※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
3ママ
ココロ・悩み

歳を重ねると人に気を遣うことが増えて、友達との会話も疲れるように感じる。同じ経験をした方いますか?

歳を重ねるたびに人に気を遣うようになっていきます。
不妊の友達がいたり、旦那さんと上手くいってなかったり、結婚してなかったり、、今まで普通に話せてた友達との会話でも、話す前にこれは言っても平気かなと考えながら話してしまって、友達と会うと楽しいより疲れてしまいます。。
同じ方いますか?

コメント

deleted user

同じです!例えば園のママさんと話しても帰ってから、あれは失礼じゃなかったかな?とか考えてめちゃくちゃ疲れます💭💭

  • 3ママ

    3ママ

    お返事ありがとうございます。
    わかります😭後からあれは良くなかったかな、、とか思い返したり😇
    昔からの仲の友達でも気つかっちゃいますか?

    • 4月1日
  • deleted user

    退会ユーザー


    昔からの友達は気遣う人と遣わない人がいます🥺🥺学生時代はガンガン話しかけてのにほんとに年齢とともに、、って感じです💭(笑)

    • 4月1日
  • 3ママ

    3ママ

    わかります〜😂
    本当に、何も考えずにガンガン話せてた時が羨ましいですよね💦
    共感できる方がいてよかったです🤲

    • 4月1日