※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

ベビーカーと自分で歩ける(歩きたい)境の時ってどうされてますか?もう自…

ベビーカーと自分で歩ける(歩きたい)境の時ってどうされてますか?
もう自分でも歩けるんだけど、駅等危ないところはまだまだフラフラしていてどこ行くか分からないし、親も追いかけるの大変~!て時ありますよね?
そういう場合はベビーカーに乗せて目的地まで行って危なくない公園とかで思う存分歩きまわらせていますか?

この前、諸事情により電動自転車→駅を最寄り駅に停めて徒歩で二駅先まで移動した時に息子が楽しくなってしまって何度もエスカレーターを登りおりさせろとせがむので危ないし、周りの人にも迷惑だしで抱っこしたら、降ろせとギャン泣き。
体重も14キロあるのでずっと抱っこもしんどいですし、息子も腕の中で反り返ったり脱出しようとするので、お互い汗だくに。。

旦那と「まだベビーカーいるな」という結論にたどり着きましたが、皆さんこういう時期ってどうされてたのかなーと思いました。

コメント

ジェーン

ベビーカー必須です!

自転車移動なら抱っこ紐必須です!暴れられても抱っこ紐あればなんとかおさえられます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    やっぱりそうですよね~🥺
    抱っこひももエルゴですらもう体重オーバーなんじゃないかと思うくらいで😂
    しばらくはベビーカーまだまだいりますね😁

    • 4月3日
はじめてのママリ🔰

うちもまだまだベビーカー乗せてます!
公園だけ行く!とかなら歩かせますが、大人都合で長時間移動したいとか買い物ゆっくりしたいとか、電車移動も長くなるならベビーカーにしてますよー☺️✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    やっぱりそうですよね~🥺
    今住んでいるところが保育園まで電動チャリの距離なのでお迎えの時とかにスーパー行きたい~とかなったら必然的に電動チャリから下ろしたら歩かせるとかになってしまうんですよね~(^^;
    抱っこひもとかで工夫が必要ですね。。

    ショッピングモールとかはベビーカー持っていくようにします😊

    • 4月3日