※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もも
子育て・グッズ

夫に子供を任せて大丈夫?入院中、フルワンオペの5日間に不安あり。夫は育児経験あるが、1日フルワンオペ未経験。入院中の大変さを理解してほしい。

入院中、夫に子供を任せて大丈夫?

私は頼れる実家もなく里帰りもせず、出産後すぐから家事もそれなりに頑張ってきました。
最近は子供の自我が少しずつ出てきて手を焼くこともしばしば。もちろん可愛いが1番ですがしんどい、休みたいと思ってしまう日も正直あります🥲

夫はおそらくですがかなり育児する方だと思います。
平日はお風呂や夜泣き対応、休日はオムツ替えからご飯まで色々やってくれてます。妊婦健診の日は1人で子供連れて出かけてくれたり。
ですが、1日フルワンオペの経験がないからなのかしんどいと思ったことがないそうです。
来週出産のために入院する予定で、5日間くらいフルワンオペになります。
大丈夫なの?と聞いても我が子だからね〜かわいいよ〜大丈夫〜みたいなことしか言わず。信頼しているので任せるつもりですが実際ワンオペしたらどうなってしまうのか少し不安です。
やっぱり、1人で1日見るのと(ご飯の準備やお風呂後の保湿、子供を連れて買い物等含め)2人で一緒に見てるのじゃ全然違いますよね??
入院期間で大変さを理解してくれたら嬉しいなあなんて思います笑

コメント

はじめてのママリ🔰

全然違うと思います!
しかも双子ちゃんですか?さらに大変だと思います💦
奥さんの日頃の頑張りを是非実感して頂きたい…!!
そして産後は今まで以上に労って欲しいです。
ご出産がんばって来てください😌

  • もも

    もも

    お優しい言葉ありがとうございます!
    自分は毎日1人で見てるのが当たり前すぎて感覚麻痺してました🤣やっぱり1人で見るのとは全然違いますよね!
    しんどさ理解してくれたらさらに優しくなってくれそうです笑ちょっぴり期待してます✌️笑

    • 3月28日
ママリ

うちの旦那もそんな感じで、かなり育児してくれる方なので信頼してますが、やはり1人で1日見てるの斗は違うから心配ですよね!!
私も7月に出産予定なので心配です💦
夜ご飯は、5日分冷凍ストックしてチンすれば食べられる状態にしてあげるつもりです!!
もし好きな物食べたかったら、自分で買いに行ってきてね!って話してあります🥺

1日離れられない辛さ分かってくれ!って思うのも同じすぎます😂😂
心配ですが、こっちも命懸けで出産するからパパも頑張ってね!って感じです😂

  • もも

    もも

    私も冷凍ストック作りまくってます、心配ですよねー😭
    子供達のご飯がとにかく不安で、、、。夫は適当に食べてくれると思ってますが笑

    そうですよね!命懸けですもん!!
    頑張ってもらおうと思います🤣

    • 3月28日