※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

低収入の旦那さんほど、家事や育児しないと昔聞いた事あるのですがなんか最近ほんとな気がします🤔なんでなんでしょう、、、

低収入の旦那さんほど、家事や育児しないと昔聞いた事あるのですがなんか最近ほんとな気がします🤔

なんでなんでしょう、、、

コメント

はじめてのママリ🔰

低収入の理由にもよりますが
パッと思い浮かんだのは
何も出来ない不器用な人 って感じなんですかね、、?😂💦

はじめてのママリ🔰

仕事も育児も熱心になれないからですかね…?
例外はあると思いますが…

ママリ

そうしないと唯一のプライドを保てないから…もしくは低収入と言う現状を打開できない、転職などの努力をしたくない自堕落さが私生活にも出ているのかなと思います🤔

はじめてのママリ🔰

シンプルに
低収入であろうと働いてる俺偉いって考え方なのかなと😊笑

働いてるだけで偉いって思ってるうちは高収入にはなかなかなれないのかな〜って🤣
働いてる上で何かをやり遂げる人だったり、考える人はどんどんと上っていくと思ってます😆

はじめてのママリ🔰

何しても出来ない人は出来ない気がします😓我慢も出来ない。

げーまー(26)

まあやはり人によりますよね。
うちも低収入ですが
しっかりやってくれますよ。
わたしが祝日仕事なので休みの旦那が
子ども3人みてくれるし公園にも
1人で3人連れてってくれます。
買い物にも行きますし…
お風呂は旦那が3人入れて出して
その間にわたしは夜ご飯作ってます。

まろん

低収入というか、単純に仕事が出来ない人は家事育児も出来ない、やらないのかなと思います😂
うちの旦那は低収入だけど仕事自体は出来るので、家事育児もかなりやってますよ👍

日月

自分のことで手一杯で周りが見れなくて仕事の回し方も不器用で、その仕事ぶりに見合ったお給金をもらってる人か、
低収入でもやりがいのある仕事で、ヘトヘトで家庭にまで体力が残らないのか。
だと思います😅

  • 日月

    日月


    ちなみに、うちは年齢の割にもらってますが、旦那は家事育児いっさい自主的にはしないです。
    収入というよりは、その人のキャラクターだと思います。

    • 3月30日
2度目のママリ🔰

高収入の部類に入ると思いますが、全く何一つやりませんよ🤣

人によると思います!

はじめてのママリ🔰りんご

ママリ見てると高収入な方が何もしないと相談されてる方多いです🥺
収入関係なく人によるんだと思います

びあち

うちは低収入ですがやってくれますよ笑
コロナで仕事減ってしまった時とか
ほんと助かりましたもん
金銭面は困りましたが🤣🤣

低収入な仕事でもしっかりやってるタイプの人
しっかりしてないから低収入のとこでしか受け入れて貰えない人
の違いじゃないでしょうか?
しらんけど笑

ママリ

やる人はやるし、やらない人はやらない。

でも低収入だと不満が溜まって愚痴などの形で表に問題が出やすく、
高収入は「働いてくれてるから」「稼いでくれてるから」って奥さんが思えて我慢できるって事ですかね🤣

はじめてのママリ🔰

皆さんのコメントでうちの旦那やん🤣ってなりました笑

多分仕事でも指示待ちしてんだろーなーって想像してます🤣
最近料理にハマってるのか美味しくないチャーハンしか作らなかったのですが、唐揚げ作れるようになりチャーハンもバージョンアップして初めて美味しいと思えるものを作れるようになりました🤣笑

はじめてのママリ🔰

やらないではなく、やれないのではないですか?

中小企業だと制度も整っておらず、その上給料も低い、みなし残業当たり前の時代に逆行した会社が多く残っているからな気がします。

大企業の場合は労働組合等もあるので給料や制度もある程度担保されますし、今の時代的にノー残業!としている企業も多いので、必然的にプライベートにも時間をとりやすいのかなと思います。