※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

夫と子育ての意見が合わず、子供に影響が出ている。夫は叱り方に違いがあり、子供も発狂する。夫はダラダラ説教するが、妻は短く理解させる方が良いと考えている。意見が合わず悩んでいる。

夫婦で子育ての意見が合わず子供に影響がでています。
例えば、店でも抱っこを強要や、思いどおりにならないと、発狂する→叩く、蹴るなどの反抗。
首を切るなどの恐ろしい言葉を言う。(夫に対してのみ)

我が子6歳は、グレーと言われており、発達障害の可能性もあると言われていますが、正直穏やかな時期、子供も安定している時期は、数ヶ月続くときもあります。
なので、発達障害ではないんじゃないかと、思っています。

私は、子供に叱るときは短く分かりやすくいい、ダラダラと叱らない。
夫は、聞いてるのか?理解してるなら「はい」と言いなさい。というようなことを強要しています。
言うまでダラダラ一方的に5-10分話しています。
私がいい加減長いといい、夫が私に怒り、
そのうち子供も発狂します。(私が口を挟まなくても長いので発狂します。)

これがいつもの流れです。

子供がいない時にも、短く怒るようにと何度も話してます。
でも、自分は、頭ごなしに叱られて育った、親がダメといったらダメなんだ。それでいいんだ、と言ってます。
確かに夫は、私よりしっかりし、細かい性格で、白黒はっきり付けるタイプなので、上司でも友達でも敵を作りやすい性格です。それが生まれ持った性格だったかもしれませんが。

私としては、はいと言わせることがゴールではなく、ダメなことを理解させる事だと思っています。
我が子は、何度も同じ事を繰り返し理解しづらい事が多々あります。時間はかかるが理解しています。

夫は、夫婦が同じ意見でないからダメなんだと言います。確かにそうです。
でも、ダラダラ説教は良くないと話していますが、意見が合いません。

どうしたら良いですか。



コメント

メル

グレーと言われているのは園の先生にとかですか?
検査を受けられた事などはないのでしょうか?
そこで、もし特性的に端的に説明するのがわかりやすい。とか、たとえば言葉で伝えるよりも視覚で伝える方が伝わりやすいとか、何か具体的なアドバイスを専門の人からされたら、流石に旦那さんも受け入れてくれるんじゃないかなと思うのですがどうでしょう??

うちの旦那もママリさんの旦那さんと同じような考えです(育てられた環境がそうだからです)
私はママリさんよりの考えです。
うちの場合はまだ子どもが小さいのと女の子だからパパはあまり怒らず躾も全て私に任せてくれていますが、、、
もし旦那さんのように怒るようになったら。
私はですが、旦那が怒ってるあいだは旦那に任せて、
話が終わってから、別の空間で子どもが落ち着いてる時に「パパは○○って言いたかったんだよ」とフォローの時間を作りますかね♪
おそらく旦那に今から性格変えろと言っても無理だと思うので。。。

まる子

親同士でも意見が違う時もあると言うのは、子どもなら後々理解します。それでも、夫婦仲が悪いとか、けんかが多いとか、いつも親がつまらなそうとか、そう言うことの方が子どもへの影響は大きいです。
発達障害でなくても、傾向の見られる子は、発達障害への支援と同じような支援を必要とする場合もあります。
なので、家庭内で拗らせそうなら、ちゃんと支援を求めても良いと思います。