※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

外出時は離乳食を持参して同じ時間にあげることがいいです。おかゆは手作りであげる予定です。

離乳食がそろそろ始まるのですが出かけた時はどうしたらいいんでしょうか?早くに出かけたりした時は帰ってきてから夜にあげるとかそんな感じでもいいんでしょうか🥲
なにもわからないので教えていただきたいです!レトルトなどもあるのは知ってるのですが最初のお粥だけの時期でも持って行ったりして同じ時間にあげる感じにした方がいいんでしょうか?
一応おかゆは手作りであげる予定でいます!

コメント

ママリ

あげれない時はミルクだけにした時とかもありました!
また次の日から再開しても良いと思いますし、持って行けるなら同じ時間にあげてもいいし!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    手作りのお粥を持ってくのは衛生的にあまり良くないですかね😭?

    • 3月31日
  • ママリ

    ママリ

    これからの時期はかなり気を使うと思うので、私ならレトルトのお粥を持って行きます😅

    • 3月31日
ママコモリ

こんばんは!
離乳食デビュー不安ですよね。
ごっくん期と言われる離乳食初期はあくまで子どもが食べるのに慣れさせることが目的だそうです。
なので、ある程度同じ時間帯(午前中)の方がいいと思いますが、そこまで神経質にならなくていいと思います☺️

ちなみに私は1回食で初期で旅行と重なった時は一旦中断してました🤗

進め方はステップ離乳食というアプリスケジュールを示してくれてるので活用してます💡
食材何をどれくらいあげたらいいのかを教えてくれるので便利です🤗

アプリに限らず、アレルギーのある食材の取り入れ方も日々情報更新してるようなので、最新の本など1冊くらいは持っておくといいみたいです💡

私も離乳食デビューのときは何にも分からないし、10倍がゆを作るのにも失敗してましたがなんとかなってます笑
お互い気負いせず進めていきましょうね✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🥲💕
    おかゆって何で作りましたか?
    あと持って行く時はレトルトの方が衛生的にいいのでしょうか?

    • 3月31日
  • ママコモリ

    ママコモリ

    私はダイソーのおかゆカップという便利アイテムで作ってます💡
    ただ今欠品状態なので手に入りにくいかもしれません💦
    その場合は他メーカーからもおかゆクッカーという名称で出てるので探してみてください☺️
    持っていくときはレトルトが断然いいと思います💡
    出先ですとレンジが使えない場合が多いと思うので!

    • 3月31日
deleted user

持って行ってあげれるなら同じ時間にあげた方が良いと思います🙌🏻
だけどミルクでも全然良いと思いますよ☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    持って行く場合は冷凍のお粥の場合はレトルトの方がいいでしょうか👶🏻?

    • 3月31日
  • deleted user

    退会ユーザー


    瓶で売ってるやつ持っていくのはどうですか⁈😀

    • 3月31日
ちゅーん

最初の方は小さじ●杯とかなのでその日は休んでまた次の日再開でもいいと思います。ある程度食べれるようになってきたら私はタッパーにおかゆいれて出たり、紙コップと粉末お粥と粉末おかず、魔法瓶に入れた熱湯を持って行って食べさせたこともあります😂こっそりスーパーの電子レンジ使わせてもらったりしてました(ごめんなさい💦)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    冷凍してるお粥は解凍して持っていったりするんでしょうか?
    やはりレトルトの方が出先ではいいですか?👌

    • 3月31日
  • ちゅーん

    ちゅーん

    そうですね、近場オンリーですけど。これからの季節痛みやすいのでできたらレトルト食べられるように日頃から慣れさせてあげるのも私はありだと思います!旅行の時とかほんと助かります☺️

    • 3月31日
  • ちゅーん

    ちゅーん

    うちはこういうの使ってましたよ〜。これは保冷剤もついてて良かったと思います。スプーンも組み立てて使うので全部がこのケースに収まるものです✨

    • 3月31日
はじめてのママリ🔰

開始したらなるべく毎日あげた方がよいと思いますので、早くに出かける時は朝あげたりとかしてましたよ✨
帰ってくるのが、17時以降になる場合は疲れてしまってグズッたりもすると思うので朝あげてからでる。夕方の遅くても16時頃に帰って来られる場合は、帰ってきてからなど✨
早朝~夜出かける場合は、瓶のお粥が売ってると思いますので持っていってあげられそうならどこかであげるとよいと思います☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭💕手作りのお粥の場合はどのようにして持って行ったらいいですか?冷凍のものだとあまりよくないですかね?

    • 3月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    冷凍のまま保冷バックに入れて持ち運び、何処かでチンしていました✨
    デパートなどには電子レンジありますのでそういうとこでチンしていました!
    電子レンジ使えなさそうな場所に行く場合はやはりレトルト離乳食が役に立ちます✨

    • 3月31日