![さなちん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
クラウドワークスの始め方や流れ、必要な情報、仕事の種類、詐欺サイトについて教えてください。
クラウドワークスを始める時のながれ
について教えていただきたいです。
まずクラウドワークス上で
自分の個人情報を登録する↓
仕事探す↓
応募↓
合格↓
企業からメールがくる
この後の流れを知りたいのですが
はじめに個人情報入力してあるけど
それは企業側には表示されず
また改めてメールきた時に
個人情報を入力して
仕事開始、となるのですか?
このときに、就労証明書は
出しておいた方がいいですか?
(いま歯科助手など2つの仕事を掛け持ちしていますので3つ目の仕事として書いた方がいいでしょうか)
また、
スマホ上のみの仕事
パソコンが必要な仕事
企業に出勤が必要な仕事
がありますか?
そして、
一度きりの仕事
納期がある仕事
退職届出さないと退職できない、継続的な仕事
があるのですか?
まずは
評価が多く、登録日が古い
アンケートなどから始めるのが
無難でしょうか。
クラウドワークスで検索して
1番上に出てきたサイトを見てますが
それが詐欺サイトかもしれないと
思ったら登録できずにいて
まだ登録すらできていません( ; ; )
上記わかる方いらっしゃいましたら
宜しくお願い致します。
- さなちん(6歳, 8歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
登録した個人情報とは別に自分のプロフィールというものの設定が出来、過去の実績や学歴など任意で記入できます。
このプロフィールに記載しているものはクライアントも確認可能です。
口座番号を聞かれたり、連絡先を聞かれたりはクライアントにもよります。
ただ最初に登録したものはあくまでクラウドワークスを利用するために登録したものなので、クライアントからは分かりません(クラウドワークスはあくまで仲介の立場)
現状働いてる職種くらいは書いても良いかもしれませんね!
スマホでも可能、パソコンのみ(スマホ不可)がメインですね。出勤を伴う案件はあまり見かけないです(職種にもよるかもですが)
一度きりの単発、長期、がメインですが、基本的に業務委託が多いですね。あまりパートや正社員は見かけません。
まずは自分の評価(実績)を作る方が良いので、パッとできるアンケート関係は良いと思います🌸
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
個人情報(連絡先や口座)は教えたことないし、教えないほうがいいです!!
個人情報教えずにできるのがクラウドソーシングですよ!!
連絡先教えてください〜
に正直に答えちゃだめですよ!
初心者ならなおさら!
-
さなちん
回答ありがとうございます!
そうたったんですね!!
連絡先ということはLINEもですよね??
クラウドワークスのアプリ上で、ラインのようなやりとりができるのでしょうか??
もしラインや口座番号きかれたらキャンセル?させてもらいます!
お金が振り込まれる口座番号は教えないということは、お金は手渡しということでしょうか?😢- 3月30日
-
はじめてのママリ🔰
1度クラウドワークス上の説明とかやり方とか読んでみるといいかもしれませんね!!
メッセージのやり取りがクラウドワークスでできますよ!
ライン以外のチャットワークとディスコードはよく見かける連絡方法です!
報酬は直接貰わないんですよ。
自分が仕事に応募
↓
双方で仕事条件に同意
↓
クライアントが仮払い(クラウドワークスに!)
↓
自分がお仕事開始
↓
仕事完了
↓
クラウドワークスから報酬が支払われ、自分の手元には決まった日に銀行に入る。
クライアントはクラウドワークスに報酬振り込んで、納品したらクラウドワークスが私達に払うって感じです。
1度クラウドワークスを経由してお金が振り込まれるので、クライアントが口座を知ることはありません。
その分、報酬からはクラウドワークス手数料が引かれているんです!
クラウドソーシングは詐欺も多いし顔が見えないからこそ、理解してから始めるのがいいですよ!!
難しそうなら、クラウドソーシングではなく、タウンワークとかに載るような内職とか考えてみてもいいかもしれませんね。- 3月30日
-
さなちん
お忙しい中、見ず知らずの私のために色々と教えてくださりありがとうございます🙇♂️
タウンワークで内職、そういう手がありました!
まずは色々と自分からやってみないと理解しにくいですね😢💦
クラウドワークスにはもう口座登録してあり、
クラウドワークスが仲介してくれているので、そこに振り込まれるという流れなのですね。
しかもクラウドワークスは先払いされていらっしゃるんですね。
凄く詳しくありがとうございます💐
とってもよくわかりました😭💓- 3月30日
さなちん
とっても詳しくありがとうございます。
クライアントさんも、学歴や資格など見ることができるんですね。その上で合否が決まるのでしょうか。
口座番号聞かれることもあるんですね。最初は戸惑いそうですが、安全そうなら従う他ありませんね。
アンケートなどの回答をして、地理も積もれば、で実績作るとその実績も見てもらえるということでしょうか💡
とっても詳しくありがとうございました🌸
はじめてのママリ🔰
大体は実績と評価を見て話が進むかどうかって感じですが、長期案件ですと事前テストがあったりしてその結果次第だったりします。
案件の単価が低ければ低いほど、敷居は低いですが。
クラウドワークスを通さないで取引するケースもありますし、普通に怪しいクライアントもいるのでそこは見極めが必要になります💦
メルカリのように自分に対する評価は星5段階で表示されます。これが全くない状態は応募不可としてるクライアントもいるので、まずはこの実績を作るのが最低限の必要事項ですね💦
さなちん
長期案件になると事前にテストがあるものがあるんですか💦
素人では難しいですよね😭
怪しいクライアントさんもやはりいるんですね😢
メルカリのような五段階評価はクライアントさんが評価してくれるということですね⭐️
細々したものからはじめて、実績作っていきます。
ありがとうございます😭💓