![ななみ。❀](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那が無視している。料理や家事に不満がある。疲れている。どうすればいい?
聞いてください。
娘に合わせたぬるい味噌汁を旦那に出したら「冷たかったからマズかった。」と言われました。
「チンすればいいじゃん。」と返したら無言。
そのままふて寝して3日無視されています。
おはようもただいまもありません。
しかも急に終電ギリギリとかで帰ってきます。
ワンコがいるので、わんこの送り迎えやお散歩は行きます。
一昨日は私も待っていて、疲れて寝るのも1時過ぎていたため昨日は仕事もしているし生理前なのもあって疲れて寝かしつけしてたら寝ちゃいました。
それにしても、残ったおかずはラップもかけずレンジの中に。
さすがに湿度も上がってきたし傷むじゃん。
洗い物はシンクに置いたものの、食洗機は回っておらず、炊飯器には何もなし。
洗濯物は脱衣所に放置(これは前からですが…)
今日もそれじゃ明日の朝が困るので、旦那の分は弁当を用意しました。
こんな旦那どう思いますか?
「あなたが無視するなら私も無視するからね!いいよね、何もしなくても家は回ってるしね。」とうっかり言っていまいましたが、何もしていなくはないよね…。そこは自分の反省点です。
ただ、イヤイヤ期ピークでこっちも毎日疲れ果てているし精神的にも参っているのでカナリしんどいです。
肉体的にも腰から来てるのか、立っているのも辛いほど足に痛みがあってなるべくならキッチン仕事は減らしたい…。
娘は夕方は抱っこ抱っこで、すんなり夕飯の用意もできない。
そんな中バタバタとやっているのに。
みなさんならどうしますか?
- ななみ。❀(4歳2ヶ月)
コメント
![🧸𖤣𖥧](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🧸𖤣𖥧
娘さんに合わせる必要ないと思いました。
というか、温め始める前か温め始めに娘さんの分をよそって
ご主人には普通に温めたものを出してあげたら良かったのでは?と思います🤔
私もぬるいお味噌汁は嫌なので、、
チンしたら良いじゃんと言うなら、それくらいはやってほしいなーと思っちゃいます😨
お互いに思いやりの問題かなと、、
![メグミ🧒♥️👶](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
メグミ🧒♥️👶
私も。。
「チンしてくださーい!」とか言うタイプです🤔💦
自分が手があいてて他の用事なければ
「ごめんごめん!温めなおすわー!」と言いますが。。
でもその前に、
「冷たかったよ」とだけ言えば良いのに、「まずかった。」まで余計な一言あったらイラッとします🙄
娘さんも2歳ですしダッコも重くなって大変だと思います💦
無視されるなら、私はしばらく放置すると思いますね。。
きちんと話し合いしてお互いに寄り添いたいですが、仕事に家事に娘さんのイヤイヤ期も重なっちゃうと心の余裕もないと思います🥲
とりあえず、今家の中の現状(娘さんのイヤイヤ期の事、仕事と家事もあって1人じゃ手がまわらない)事はキチンと旦那さんに伝えて分かって貰った方が良さそうですね🥲
ななみさんの大変さが分かっていないと思います!!!!
外で働いている旦那さんも大変なのは勿論ですから、そこはお互い様だしパートナーを尊重しないとダメですよね。
怒るスイッチも人それぞれだし、怒りが感情に出るのも自然な事ですが。。
3日無視は宜しくないです☹️☹️
-
ななみ。❀
ご回答ありがとうございます♡
すみません、下に返信してしまいました💦- 4月2日
-
メグミ🧒♥️👶
返信読ませて頂きました🤗
あぁぁ。。
ほんとイヤイヤ期めちゃくちゃ大変そうです🫣💦
うちの娘も最近ご飯の時も3分ぐらいで飽き出して椅子から立ち上がるし、つかんでポイっだし。。
イヤイヤ期突入したら心が何度も折れると思います😭😭😭
マッサージや整体とかすら行く間も無いの分かります。。
そのてん旦那とかって休日は1人で自由に時間使えるし、仕事終わってからとかでも自由時間ありますよね。。
聞く耳もたないタイプの人だと話し合いしたところで更に悪化しますね🤔💔💔
もうモヤモヤするけど、手がかかるけどそれ以上に可愛い我が子に癒してもらうしかないですよね🥲
私も理想の夫婦像とは違うなぁ。。とか思う日もありますが、でもいま旦那に先立たれたりしたら悲しいし立ち直れないだろうなとか想像します。笑
心の余裕が持てるのはまだ少し先でしょうが、お身体も本当に気をつけてくださいね😭✨️- 4月3日
-
ななみ。❀
長い文読んでいただいてありがとうございました♡
食事も難しいですよねー💦
つかんでぐちゃぐちゃするのもまぁ経験だと思うし、手で食べてても食べないより良いし😭
今まで基本楽しく育児してましたが、イヤイヤ期はさすがに心折れました😅
イヤイヤだけならいいのですが、尿路感染症で入院して仕事も休みがちだったり、自分の痛みもあるし、なかなか寝ないし…イラ!っとしちゃいます。
怒ってばかりで反省、自己嫌悪しつつ、純粋なおばかさ加減が可愛くて結局娘に励まされてます♡♡
そうなんです!
