
子供を実家に泊めるか、自宅に帰るか迷っています。
自宅から実家まで車で15分程です。
夫の帰りが遅い日や泊まりの出張で居ない日は
実家に泊まったりしています。
いつも子供と一緒に泊まるのですが
今回母が「子供だけお泊まりさせてもいいよ」と
言ってくれてます。
何度も泊まってるし2ヶ月の頃も1人預けたりしてました。
普段ワンオペなので夫もたまにはお母さんに預けて
体休めたら?と言うのですが…
最近になり私が居ないとぐずったりするので
預けて自宅に帰る事に少し不安があります。
みなさんならどうされますか?
いつも通り子供と一緒に実家に泊まるか
私だけ自宅に帰るか。
- まる(生後6ヶ月, 2歳5ヶ月)
コメント

なな
個人的には
夜中の授乳、ミルクが申し訳ないので、
それがなくなったらお泊まりさせても良いかなぁと思います。
でも夜中の授乳がなくなったら、今度は意思がはっきりしたり人見知りがあったりして
なかなか難しくなるんじゃないかなぁと思います。うちは2歳半頃バァバのおうちに一人でお泊まりはできました。

ママ
体調悪いとかでなければ敢えて預けないです。
ご飯作ってくれて見てもらってる間にゆっくり風呂入るとかできるだけでも助かります!
-
まる
ありがとうございます😊
そうなんですよね!
平日はバタバタお風呂に入って急いでご飯食べますが、実家だと見てくれてる間にできるのでそれだけでも十分なんですよね😄- 3月31日

ます
私の今の住まいは実家まで2時間弱です。
私の祖母の家は実家から30分の距離でたまにお泊まりに行ってました。
慣れるって意味では預かるよと言ってくれているのなら預けると楽かもって思います。
うちの子らは実家にお泊まりなんて無理です😓旅行で自宅ではないところに泊まるのでさえ『おうちかえる』と言われます。
-
まる
ありがとうございます😊
まだ何が何だかわかってないので大丈夫だと思いますが逆に私が気になっちゃって落ち着かない気がして💦- 3月31日
まる
ありがとうございます☺️
ここ1ヶ月くらいは21時前に寝て6時くらいまで起きないんです!
色々分かってくると1人じゃ難しくなりそうですね💦