周りは勉強系の習い事に否定的。息子の友達がくもんをやっていて、自分の子供もやらせたいと思っているが、家族から反対されてテンションが下がる。親世代はこんな感じなのかな?
小さい頃からの勉強系の習い事についてなんですが、私の周りでは否定的な考えの人が多いです。
息子には仲良しのお友達がいるのですが、昨年ぐらいからくもんをやっています。両親が頭が良い方なので教育系もきちんとやろうとしてるのかなと思います。そのご家族は常識や礼儀もあり素敵な人たちです。
うちも息子に頭良くなってほしい!というわけではないですが、そこそこの学力は身につけて欲しいと思っています。その友達の話を聞いてて、くもん始めてみたいなと思うようになりました。
その話を実親にしたら、「息子くんは勉強させられるのか〜」「え〜小さいうちはもっと違う習い事の方がいいんじゃない?」という反応でした。義母にいたっては「可哀想に〜。もっと他に学ぶことがたくさんあるのにねぇ。」と言われました。
勉強より大事なことがあるなんて当たり前だし、そもそも有名な学校を目指したり成績上げるのが目的ではなく、机に向かって何かをする習慣がつけばいいな程度です。息子が嫌がるなら無理に習わせようとは思いません。
親世代って基本的にこんな感じなんですかね😓?なんかポジティブな気持ちでやりたいと思ったのに散々な言われようでテンション下がりました💦
- はじめのママリ🔰(6歳)
コメント
はじめてのママリ
親世代というより考え方は年齢関係なく人それぞれなので両家は勉強の習い事はまだ早いという考え方なんだと思います😅💦
私も小1からくもんしてましたが、やりたくもないのに無理矢理やらされてて未だにトラウマなので子供達が本当にやりたいというまでやらせないです。
机に向かう習慣なら習い事ではなく家でも出来ますしね💦
退会ユーザー
学歴はあって損はないと思ってます!将来の選択肢の幅も広がるし、いろんな物事の見方や考え方ができるようになると個人的には思っています。
同時に勉強だけが大切とも思いません。お子さんが嫌がられていないなら、周りの反対の声は気にされなくていいのかなと思います😌✨
-
はじめのママリ🔰
回答ありがとうございます。
そうですよね、選択肢を広げてあげられるように色々考えてみようと思います。- 3月29日
ママリ
習い事に関しては、人の数だけ意見ありますから、人の意見は他人の意見として、そういう考えの人もいるんだなくらいの方が良いですよ。疲れます。
それよりも、自分の子供がしたいというならやらせたら良いかと思います。
うちは年中の双子がいて、くもんやりたいと言ったので体験行かせてやらせてます。楽しそうですよ。 学ぶ楽しさを味わってる感じがします。
毎日の宿題が大切ですが、それも楽しそうに頑張ってます。
-
はじめのママリ🔰
回答ありがとうございます。
息子の親は私なので周りに流されるつもりはありませんが、あまりにも否定的で少し落ち込んでしまいました。
子どもがやりたいものをやらせるというのは同意見です。
お子さんたちが楽しそうにくもんをやっていると聞いて希望が持てました。体験に行って息子の反応を見てみようと思います。- 3月29日
あや
幼いこどもにとっては、勉強=嫌なものという感覚はないと思います!最初は線繋ぎとかでしょうし、遊びの延長かなぁと
できたら褒められるし、楽しんでできるかなと思います!
本人が嫌がったらやめればいいわけですし...
うちはこどもちゃれんじを試しにやってみたらすごくハマってて、今はひらがなにはまってます!しっかり勉強になってますが、本人は遊びのつもりで楽しそうです。
幼いからこそ、勉強=楽しいものだと感じて欲しいので、楽しめるうちは続けさせたいなと思っています😊
-
はじめのママリ🔰
回答ありがとうございます。
そうですよね。くもんと言っても最初は遊びの延長のようなことをやってると聞いたので、楽しんでできたらいいなと思っています。
うちもこどもちゃれんじやってますがいいですよね!今年からタブレットになり楽しくやってくれてるので続けたいと思っています✨- 3月29日
花海
勉強で達成感を味わうのはすごくいいことだと思いますよ。本人もイヤイヤでやりたくないなら別ですが、やる気があるなら子供のためになりますよ。うちはくもんではないですが、どんどん勉強でタイムが早くなったり全問正解を出したときの快感が好きみたいで、良いときは顔つきが違いますし興味があることは親が勉強しろって言わなくてもどんどん勝手にやってますから楽です😌
-
はじめのママリ🔰
回答ありがとうございます。
勉強が楽しくて勝手にやってくれるのが一番理想ですよね!
息子の反応を見ながら色々試してみようと思います。- 3月29日
退会ユーザー
習いごとは世代同じでも考え方色々ですよね。
何を学ばせたいかにもよるでしょうし。
お子さんの性格にもよるでしょうし。
私はシングルで、フルタイム勤務しているので、習いごとに使える時間が限られています。
週5、子ども園の課外で習いごともしていますが、他は土曜日しか行けず。
英会話・バレエを優先しています。
平仮名・カタカナの読み書きと、簡単な足し算・引き算、掛け算九九は、3歳の時に私が家庭で教えました。
周りがやっているから… というより、今これを習うことでどういう良い結果があるかと考えると、習いごとは決して可哀想なものではないですよね。
-
はじめのママリ🔰
回答ありがとうございます。
うちもスイミングを優先したいと思ってるので、あとは子どもの様子を見ながら検討したいと思います。- 3月29日
はじめのママリ🔰
回答ありがとうございます。
確かに無理矢理やらせるのはトラウマになりますよね。
ただ勉強の習い事と言っただけでそんな全否定する必要があるのか?というところに疑問を感じました。
もちろん家でも机に向かう習慣はできますが、教室に通うということにも意味があるのかなと思っています。