基本、旦那の生活に子供がいるから…。がないんですよね。
私「映画見たい」
旦那「見に行く?」
私「チビどうすんの?」
旦那「あ、そっか。無理か。」
みたいな😅
まずそこじゃん!って毎回思います。
「チビ見てるから行ってきていいよ」と言える旦那は何パーセントいるんでしょうかね…。
歳の差なので先立たれるのは覚悟の上ですが、しばらくは立ち直れないかな…。
案外すんなり立ち直れちゃったりしてw
娘に関しては3歳過ぎればいくらかどうかなと思いながら日々過ごしてます(*^^*)
旦那は何歳すぎたら落ち着くんですかね…😩💨
お気遣いありがとうございます♡- 4月4日
-
メグミ🧒♥️👶
入院もされてたんですね。。💦
自分が怪我とか病気したら、子どものお世話が困る‼️‼️と1番先に頭に浮かぶしプレッシャーですよ😭😭
お仕事も勿論生活していく上で大変ですが、やっぱり家庭が何よりも1番だし優先したいですからね!
私も「見たい映画あるけどなぁ。。」と旦那に言った事ありますが、
「お風呂入れて、着替えさせてミルク飲ませて寝かしつけしてダッシュしたらレイトショーに間に合うんちゃう?」と言われましたね🙄
「今日ぐらい俺がやるから気晴らしに行っておいで~!」なんて言葉、たぶん一生言われる気がしない😇😇
イラッとしても旦那さんのお弁当も作るし、カラダがキツい日があっても乗り越えているナナミさんを尊敬します👏✨️
年の差があると、どうしても考え方とか価値観の違いもズレやすくなりますからね🥲
ただでさえ育ってきた環境も違うから同世代でも喧嘩しまくるし💦
なんのアドバイスも出来ないのにグッドアンサー頂いて申し訳ないです( ..)"✨️
ただの自分の中でのジンクスですが、奥さんの笑顔が多ければ多いほど、家庭は自然と明るくなって上手くまわる!!と私は思っています🤗🌸
ナナミさんもまた辛くなったりしたら、お子さんと一緒に笑ってください😊🧡👶🏻- 4月4日
-
ななみ。❀
重ねてのご回答ありがとうございます♡
入院はチビがですが、そのトラウマにイヤイヤが増長されて大変です😅
自分が具合悪くなった時も、1番に心配なのは子供の事ですよね。
もし自分に何かあったらと思うと本当に不安です。
そうなんですよね。
金銭的問題がなければ3歳までは自宅保育していたいのが本音です💦
レイトショー…いや、お前が面倒見てろよ💢ですね。
普段はいいけど、何かあった時何も知らない。何も出来ないでどうするの?って思いますよね😩💨
ありがとうございます♡
でも、昨日も丸亀のうどん弁当とかで超手抜きですw
食費も入れてないのに文句言わせない💢
そのジンクス素敵ですね💕︎
私もゆずママさん見習います💪❣️
ありがとうございました😊- 4月5日
![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ
すみません、それ何もしてない………笑
まぁさすがにぬるい味噌汁は出したことないですけど味付け出すの忘れてうっすいまま出した事はあります😂
冷たいだけで不味いは言い過ぎ。しかも3日無視ってお前も子供かよ。って
作ってくれる事にまず感謝するところから始めて欲しいですね。
とりあえず無視して自分が困るところだけやって後は放置します🙆🏻♀️
仕事も育児も家事もして、あなたはワンコと仕事だけですよね?って
自分のことくらい自分でやれば?です🤭
それもストレスになりますが、大丈夫そうならそのままにしておきましょ☺️
毎日お疲れ様です🥲
-
ななみ。❀
ご回答ありがとうございます♡
(笑)
当然味付けも毎日粗探しするかのように文句言われますよ😓
日曜日にスーパー行こう。って誘うと、「なんで?」と返ってきます。
逆になんで?食べないの?
