![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
義母が子供のお昼寝時間を尊重してくれず、不満を言われた。自分の感覚が正しいか不安。朝9時に来る。
義母が毎月2回ほど会いに来るのですが、その時に子のお昼寝時間(午前10時から1時間半〜2時間、午後15時過ぎから1時間〜1時間半)を伝えています。
午後のお昼寝が終わったら、離乳食やお風呂などでバタバタするので15時半頃までなら大丈夫と夫から伝えてもらったら「時間も限られてる時間しか会えない。会う回数も少ない。」と不満を言われたようです。
わたしは十分な時間会えていると思っているし、子の生活リズムを優先してくれると勝手に思っていたので伝えてもらったのですが…。わたしの感覚が変ですか?
朝は9時とかに来ます。
- はじめてのママリ(生後9ヶ月, 2歳7ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私は月2回の時点で充分だろって思ってます笑
9時〜15時半位までいるのだとしたら充分すぎる時間会ってるし朝早くからちょっと迷惑だなって嫁側の立場としては思います😂
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
むしろ合わせてもらえるだけありがたいはずなのに、そういわれるとムカつきます😂
朝9時に来られるのは早いですね💦
![me](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
me
え?十分でしょ!
初孫とかですかね?
それにしても、それだけ付き合ってあげてる主さん偉いです^ ^
9時なんて早すぎだし。。
![きこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きこ
義母がワガママなだけです。
朝9時から来るの迷惑です。
睡眠時間は避けてる?
義母、孫を可愛がるだけですか?
来るならとことん動かしますね。
義母に預けるの嫌ではなければ任せ心配になりますが1人のんびり出かけ大変さ分かってもらいます💦
もういいわにならないかな。
会いたいならそれくらいしてもらいましょう。
文句を言うならもう会わせないです。
コメント