
母を大切に思えないコンプレックスの原因は、過去のいじめ経験や母の理解不足にあります。自分をクズだと感じ、子供や夫を愛せない不安がある。母は怠け者と思っていた。
私は母親を大切に思えない事がコンプレックスです
特に虐待されていたわけでも毒親だった訳でもありません。
そう思うと無性に自分がとてつもなくクズに感じて子供達も夫の事も芯から愛せてないかもと思い不安です。
人間の出来損ないが後天的なもの信じたいです。
私は小学1年か2年の頃男の子達が1人の女の子をいじめていて、私は止めに入っては負かされ、いじめられてる子が1人で泣いているのは不憫だから私も隣で泣きました。無力すぎて何してたん?wって今では思います。
こんな日常を繰り返してました。
私もテストのカンニングしてないのにした!と言い張られ嫌がらせをされるようになり
いじめられているのを見るのが耐えられない、男達のことも怖くなりました。
なので登校拒否をよくするようになり不登校の時期もありました。母に「いじめられてるからいきたくないんや!」と言うと後日学校に聞いたようで「いじめられてないって聞いたで」と言われこれまで通り毎日「学校いかなあかん!」と言われました。
一言いじめられてる!と言ってしまったけど確か虐めってほど酷くないか…。そもそも私から入って行ったわけだし被害者みたいな言い方良くないよな…。結局私の判断ミスだ…。でも、もう学校行くの怖い…。みたいな事を当時考えていていじめについて母に話をする事は無かったです。
成長痛や腹痛を言い訳にすれば毎回病院に連れて行かれました。今思い返せば確実にイジメでした。当時はイジメほどでは無いんだなと理解してしました。
母は私をただの怠け者で家でゲームしてたいやつ位にしか思って無さそうでした。
この出来事で私が母を大切に思えない理由なんだと思うんけどどうなんですかね。しょうもないですかね。
- はじめてのママリ🔰(4歳7ヶ月, 8歳)

はじめてのママリ🔰
小学5年から引っ越しで天候することになりその学校では全く休みがちになりませんでした。

momohana
私も全く同じで母を大事に思えないですし、距離を取ってしまいます。
うちも虐待されてたわけでもないしむしろ今でも過保護なくらいあります。
たぶん私は過保護すぎるのが嫌で嫌いになってるんだと思いますが、、、
-
はじめてのママリ🔰
過保護なの私は羨ましいです。
改めて子育てって塩梅が難しいんだな〜と思います。
うちの母も干渉されるのが嫌だったらしく、自分の子供は干渉しないようにしていたんだと思います。それを理解してても寂しいと感じて母を思いやる事はできなかったです💦- 3月31日

あくよう
これは嫌いになってもしょうがないのでは、、、??💦
私もそんな虐待されていた〜とかではないのですが、やっぱり無関心?とかが原因であまり実家が好きでありません💦
妹達はそんなことはなく(でもみんな里帰りは拒否ってたのでなんかしらはある気もします😅)『お姉ちゃんはあんなに両親に思ってもらってるのに酷すぎる!』と言われたりもするんですが、でも愛情不足であることは確かだと思っています😅
大人になってみて、当時の家の状態(なんか親族的なトラブルとかその他諸々💦)もあり、母も若かったしいっぱいいっぱいだったんだろうな〜と思うのですが、だからと言って小学生〜高校生くらいまでの傷?はずーーっと記憶に残っているモノなので『お母さんにされて嫌だった事』として別にコンプレックスに思わなくて良いと思いますよ^ ^
↑の経験があるからこそ私は3人の子供とはちゃんとしっかり話し合いやコミュニケーションを大きくなったから〜と言って後回しにしない様にしようと思えたので、後ろよりも前を見るのが良いと思います^ ^
-
はじめてのママリ🔰
夫も片親で育てられたので私の話をしましたがいっぱいいっぱいだったんじゃない?と…
まぁそうなんですけど私が器小さいだけなのかなと思って家もあってご飯も用意してくれて何不自由ない生活されてもらえて確かに感謝してますがなんかモヤモヤしてしまって。
夫の母は真逆で干渉するタイプなので差が目立ちます。
母を多めに見る器の大きさが欲しいです💦
娘達への誕生日プレゼントも夫の母と私の母では大きく差があり毎年何だかモヤモヤしてしまいます。比べる物では無いとは思うもののしっかり前日に送ってくれてメインのおもちゃと共に隙間なく箱ぎっしりにお菓子を送ってくれているの夫の母に対して私の母は今日誕生日だよー!と送ると「知ってるよ!おめでとう😊でも送るのは明日になるからよろしくね!」と…嘘やん。
なんとも言えない気持ちです。
もう送らなくて良いよとは言えないので毎年モヤモヤします。
何もやってあげられないからと言う割にお祝い金もおもちゃもなんだか酷い。余ったスペースにタマネギとか砂糖、母の実家から送られてきたもの使いきれないから送ったと…
こんなことばかりです。送ってくれるだけ恵まれてるんですよねわかってるんですけど。- 3月31日

退会ユーザー
子供の頃って学校と家しか居場所がないのでお母さんにいじめを理解して貰えなかったのがきっとわだかまりになってるんだと思います😢
私も似たような事があって、全然優しいお母さんじゃなかったので好きではありません。
それがダメだとも思いません。
人間同士、親と言えど相性もありますし🥲
-
はじめてのママリ🔰
被害妄想が酷いと言われた事もあり結局そう言うふうにしか私を見てくれないんだなと子供ながらにどうしてそうおもうのか疑問でした。相性もありますよね。
- 3月31日

はじめてのママリ
守って欲しかった時に守ってもらえず、心にその時の感情がつかえてるのでしょうか。
私はもし自分の娘が、母を大切に思えないと悩んでいたら、
悩まなくていいよ。
頑張らなくていいよ。と、伝えたいです。
一生懸命に育てたつもりでも、余裕がなくて、子どもの気持ちを踏み躙っただろうと自分で思うからです。
傷つけた代償が未来に返ってきても、それは自分がやったことへの報いと受け入れたいと考えてます。
ママリさんのお母さんも、
もしかしたらそう考えてるかもしれないです。
-
はじめてのママリ🔰
言葉が未熟すぎてうまく伝えられなかった事もあり理解できなかったのかもしれません…
いつかわかってくれたらと思います。- 3月31日
コメント