寝かしつけが上手くいかず、毎晩泣き叫ぶ赤ちゃんに困っています。原因や対処法がわからず、どうしたら良いか悩んでいます。
寝かしつけがどうしてもうまく行きません😭
以前もこちらで相談し、おしゃぶりを試したのですが💦通用したのは最初の3日だけでした💦
21時半に眠くなり22時に寝たと思って寝室に行くと置く前にギャン泣きです😭
嗚咽が出るほど泣きます😭呼吸が落ち着くまでに1時間もかかります。そんなことが1月の頭からほほ毎日です。かわいそうで。落ち着かせてあげられなくて自分も悲しくて、毎晩寝かせる時間が来るのが怖いほどです。
寒くないように室温を整え、ミルクも飲んでオムツも大丈夫なのに...もうなにが原因でそんなに泣き叫ぶのかわかりません...
何がよくないのでしょうか?
何をしてあげれば、気持ちよく寝させてあげられるのでしょうか?
- ai.ちゃん(4歳5ヶ月, 8歳)
eringi
お部屋は真っ暗ですか?明るいですか?
室温は逆にあつすぎたりしていませんか?
あとは日中のリズムとか…
うちの息子も一時期そぉいうことがありました💦
私もその時期は夜が来るのが怖かったです。
でもそぉいう気持ちも子どもに伝わって良くないのですよね💦
私の場合は日中のリズムを少し変えて、
部屋は豆電球にしてオルゴールを流すようになったら眠れるようになりました😊
ai.ちゃん
コメントありがとうございます
お部屋は豆電球で、
3ヵ月頃から昼寝の時聞いているオルゴールのCDをかけています。
室温は24度ですが..,暑いのかな?💦
自分の気持ちが良くないってのが1番の原因なのかなとは思いますね😭
日中はどのように過ごされたのですか?!良かったら教えてください💦
退会ユーザー
私もホント今寝かしつけが上手くいかず困っています😭
最近は寝かしつけ始めて五時間ぐらいたたないと眠ってくれません…⤵︎抱っこしてて寝たと思って置いたら泣くの永遠の繰り返しで、日を超えて3時ごろにようやく寝ます。。。
私はYouTubeでドライヤー音を聴かせると泣き止む事は発見しました笑💦ただ鳴らすのではなく、ホントに使ってるように携帯を振って音に波をつけるのが効果がありました!
-
ai.ちゃん
コメントありがとうございます。
ウチより大変そうですね😭💦
ドライヤーの音ですか!
気に入った音なんですかね〜
本当、子供によって色々ですね💦- 1月19日
eringi
うちの息子は10ヶ月で歩き始めたので天気のいい日は毎回10時に家を出て公園で1時間くらい遊ばせて、そのまま買い物して11:30〜12:00に帰宅→お昼→お昼寝→15時までには必ず起こしておやつ→寒すぎなければ1時間くらい公園で遊んで帰宅→あとは適当にお部屋で遊んでご飯、お風呂を済ませて20:30〜21:00に就寝!って感じです✨
それでも寝なければ眠くなるまでとことん遊びに付き合っていました😊
-
ai.ちゃん
詳しくありがとうございます!
ウチも午前中は同じ感じです。でもお昼寝をなかなかしなくて、15時半に散歩に出て抱っこ紐で寝てしまうんですよね💦
お昼寝時間がよくないのかな💦
眠くならないけど、お昼寝させる時もありますか?!
そんな時はどのように寝かしつけされますか??- 1月19日
-
eringi
お昼寝時間が遅いとやっぱり夜は寝てくれないですね💦
うちはお昼寝してくれない日は抱っこかおんぶでをしたら寝てくれるのでそぉしてます✨
本当に遅くても16時までには起こして、それ以降は寝かさないようにしてますよ✨
あまりにもくずるようなら30分だけ寝かせてあげるのも良いと思いますが、その30分も結構時間帯によっては夜に響いてしまうのですよね💦- 1月19日
コメント