※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🔰
子育て・グッズ

1歳半の子供の睡眠時間が10〜11時間で、朝早く起きて昼寝が短いため午後に眠らせても長く眠れない悩みです。最近は遊びたい気持ちが強く、寝る時間が減っています。この状況で大丈夫でしょうか?

1歳半で1日トータルの睡眠時間が10時間〜11時間は短い間ですか??
最近朝は5時半に起きて昼寝も1時間半ほどしか寝ません😭
朝早く起きので午前中眠そうにしてて寝かせると午後に寝ません😭なので午前は寝かせずに午後に寝かせるんですが1時間〜1時間半で起きてしまいます。
2時間半ぐらいねてくれてたときもあったんですけど、最近はどれだけ遊んでもほんっとに寝ません🤔寝るより遊びたいってかんじです😨
トータル時間これでも大丈夫なんでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

息子も1歳7ヶ月ですが、トータルそのくらいの睡眠時間です😖
夜は20:30〜5:30の9時間〜長くて10時間
昼は1時間〜1時間半
という感じです💦
睡眠時間少なくていいタイプの子なのかなと思っています🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    姉の子がお昼寝全然しない子で、それを見てきたので、それに比べたら寝てるしね👍と思うようにしています。笑
    毎日眠そうで不機嫌ということであればもっと寝かせたほうがいいかもしれませんが、そうでないのであれば体力があるんだな!と前向きに捉えています😂
    親は寝てくれたほうが助かりますが…笑

    • 4月4日
ママリ🔰

全く一緒の時間に寝て起きて昼寝もそんな感じです🤣👏
やっぱり少ないんですよね😭
私もそう思うことにします😇ありがとうございます💗