
小学生を一人で国内線に乗せた経験のある方、ANAやJALの子供サービスを利用した方の体験談を知りたいです。航空会社、料金、感想について教えてください。
小学校低学年くらいのお子さんを一人で国内線の飛行機に乗せたことある方いらっしゃいますか?
ANAジュニアパイロットなどの利用をされたことある方のお話聞きたいです。
知りたいこと
・どの航空会社を利用したか
・スカイキッズは航空券と別に20000円かかるようだが、ANAやJALは航空券のみで利用できるのか
・子供料金(大人の定額の半額で利用したか、早期割引など大人料金で利用したか)
・実際に乗せてみての感想など(飛行機内でお子さんがどのように過ごしたかなど)
ちなみに九州から関東までの距離を検討してます。
- ゆー(5歳0ヶ月, 7歳, 9歳)
コメント

ザト
ANAのジュニアパイロットなら子どもが6歳の時から10回くらい利用してます😊
ANAは追加料金不要で、早期割引(大人より数百円安い程度)で利用したので片道数千円とかでした🤔
うちは目的地が毎回同じなのめ羽田と伊丹しか利用してませんが、特に困ることもなかったみたいです。
ゆー
詳しくありがとうございます!10回も利用されてるんですね😄
ANAは追加料金いらないんですね✨定価調べたら半額でも結構高かったので早期割引の方が良さそうですよね🤔
実家が引っ越して飛行機の距離になってしまったのでなかなか行けてないんですが、子供が夏休みの時にでも利用してみたいと思います✨
ありがとうございます!