※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ
子育て・グッズ

4歳の息子は夜中にオムツをしているが、朝まで漏れることがある。夜中におしっこをすると起きてしまい、苦痛だが、トイレの感覚がまだ身についていない。夜のトイレトレーニングについてどのように進めたか相談したい。




4歳の息子は
まだ夜中に一度おしっこしちゃいます。

夜のみオムツです。

と言っても朝までおしっこしてない日も増えてます


ただたまに夜おしっこしちゃった時に
起こされるの苦痛です😵‍💫😵‍💫😵‍💫

そのくらい起きてあげてーと思いますが
本当にしんどくて💦💦

本人も気持ち悪いが勝ってるけど
まだトイレの感覚で起きることが出来ないので
しょうがないところではありますが、、


みなさんどのような感じで夜のトイトレ進みましたか?

コメント

はじめてのママリ🔰

5歳半まで毎日でした。
6歳半超えてようやくほぼなくなり、7歳目前の今は月1程度です。
夜のおしっこは膀胱の成長具合で全然違うのでトイトレとかなく様子見で良いと思いますよ😀
年長でもオムツしてる子結構います。
オムツもだれかに見られるわけじゃないですしね🙌
トイトレってよりはお布団など漏れても良いように対策に回る方が良いかなと思います😆

  • ママ

    ママ


    ありがとうございます😊

    そうですよね💦夜ばっかりはその子によって違いますよね。

    たしかに毎朝漏らしてお布団掃除か…たまに夜中起こされてオムツ交換か…考えると後者の方がイライラは少ないです。😂

    お昼やお出かけの時はバッチリなので優秀優秀と心広く持つことにします🤧

    • 3月31日
ゆ

夜のトイレは
パンツの上からオムツ履かせたり
防水シーツを使ってました。

本人も寝てるとタイミングが
よく分からないとみたいなので
時間を決めて起こして連れて行ったりしてました。

私も寝てるところを起こされるのは
苦痛でしたが…
夜も起きてトイレに行かせたのが良かったのか
自分で起きて行けるようになりましたし
後は、寝る前に必ずトイレに行かせてからはおねしょの回数減りました

大変だと思いますが
根気強く頑張りましょう…
本当に大変ですが…

  • ママ

    ママ


    本人もお兄ちゃんパンツで寝たいなぁって感じですが朝の大変さを考えるとなかなかオムツやめられません😂

    起こされる時は3時くらいなのでその前に私が起こすのもありですね😊

    ありがとうございます😭
    イライラ出さずがんばります😭

    • 3月31日