緊急帝王切開で出産し、出産一時金の請求が26万で、限度額証明書を提出中。自己負担金は57600円で、残りの支払いについて不明。保険が利かない料金が10万だとしたら、157600円を支払うことになるでしょうか?
帝王切開での限度額証明書?についてです。
この度緊急帝王切開で出産しました。
10日に入院し14日まで誘発し続け
回旋異常で産めず15日に緊急帝王切開でした。
明日退院です。
出産一時金の42万を引いた
請求が来て26万でした。
先ほど旦那の会社から限度額証明書が送られてきたので
今提出し、計算し直してもらってますが
仕組みが良くわかりません。
我が家は年収350万ほどなので
おそらく自己負担金は57600円です。
足が出た26万
部屋代で12日×5000円の6万
その他食事代など
保険が利かない部分で10万だと仮定し
残り16万
16万−57600円で102400円
この10万ちょっとが
限度額証明書で賄えるって事なんですか?
保険が利かない料金が10万だとしたら
157600円を払う事になるのでしょうか??
良く分からず事務の方も忙しそうで聞きづらいです。。
- LaLa(8歳, 9歳)
コメント
メッコ
限度額には実費分は含まれないのでおそらく57600円プラス部屋代、食事代、他実費されたものを支払うようになると思いますよ!!
LaLa
分かりやすくありがとうございます!!
LaLa
分かりやすくありがとうございます!!