
コメント

みぃ
我が家は昼も夜も寝るときはおしゃぶりをしていたので、
まずは昼寝のおしゃぶりからやめさせました!
最初はそれはそれはなかなか寝付かず大泣きしていましたが、
3日目くらいにはおしゃぶりなしでも眠れるようになりました☺️
完全に昼寝のおしゃぶりが取れたら
夜のおしゃぶりもなしで寝かしつけるようにしました!
最初は泣いて泣いて大変でしたが
忍耐で乗り切る!みたいな感じでした笑
みぃ
我が家は昼も夜も寝るときはおしゃぶりをしていたので、
まずは昼寝のおしゃぶりからやめさせました!
最初はそれはそれはなかなか寝付かず大泣きしていましたが、
3日目くらいにはおしゃぶりなしでも眠れるようになりました☺️
完全に昼寝のおしゃぶりが取れたら
夜のおしゃぶりもなしで寝かしつけるようにしました!
最初は泣いて泣いて大変でしたが
忍耐で乗り切る!みたいな感じでした笑
「生後5ヶ月」に関する質問
生後5ヶ月(修正4ヶ月)です。 同じくらいの月例の完ミお子さん、1回何㎖を一日何回飲みますか? ちなみに修正5ヶ月から離乳食始めるように言われたのでまだ離乳食は始めてません🙇♀️
つわりで上の子に構えてません。 生後5ヶ月ですがミルク飲んで寝る、の繰り返しになってしまいました。夜もぐっすり寝ているので、寝てばかりな子になってしまい大変申し訳なく思ってます。 子供の成長になにか影響するで…
コップ飲みの練習、いつからやりましたか? 離乳食始める前です。 現在麦茶を小さじ1〜2飲ませてスプーンの練習をしています。 生後5ヶ月〜6ヶ月に スプーン→スパウト→ストロー→コップ の順に行っていくといいとみたの…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
たいせいママ🔰
回答ありがとうございます!
なるほどです!
おしゃぶりを辞めてトントンとかで寝かしつけるかんじでしょうか?
みぃ
お返事遅くなりすみません💦
そうです!
うちの子はもともと私か夫のどこかしらの指をにぎにぎしていないと寝れないクセがあったので、手を繋ぎながらトントンするみたいな感じでした😌✨️
たいせいママ🔰
いえ、育児で忙しい中お返事ありがとうございます✨✨
なるほどです!
心を鬼にして忍耐で頑張りたいと思います😇💕