
週末は家族と過ごすが、他の家族と比べて自信をなくす。自分の過ごし方に不安があり、子供には楽しい時間を提供したい。家族だけで楽しめる方法をアドバイスしてほしい。
子供4歳と0歳です。
人と過ごすとストレスがたまるので、週末はいつも家族と過ごします。
でも、花見や遊び場にいくと
お友達家族と来ている人たちをみて、なんだかみじめな気持ちに…
子供がかわいそうに思えたり、人と気軽に付き合えない自分をふがいなく思ったりします。
夫はあまり話す方ではなく、私もそんなにおしゃべりではないというのもあってつまらないとかもあると思います。
人と比べても仕方ないとは思うのですが、どうしても目についてしまって。。
自分はもう学生生活終えていいのですが、(結構無理やり明るくしたりして友達を作ったりしていました)子供には、そんなふうに過ごしてほしくない気持ちがあるんだと思います。
いつも家族だけで心の底から楽しめるよ!という方に
アドバイスいただきたいです。
- はじめてのママリ🔰

yunon🌏
旦那がいるだけで
私は楽しいです😊💓

はじめてのママリ
うちもいつも家族だけです!家族ぐるみのお友達はいないです!
好きな所に行けますし、その日の体調や気分、お財布事情で行くかどうか決められるし、普通に楽しいです。
シートでお弁当食べたあと、子供が近くで走って遊んでるのみるだけで、絵に描いたような幸せだなぁ…って毎回浸ってます☺️💕

ママリ
うちも家族だけです!
せっかくのお休みの日くらい、家族の時間を大切にしたいです😊
それに、子供は大好きなお父さんお母さんと一緒に過ごせる方が嬉しいんじゃないですかね?✨
幼稚園や保育園に行ったらお友達とも会えるし、小学生になったりもっと大きくなれば、自然と家族と一緒に過ごす時間も減るんですし!今だけは家族でゆっくり過ごしても良いと思いますよ😊✨

退会ユーザー
子供達は成長と共にそれぞれ友達を作ってきますから、大丈夫ですよ🙆♀️
子供が小さいうちは家族団欒を心から楽しみましょ!
そのうち、家で留守番してる・友達と遊んでくる、というのが増えてきますので😊
コメント