銀行も買い物も作るのも片すのもゴミをまとめるのも全て私です。
もちろん保育園の準備なんかしたことありません。
意外と大変ですよね💦
ちなみに今朝見たらわんこのトイレはベショベショのまま放置してありました。
今朝だけじゃないですが…。
娘とご飯食べてる間に旦那が帰ってきて温め直して提供して、娘と私の分片付けた後、寝かしつけをして降りてきたらまたシンクにゴチャーッと食器が置いてある。
自分は「俺もうクリーム塗っちゃったし」とか言うけど、そもそもこっちはクリームぬる時間すらないんですけど?!って感じです。
私としてはいかにショートスリーパーでなかなか寝ない娘を早く寝かせるか。がメイン課題で動いているのに…。
自分のことくらい少しはやって欲しいです。
でも、わざと遅く帰ってきているのは分かるのでこっちもスルーしていいですよね( ・᷄ὢ・᷅ )
ありがとうございます♡
私だって人間。毎日おつかれです😢- 3月30日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
いやいや、自分のことぐらい自分でやりなさいよ。
私もその状況なら「自分で温めて」って言いますね。
仕事で疲れてるのもわかるけど、温めるぐらい自分でもできるでしょ。
それでふて寝って。おいくつですか。
まぁでも自分も気をつけるなら、「ごめん、冷たかった?チンしてくれるー?」って言い方にするぐらいですかね。
ななみさんエライですよ。
私は旦那の帰り待たないし、朝も起きないし、お弁当も作らないし、ご飯も温めてないです。
-
ななみ。❀
ご回答ありがとうございます♡
ですよね。
仕事で疲れてるのはこっちも一緒だし、チンくらいすればいいじゃんってほんとに思います。
おいくつですか。年の差なので64歳です。
いつくになってもガキです。
言い方、気をつけます😓- 3月30日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ぬるかったならチンしたらいいじゃん←ほんとその通りかと。
冷たくて美味しくないのはそりゃそうでしょ。一口飲んでぬるいなと思ったらチンしたらいいじゃん🫢何でこんな小さいことでキレてんのか謎ですね。
お子さんもいるのに挨拶すらできなくなってしまうなんて大人気ない旦那さんですね。(うちのもそうですよ)
-
ななみ。❀
ご回答ありがとうございます♡
経験者なのですごく理解して頂ける感が半端ないです♡
そうなんです!
一口飲んで冷たいと思ったら…ほんとそれです。
基本旦那はさっさと食べ始めるので、私が口をつけ始める前に完食してたりすることもあります。
自分が口をつけていないものの温度が分かるわけない。
私はサーモグラフィーじゃない。
熱くは無いのはわかってるけど、暖かいか冷めちゃったかなんかハッキリいって分かりません。
ちなみに私は冷めていても気にならないので…というか温め直している余裕なんかない。
自分は食後のコーヒーまで優雅に楽しみやがって。としか思えないです😓- 3月30日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
いやいや…ぬるいならご自分でどうぞ?ですね🫠💦
問題はそのあと3日間無視っていうのが意味がわからないです😭旦那さんは何もしてない、と思います💦それぐらいの家事はやってほしいものですね😭
-
ななみ。❀
ご回答ありがとうございます♡
共感していただけて、それだけでも救われます。
確かに、自分の味噌汁をチンすることが家事と思えるほど何もしてないってことですよね。
血圧が高いので醤油とか塩はかけるの止めたりしますが、温度は問題ないので自分でやって欲しいものです。- 3月30日
![みかん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みかん
子供の世話しながら夕飯作り、食べさせながら、もしくは食べさせた後に冷めたご飯、食べ終わった子供が抱っこという…
わかります🥹
子供も冷めたご飯で、誰も出来立て食べてないって虚し…と思うこともあります。
我が家は夕飯に間に合わない方が悪い、という認識なので、
すべて旦那が自分でよそうシステムです!
なので、温めるか温めないかは本人次第…
なので、おかずも温めないことが多いのですが、それはそれで、
「せっかく作ったのに、温めて美味しく食べてよ!」って言うこともあります😅
あと、私が食べ終わったお皿によそう時もあって、「それはさすがにやめよ…」ってこともありますw
食に無頓着すぎてイラつきます🤣
旦那さん、自分のことくらいは自分でやりましょ!!
