと、トータルでプラスになるようにという言葉に共感したのでコメント残させて頂きました。
前向きな気持ちで人生に向き合っていきたいですね。応援しています✊

  • ママリ子

    ママリ子

    言いづらい事を話して頂き有難うございます。
    そうですね、、、
    私も父がDVマザコン借金無職の最低男で、ずっと苦労している母の姿を見て育ちました。
    決して人に自慢出来る家庭環境ではなく、そんな私を受け入れてくれる人は居ないと夫に出会うまで思っていました。

    お互い甘えられる人に出会えた事、奇跡ですね!!✨
    今ある幸せを一番に目を向けて人生ゆっくり歩んでいきたいと思っています。

    • 4月15日
最後の願い

私の親戚にみんなから嫌われてる人がいました
私も大嫌いです
もう亡くなりましたが
その方が奥さんの葬式のときにポツリと私に言いました

人生50%50やな
いいことばかりやないし
悪いことばかりやない
死ぬときトータル半々なんやな

って。
彼は好き勝手してきました
奥様は何も言わずついていきましたがある日いきなり自殺
娘3人います
二人医者、一人は世界的に有名なとある会社の社長秘書
それをいつも鼻にかけて周りを見下してました
奥様をいきなり亡くしたことでなにかに気づいたのかもしれません

人生
いいことばかりやない
悪いことばかりやない
半々なんや!

私はいやなことがあっても、これを思いながら生活してます

はじめてのママリ🔰

過去の質問に失礼します🙇‍♀️
状況は違うのですが、私は2人目の不妊治療がなかなかうまく行かず、人と比べて辛い時期があり、比べてしまう気持ちに共感が持てて、投稿させてもらいました☺️


私の心が軽くなった言葉があって、
人生において、他人との競争は後を経たない。誰々が妊娠したとか、誰々がマイホームを買ったとか、誰々の子供が有名な私立学校に行ったとか、誰々の子供が結婚して孫が生まれた〜等々、数え出したらキリがないよ。
それぞれの思い描く幸せの家庭の中に妊娠や出産、結婚などがあるだけで、それは過程の一部。
だからそう言う土俵から自ら降りて、相手に勝ちを(勝ち負けではないですが)譲ってあげましょう。
と言う言葉を聞いて、とても腑に落ちて心が軽くなってんです。


きな子さんも仰っていた通り、お母様と一緒にいるために〜と言うところで、それがきな子さんの思い描く幸せの過程だったのかなぁと感じました☺️
もし、お金の面にしっかりされていると言うのを第一に、別の方と結婚していたら、お母様と別々に暮らさなければいけなくなっていたかもしれないし、素敵な婚約指輪や立派なお家に囲まれていても、お母様の事を大事にされたいきな子さんが、罪悪感を感じいたかもしれません。そう言う風に考えたら、きっと今置かれている環境は、自然と導かれた幸せの形だったんだと思いますよ✨


他の方の生活って、どうしても良く見えてしまうところありますよね😣
私の場合は、2人目不妊治だったので、2人目がいらっしゃる身近な知り合いは、みんな敵に見えてました🥲
きっとみんなどこかしらで、比べて落ち込んだりはあると思います🥲
でもきっと、小さな幸せはそれぞれのご家庭にたくさんあると思うので、お互いそれになるべく心を寄り添えられたらいいですよね🥰✨

  • ママリ子

    ママリ子

    コメント有難うございます。
    「自然と導かれた幸せの形」とても素敵な言葉ですね!!

    色々な方から言葉を頂き、今あるのもを見ていなかった事に気が付きました。

    それからは嘘のように楽になり、羨ましいと思うよりも前に笑っている夫の顔を思い浮かべる事が出来るようになりました。

    私も現在不妊治療中です。
    赤ちゃんが来てくれるのを待てず、お迎えに行こうと決めて頑張っています。
    こんなせっかちで未熟な私ですが、一緒に努力してくれる夫とゆっくりママパパになりたいと思っています。

    暖かいお言葉、本当に有難うございます。

    • 4月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    前向きな変化があって良かったです☺️✨

    考え方が一つ変わるだけで、色んなものが見えてきますよね🥰


    私も、治療以外に目標が見つかり、他人と比べる土俵から降りる!という言葉も響いたおかげで、家庭に笑顔が増えたんです☺️


    きっと良い方向に進みつつある家庭なら、赤ちゃんも来たい!って思ってくれるはずです🥰
    1日でも早く、お互い妊娠できますように✨

    • 4月22日
ママリ🔰

マイナスな事ばかり考えてわざわざ悩もうとしてるようにみえます!
人には人の地獄があります。
義母との問題だったり、職場の人間関係、子供に病気や障害があったり、、、
今ある日常がどれだけ幸せか噛み締めて今日のこと明日のことポジティブなことだけ考えましょう☺️🌸

  • ママリ子

    ママリ子

    素晴らしい考え方ですね!!
    きっとママリ🔰さんの人生は悩み等一切無く、常にポジティブで前向きなのでしょうね!
    見習いたいと思います。

    • 4月24日