

ミク
うちの園の話です!
メリット
預かりが充実していて働いていても安心して預けることができる
習い事を保育時間内にしてもらえる
専門の先生がいるので英語、体操、プログラムとレベルが高い
デメリット
保育園より高い
長期連休だと別料金かかる
仕出し弁当がない時がありお弁当を作らなければならない時がある
イベント発表会の時リハーサルで会場への送り迎えが必要になる
ですね!

りり
元幼稚園教諭です。
●メリット
・方針にもよるが、音楽や運動、製作の時間がしっかり設けられているので様々な活動の経験ができる
・私立だとバス通園をしている園がほとんど
・行事が土日にあるので参加しやすい
・意外と親が参加する行事が少ない
・園によっては英語や体操の講師が定期的に来て指導してくれる
●デメリット
・9〜14時が保育なので、保育園と比べて時間が短い
・外で遊ぶ時間が短く散歩などはない
・お昼寝がない
・園によってはPTAなどがある

退会ユーザー
保育士、幼稚園教諭として働いています!園によっても異なるとは思いますが メリットとしては、社会性を身に付ける第一歩となること、学習環境が整っていること、降園時間が早いためその後に通院や習い事などができること、小学校へスムーズに移行できること、バス送迎がついていることが多いことが挙げられるのではないかと思います!デメリットとしては、出費が発生すること、保護者会などで時間を取られること、長時間預けられないこと、送迎なしの場合は毎日決まった時間に送り迎えをしなければならないことなどが挙げられるのではないかと思います!

はじめてのママリ🔰
子供を通わせてる園の話にはなりますが🌷
メリット
・勉強や制作に力を入れてくれている
・英語や体操など自宅ではできない授業がある
・行事がたくさんある
・バス通園がある
デメリット
・長期休みが長い
・平日にも親が参加するものが多く仕事に都合つけないといけない
・ママ友関係がややこしそう😰笑
です🌸
コメント