※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はる
ココロ・悩み

学生時代のいじめがトラウマで不安障害かもしれない。パート始めるけど人との関わりが怖い。メンタルクリニックは予約が来月。漢方や内科のアドバイスが欲しい。

お恥ずかしい話ですが聞いてください🙏
学生の頃、いじめで学校に行けなくなり、それがトラウマで人前に出れなくなり電車も乗れなくなり人との関わりがすごく恐ろしくなりました
同時に外に出るのかとても怖かったです
今思えば不安障害だったんだと思います

結婚してしばらく専業主婦をしていてのですが4月から下の子が保育所なのでパートに出ます
お金の面や義父との同居で辛かったのもあり早めにパートを探し決まりました

不安障害だろうなとは思っているのですが今でも人と関わるのが怖いです
職場でうまく出来なかったらどうしよう、嫌われたらどうしようと頭の中いっぱいです
震えます


メンタルクリニックに行き、薬を処方してもらいたいのですが、電話すると予約いっぱいで来月になります
市販の漢方、内科で診てもらえる等のアドバイスあれば教えてください😭

コメント

ママリ

例えばhsp向けの本や、心理学系の本(アドラーとか)を読むのはどうですか?
私は不安でいっぱいになったとき、本を読むように最近してるのですが気持ちがすごく楽になります。

  • はる

    はる

    Amazonで調べて買ってみます!!!!😭

    • 4月2日
ママリ

まず、そんなつらい経験されたのにパートで働こうとされてるところが尊敬します😭
メンタルクリニックってなかなか予約とれないですよね。
もしパートで辛くなったら、あまりあれこれ頑張りすぎずにゆっくりされてください😣
わたしは平凡な人生で、精神的な病気にはなったことないですが(心療内科に相談したらうつではないと言われた)、バイトが長続きしなかったりしたこともあり、正社員になったときは「つらかったら辞めればいいや」と開き直りました。
そう考え始めて9年目になります😊
最初はみんな失敗します!誰だって注意されたり、できてないなーって思われたりもします。でも、自分じゃなくてもみんなそうです!だから、私がダメなんだ、私がうまくできてないんだってあんまり思わずに😶
あと、職場にひどい人とかいて、心が病みそうになったら我慢せずに仕事休むなり辞めるなりしていいやって思っていいと、私は思ってます。
心を傷つけてまでお金を稼がなくていい、また違う職場を探してみればいいと。
甘い考えなのかもですが、私はそれくらいでいいと思ってます!

  • はる

    はる

    このままじゃ駄目だなと思うようになり😭
    社会に慣れる事も大事だと思っているので、、
    そうなんです1ヶ月先なのでそれまで待てなく😭
    ありがとうございます😔
    私、人よりもトロく、覚えるのも遅いので周りの人をイライラさせる事が多く本当に不安で不安で😔
    ありがとうございます、気持ちが少し軽くなりました😭

    • 4月2日
あんな

全く、恥ずかしい話じゃないです。
ご立派ですよ!辛い思いをされたのに、いじめられて病気患った方が恥ずかしいなんて思わなくていいです。
いじめた方が恥ずべきですよね。

私も、学校に行けなかった過去があります。
いじめとかではなく自分自身の問題でしたが^^

パート先のお仕事は人とたくさん関わるところでしょうか?
もしやってみて、合わなければ人とあまり関わらない職を探してみるとか、、、
仕事辞めてもすぐすぐ保育園を出されるわけではないと思うので🥺

ドラッグストアで売ってる精神的な薬買って飲んだことあります!効果はわからないけど、飲んでるから大丈夫!と思えて少しの間飲んでたことありましたよ🥺

少しでも気持ちが楽になりますように。うまくアドバイスできずすみません💦