![こはくまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
離乳食や夜間断乳について相談。日々の生活や夜泣きの状況、食事のタイミングなどを述べ、アドバイスを求めています。
①離乳食2回食の時期の母乳、ミルクについて
②夜間断乳について(いつ頃やりました?どのようにしました?)
最近の生活は、
6時半〜7時に起床
7時半〜8時 離乳食①
約粥25〜30gタンパク質20g野菜15〜30g
※だいたい残さず食べます
9時頃〜10時頃に 午前寝 授乳寝落ち
(抱っこで寝る時もあり
10時半〜11時半に 起床 麦茶
12時半〜13時半 昼寝 授乳寝落ち
※30分で起きるたり一時間半寝たりまちまち午前寝の量で変動
16時半〜17時頃 夕寝 授乳寝落ち
18時に 離乳食② 夕寝の授乳時間によって量は変動
※少なくても 粥25g 野菜15〜25g
19時半お風呂
20時15〜45 搾乳母乳 またはミルク160〜180cc
抱っこトントン 授乳寝落ち
就寝〜22時半 数回夜泣き 抱っこまたはトントンで寝る
0時半〜2時半 授乳
4時半〜5時半 授乳または抱っこトントンで寝る
夜間の夜泣きが日々変化していて、多い時は1〜2時間おきだったり、朝方だけ頻回に起きたりします。
5ヶ月になる前はよく寝るタイプだったので…頻回になった事により、理由なく落ち込む事も増えたりしています…
夜間断乳は…効果的ですかね…?(;_;)?アドバイス頂けると嬉しいです!
離乳食も、モリモリ食べるので…食べた食後に飲みたがったりはしません。
なので寝付く前に飲むって感じになっています。
直後に飲ませた方が良いですか??
吸わせても、ぺって遊んだりします。
- こはくまま(2歳5ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
夜まとまって寝るようになったのでいつでもやめれる感じでしたが全然飲まない子だったので寝ながら飲ませていて、6ヶ月頃寝ながら飲まなくなったのでやめました
離乳食後の授乳は、ぺってするならいらないってことだと思います、無理に飲ませなくてもいいと思います😊
こはくまま
コメントありがとうございます!
コメント頂いてから、離乳食後の授乳は、欲しがった時だけに変えてみました!(^^)
夜まとまって寝るように…していきたいのですが…なかなか難しく…悩みどころです🤔