
公園で息子が他の子を追いかけ回し、怖がらせたことで悩んでいます。発達障害の可能性も心配しています。
こういう場合どうすれば良かったのか教えてください。
夕方、お買い物ついでに公園に行きました。
春休みってのもあってたくさん人がいて、その中で3歳の息子の目に止まったのが、追いかけっこしている子たちでした。
4人いて、2人のママが兄弟で連れてきてる感じでした。
兄妹ペアと兄弟ペアです。兄同士が同い年で友達っぽい感じでした。
その追いかけっこしてる中に楽しそうだからか息子は笑顔で入って後をついて行ったのはいいんですが、妹(息子と同い年くらい)の後ばっかり追いかけまわすんです。
お兄ちゃんのほうは年齢離れていて小学校2、3年くらいでした。
だからか気を使って息子に話しかけてくれたりしてたんですが、妹のほうは知らない子(息子)にいきなりしつこく追いかけられて怖がってたので息子を引き離しました。
みんなと遊びたい!と言われましたがまた女の子を追いかけまわしそうで違うエリアに無理やり連れて行きました。
そのことを今日寝かしつけの時に息子に言われ、みんな◯◯(息子)と遊ぶの嫌だったのかな?と泣きそうに言われて胸がぎゅっとなりました。
その時にも、いきなり追い回されたら怖いし嫌そうにしてたからそう言う時はやめようねと言ったんですがこれで良かったんでしょうか?
まだ園にも通っていなくて、4月から入園で、周りに友達も1人しかいなく、
「みんなと遊びたい。◯◯はお友達がいない」と泣きそうになっていて胸が苦しかったです。
空気が読めない所があって、お友達同士で楽しんでる中に入っていこうとするんです。
プレでもそんな感じなのか、遊ぶお友達は1人しかいなさそうでした。
こういう場合発達障害の可能性もあるのか教えてください💦
輪に入っていこうとするのはすごいんですがその親たちと気まずくなるのが嫌ですぐ剥がして孤立させてしまいます。。
- y(2歳1ヶ月, 5歳6ヶ月)

あんどれ
上の子も同じ感じですが「一緒に遊ぼ!」とか声かけてますよ😊
(1歳から保育園に通ってます)
一緒に遊びたいと言ってるなら「一緒に遊ぼうと言ってみたら?」って誘導してあげるのがいいのかなーと思います!

ma☆
よく公園や室内遊具のある場所に行くんですが、3.4歳の子でよくいますよ!
娘の幼稚園でもよく見かけます。
つい最近も、娘(新年中)より1個下くらいの男の子がずっと付いてきて娘のオモチャばかりを欲しがっていました。
その子のお父さんは直ぐに娘から引き離そうとしていたんですが男の子は泣いちゃって。
なので私が一緒に遊ぼう!と言って娘にも促しました。
親から見ていても全く嫌なんて思いませんし、気まずく感じた事もありません😲
発達障害?だなんて全く思いませんよ!
まだ集団生活にも慣れていなくてどうやって遊べばいいか分からないだけだと思いますー☺️
まだ3歳、空気を読めなくて当たり前だと思います😂
危ないことをしていない限りは少し様子を見ていても大丈夫だと思います♪

はじめてのママリ🔰
気持ちすごいわかりすぎます😭
私も今地元から離れてるので知り合いが1人もいなくて、最近の公園では息子は一緒に遊びたいけどみんな友達と来てるから誰この子?みたいな感じで切なくなってます😢
大きい子は相手してくれても同年代だと難しいですよね💦
本当早く幼稚園入学して友達と遊べるようになるといいなと😢

はじめてのママリ
うちも同い年の娘がいますが、他の方と同じように一緒にあそぼうって言ってみな?って促してます!
うちも2歳半くらいの頃、人との距離感が近すぎてよく他の子が怖がったりしてて
ごめんね!!と引き剥がして娘が
遊びたかったのにー!と泣く…みたいなのたくさんありました😅
プレで毎日幼稚園に行ってそういうのも減りました😊
お子さんは言葉も理解力もしっかりしてますし、4月に入園してどんどん学んでいってくれそうな気がします!
ちなみに他の子にされる側になることもありますが、自分も苦労した分全然大丈夫ですよ!と遊んでます☺️のでそんなに気にしなくて大丈夫かと!
コメント