-
ななみ。❀
ご回答ありがとうございます♡
ほんと可愛いにしても毎回大変ですよね😱
冷めたと言っても、冷え切っちゃった訳ではなく、子供が手を突っ込んでも火傷しない程度にはしますよね。
同じタイミングで食べると自分のも冷めてますけど😅
せっかく作ったのに…ってよくありますよね。
うちのはラップがかかったままだと外して食べないし、食べたあともそのまま。
昨夜も私はうっかり寝ちゃってたのですが、テーブルの上にそのまま放置。
食洗機も回っていない状態で放置。
炊飯器も子供茶碗1配分、カリカリになって放置。
味噌汁もコンロに放置。
お風呂も入りっぱなしで放置でした。
嫌がらせとしか思えません。- 3月31日
![なー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なー
本文もむかつきますが、それよりも回答にあった「レシピ通りにやった。っていうのがいちばん嫌いなんだよね。」ってヤバくないですか?まじで何様?
妻と家政婦間違えてません?
ご飯作ってもらって感謝もできないなんて赤ちゃんからやり直した方が良いですよ。
←人様の旦那様にすみません🙇♀️
お弁当にしてあげるなんて、優しいですね...
私だったら一瞬で気持ち萎えてすぐ家出て行くと思う。🥲
-
ななみ。❀
ご回答ありがとうございます♡
ほんとそれなんです!
家政婦と思うなら見合った給料出して欲しいです。
それすら出来ないから子供との貴重な時間を割いてフルで仕事してるのに。- 3月31日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
娘さんに合わせる必要は無かったかもですね…
でもふて寝して3日無視はまじでダサいです…子供じゃないんだから…
-
ななみ。❀
ご回答ありがとうございます♡
娘がこの温度なんだからあなたもこの温度を体験しなさい!ってことではなく、ただ単にぬるいのがイヤなら旦那の方がよっぽどやることないんだから、自分でやれって感覚ですけど😅
それにしてもですよね。
「チンすればいいじゃん」と言ったのが、年下のくせに生意気。女のくせに生意気。という考えなのでそれにムカついたんだとは思います。
それじゃ夫婦はつ務まらないと思うんですけどね。- 3月31日
![ななみ。❀](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ななみ。❀
ご回答ありがとうございます♡
そうなんですよ!
チンすることすら省きたいくらい手が空いてないんですよ!
抱っこも片腕じゃ長時間はさすがに無理ですね😣
娘のイヤイヤ期もそうですが、自分も腰から来る痛みか、夕方は立っているのもしんどいほどで…😓
だからといって病院やマッサージとかゆっくり行く時間も取れず。
ズキンズキンと寝ても立ってもずっと痛みがある状態で仕事に家事に育児。
いくら言ったところで人の痛みは分からないんでしょうけど、それにしても人をなんだと思ってるんだ!と。
娘はイヤイヤ期でご飯作っても「えー、いらないよー」「イヤ!食べないの!」「いーらーなーいー😬」「おかしたべるの!」
こっちはバランス考えてやってるのに全く😔と思いながらも今だけしょうがないと思いますが、旦那にまで「マズイ」とか言われるのはもう本当に毎日作るのがバカバカしくなります😩
そもそも聞く耳を持たない人(聞いたところで理解力も0)なので、わかってもらうのは難しいと思います😭
付き合っている時から薄々感じてはいましたが、子供ができるとこうも実感するものなんだと改めて思いました😭
ななみ。❀
ご回答ありがとうございます。
確かにそうですね。
私は出されたものは黙って食べろ。文句言うなら自分で作れ。と教えられて居たので、人が作ったものに毎日文句を言う旦那の考えが理解できません。
味が薄ければ「味がない」
味が濃ければ「俺の事殺す気?」
あつければ「アッツ!」とお皿をわざとかの様に派手に落とす。
冷たければ「冷たいからマズイ」
レシピを見て作ってもなんかしら文句を言い、「レシピ通りにやった。っていうのがいちばん嫌いなんだよね。」
ちなみに熱々で盛り付けても思い立ったように犬の散歩に行ったりと、私には意味がわかりません。
あの、冷めますけど…?
ちなみに先日娘が入院していて、それからは分離不安で自分でご飯を食べてくれないので提供するそばから用意しつつ食べさせつつ自分で食べるように促しつつ自分も食べつつ…。
自分が満腹になると椅子の上から「抱っこ抱っこ」と大騒ぎしてしまいにはダイブしてきて、なかなかおりない。
毎日そんな感じで私は暖かい味噌汁をフーフーして食べてる時間なんかないのでなんにも気になってませんでした。
テレビ見ながらゆっくりご飯を食べている旦那を毎日横目で見ながら。
すみません。長くなりました。
今度は味噌汁くらいチンしてあげようと思います。