生後7ヶ月の息子が朝寝と昼寝をほとんどしなくなり、夜も頻繁に起きる状況です。寝かしつけてもなかなか寝付けず、タイミングが合っていないのか心配です。
生後7ヶ月の息子の睡眠で質問です。
今までは朝寝で1時間~1時間半
昼寝で1時間と30分の2回寝てたんですが朝寝も昼寝もほとんどしなくなりました(^_^;)
寝ても10分~20分で起きます。
夜も頻繁に起きるので大丈夫かなと心配です。
いつものように寝かしつけてもなかなか寝れないみたいでぐずりながら起きたり
遊んだりします毎日同じようにいかないのはわかってるんですがタイミングが合ってないのでしょうか?
- りくママ♪(8歳)
コメント
いーたんママ
まさに!
うちもそんなかんじです(><)
愛理
うちも同じ感じで…
睡眠足りてるのか心配してます(>ω<)
何が悪いのか分からず…
4月から保育園の予定なので焦ります(*_*;
回答になってませんが、寝かしつけはどうされてますか?
私は常に添い乳です(汗)
そろそろ辞めたいのですが、アパートだし夜大泣きすると、可哀想で…
-
りくママ♪
うちもアパートで声が響きます(。´Д⊂)
昼間だと家事してる時など少し泣かせてたりもしてますが夜は気がひけちゃって(^_^;)
私も夜だけじゃなく寝る時は添い乳です(´;ω;`)
そろそろやめなきゃとは思ってるんですが。
同じ境遇の方と話せて嬉しいです(*´ω`*)- 1月20日
-
愛理
ネットで検索すると、結構あるあるみたいなんですけど、結局何がいいのか分からず(TдT)
昨夜も何度も起きて、朝から眠くてグズグズ…
付き合うのも限界なので今は夫と交代しました(*_*;
お昼寝の添い乳から辞めてみようかと思うのですが、10分も泣かれるとこちらが折れてしまいます(´;ω;`)- 1月20日
-
りくママ♪
私もお昼に何度か試してはいるんですが火がついたように泣きます(。´Д⊂)
そうなると可哀想になってしまって(^_^;)ついつい添い乳してしまいます(´;ω;`)
主人だとおっぱいが出ないのわかるのかすんなり寝てくれたりしますよねぇ笑
しかし主人も転勤でいないのでどうしようかと日々悩んでます- 1月20日
-
愛理
そうなんです!(笑)
夫だと諦めるのに、私の顔を見ると泣いたりして…(>ω<)
今ちょっと夫と交代し、20分泣いて寝ました!!
ご主人が転勤だと本当に大変ですよね(´;ω;`)
今日初めて成功したので、夫がいる時はやってもらおうかと思いました(;´∀`)- 1月20日
-
りくママ♪
旦那さんにお任せするのは良い案だと思います(*´∀`)
子供の成長楽しみながら頑張りましょうね(о´∀`о)- 1月20日
-
愛理
そうですね☆
これから起きたらどうしよう?夜はどうしよう?泣いて寝ても本当に大丈夫なの?
などなど心配はありますが…(*_*;
起きたらたくさん抱きしめて遊んで…
頑張ってみます!(๑•̀ㅁ•́๑)✧- 1月20日
yu💋
同じくです(´•ω•̥`)
今日夜間断乳頑張ります😭
-
りくママ♪
2回食になったばかりですがまだまだおっぱいも頻繁に欲しがるんですが(^_^;)
夜間断乳はどうやって乗りきりますか?- 1月19日
-
yu💋
夜頻繁に起きるの辛いし気合で今週は乗り切ります😭
ひたすらトントンして寝かすしかないですね💔- 1月19日
りくママ♪
このまま乗りきりますか?
何か始める感じですか?
いーたんママ
このままゆるーくいきます笑