子育て・グッズ 搾乳母を湯煎後、常温で保管する時間について相談です。湯煎が時間を要するため、授乳前に準備したい理由です。 冷蔵した搾乳母を湯煎後、常温保管はどれくらいまで大丈夫でしょうか? 赤ちゃんにギャン泣きされた後に、湯煎して飲ませるのは湯煎の時間がかかるので、授乳時間になる前にある程度前もって湯煎をかけて準備しておきたいためです。 最終更新:2023年3月29日 お気に入り 1 搾乳 赤ちゃん 夫 授乳時間 ギャン泣き はじめてのママリ🔰(妊娠15週目, 2歳3ヶ月) コメント はじめてのママリ🔰 NICUにて勤務していた者です^ ^ 病院では 温めた母乳は1時間以内を目安にあげています! 3月28日 はじめてのママリ🔰 1時間以内なのですね! 教えてくださりありがとうございます😊 3月28日 はじめてのママリ🔰 因みに、湯煎の方法は、何度のお湯で何分くらい湯煎するのがよいのでしょうか? もし宜しければ教えていただければ幸いです。 3月28日 はじめてのママリ🔰 病院では湯煎ではなくウォーマーで温めている為、正確な情報をお伝えできず、すみません😭 ただ、あまり熱い温度で熱すると母乳の成分が壊れてしまうというので、水道で出せる程度のお湯(60度)程度で温めるといいかもしれないです^ ^ お時間は哺乳瓶の材質や量によっても違うので、人肌に温まる温度をみながら時間を決めていくといいと思います🥹 3月29日 はじめてのママリ🔰 とんでもありません! 60度程度で人肌になる程度ですね✨ 教えてくださりありがとうございます😊 大変助かりました! 3月29日 おすすめのママリまとめ 赤ちゃん・生後11日に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 赤ちゃん・生後15日に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 赤ちゃん・生後20日に関するみんなの口コミ・体験談まとめ いつまで・ギャン泣きに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 夫・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
はじめてのママリ🔰
1時間以内なのですね!
教えてくださりありがとうございます😊
はじめてのママリ🔰
因みに、湯煎の方法は、何度のお湯で何分くらい湯煎するのがよいのでしょうか?
もし宜しければ教えていただければ幸いです。
はじめてのママリ🔰
病院では湯煎ではなくウォーマーで温めている為、正確な情報をお伝えできず、すみません😭
ただ、あまり熱い温度で熱すると母乳の成分が壊れてしまうというので、水道で出せる程度のお湯(60度)程度で温めるといいかもしれないです^ ^
お時間は哺乳瓶の材質や量によっても違うので、人肌に温まる温度をみながら時間を決めていくといいと思います🥹
はじめてのママリ🔰
とんでもありません!
60度程度で人肌になる程度ですね✨
教えてくださりありがとうございます😊
大変助かりました!