息子の発達に関する悩み。走り回ることがあるが、場面によって難しい。明日のヤマハでの対応に不安。どう接するか悩んでいる。
少し愚痴を聞いてください💦アドバイスできる方は、アドバイスしていただけると助かります🙇♀️
発達特性のある息子がいます。臨床心理士さんに自閉症特性があると言われましたが、幼稚園で特に困りごとも無いため診断はついていません。
プレ幼稚園時代、療育グループに通って入園と共に卒業しました。
当時からすごく走り回る子でしたが、3歳ごろから落ち着き始め手を握って歩いてくれるようになり、今は幼稚園で友達もでき、イベントでも周りを見ながらなんやかんやうまく参加できるようになりました。
最近は妹の面倒見もよくなり…成長したな、と思います😢✨先生からも偏食以外は困り事は無いと言われていて、だいぶホッとしていたんですが…
それでもまだ時々、変なハイテンションで走り回ることがあります。それもクリニックや、妹のヤマハの習い事(付き添い参加)等、走ってほしく無い場所で💦
もう大丈夫って思ってました。なのに完全に意表をつかれてしまって、怒っちゃいけないのに無理やり捕まえて怒ってしまいました💦💦
困ってしまって、どうしたら良いのかわからないんです。
プレ幼稚園で当たり前に走っていた時期は、歩くように声かけをしたら歩いてくれました。クリニックでYouTubeを見せていたら、おとなしくしてくれました。許される場所なら、抱っこしながらニコニコくすぐったりして悪ふざけして、楽しく怒らないようにできました。
でもクリニックの時は携帯をたまたま忘れて、ヤマハでは歩く指示を4歳の反抗期のせいか聞いてくれず、抱っこしても先生に失礼になるので一緒にふざけるわけにもいかず、体も20キロ近くあるので抵抗されるとこちらがクタクタになります😭
明日ヤマハなので、今日本人に、走らないで歩くか座っていて欲しいこと。ルールを守って楽しもうと伝えましたが、「行きたく無い。」とショボンと言われてしまいました😢
本人なりにやりたくてもできない理由(眠くて自制心が効かない等)があるのかな、傷つけてしまったかなと心配になります🥲
でも明日、また走り回ってしまったら、私は怒らずにいられるかな?と自信がありません。
他のママさんの視線も気になります。
親の私が、ヤマハ行きたく無い…😂お金もったいないですが😅
ありのままを愛していると伝えたいのに、どうしたら圧をかけないでいられるんでしょう?
- はじめてのママリ🔰(4歳2ヶ月, 6歳)
コメント
退会ユーザー
特性に詳しいわけではないので申し訳ないのですが、嫌な場所楽しくないと思う時に自制できないのかな?と思いました。
でもそれって小さい時のことを思い出してお子様の立場になって考えたら、何となく誰でもあるような…
ヤマハは着いていかないといけないんですよね💦
我慢して着いて来てくれてるんだと思うので何かご褒美というか、楽しみをあげてみてはどうでしょうか?自制できないですかね?💦
べあ
自閉症の特別支援学級の担任をしていました。
しないといけないのは分かっているけど、我慢ができないという状況もあると思います。主さんも辛いですよね💦
オーソドックスではありますが、ごほうび作戦などはいかがでしょうか?
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます😭💕
特別支援学級の先生だったんですね✨
ご褒美作成、早速やってみます💕ありがとうございます🔥
ちなみに、ちょっと疑問に感じていることが他にもあるんですが、もしおわかりになることがあれば、教えていただけないでしょうか?💦
息子は偏食があり、3歳頃鉄不足の診断を受けたことがあります。そのためサプリメントやグラノーラ等あの手この手で鉄を摂れるように努力し続けて来たんですが、最近暑くも無い時に氷をよく食べる姿が見られて…(鉄不足だと氷をよく食べたり落ち着きが無くなったりすると聞いたことがあります)病気にはあまりならないんですが…
なので最近の落ち着きの無さが鉄不足のせいなのかなと心配しています。こういうのって、小児科で採血して欲しいと言えばやってもらえるものなんでしょうか?💦
こんなこと聞いてしまってすいません🙇♀️- 3月28日
-
べあ
シールなどでポイント制(ポイントが溜まると大きなご褒美など)にすると、お母さんの負担も少なめだと思いますよ😊
偏食のお子さんはおられます、鉄不足のため小児科での採血は私は聞いたことはありませんが、病院の先生にご相談されてもいいのかなと思います😊(返答になっておらず、すみません💦)他のお子さんと比べてしまい、焦ったり気になったりすることもあるかもしれませんが、長いスパンで見ると、その子のペースで少しずつ成長していますよ☺️主さんもご無理なさらないで下さいね!- 3月28日
-
はじめてのママリ🔰
あーなるほど!ポイント貯まったらボーネルンド!みたいな🤣なるほどです❣️それは頑張ってくれそう🔥早速やってみます😊✨小児科の先生にも、鉄のこと、相談してみますね✨ありがとうございます💖
とりあえず今日のヤマハは、プレ幼稚園時代にやっていたことを思い出してトミカを買って持たせて、朝から明るくお願いをして、ご褒美におもちゃ屋さんのお試し用おもちゃで遊び倒させています🤣
なんとか無事、ヤマハ中周りに迷惑をかけること無く、本人も楽しんで過ごしてくれました✨😭
やっぱりちゃんと言い聞かせれば聞いてくれるし、発達は少しずつ戻って進んでを繰り返しながら発達していくって保健師さんに昔教えていただいたのを思い出して、今回のはそれだったのかなあと思ったら、私も気持ちが落ち着きました☺️✨
でも、昨日完全に弱気になっていたのが、私が前向きに息子と向き合えてポジティブを最後まで保てたのは、べあさんや皆さんがここでアドバイスしてくださったおかげです✨😭
本当にありがとうございました💖- 3月28日
はじめてのママリ🔰
療育は終了してしまっているということですが、できれば継続した方が良いと思います。
読む限り特性が出てきてしまっているようなので💦
療育ではプロが相談に乗ってくれます。
お子さんの特性を見て、どうしたら生きやすくなるのか、その訓練方法も一緒に探してくれます。
うちの子も発達グレーで3歳から療育に通っていますが、子供の成長はもちろん、親としても学ぶことが大変多いです。
また、小学生になるにあたり環境がガラッと変わるので、4歳〜6歳は特に大事な時期になると感じています。
1人で悩むより、早めに動き出した方が今後のためだと思いました✨
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます😊✨
ごめんなさい💦療育は、グループで隔週で地元の教室に参加するのは幼稚園入園と共に終わってしまったんですが、発達検査で療育本部に臨床心理士さんに会いに行くのは、一年に一度のペースですが継続しています。説明不足で申し訳ないです😓ほとんどつながりが無いので、身近なのは保健師さんになっていて、あまり療育の方は意識していなかったものですから…💦🙇♀️
次回発達検査は七月で、幼稚園では特に偏食以外は問題無いと言われていて、事実全体的にはよく成長しています。
でも時々、親子で「困った!」となることがあり、私は途方に暮れ、本人も良く無い影響が出てしまうことがあるのは確かです。
でも療育に電話して良いのかわからず、保健師さんや幼稚園の先生に相談に乗ってもらっています。
…療育に電話相談ってして良い物でしょうか?発達検査の時まで待たないといけないのかなと思っていたんですが💦- 3月28日
-
はじめてのママリ🔰
そうだったのですね✨
市町村によるかとは思うのですが、幼稚園の先生や保健師さんだけではなかなか具体的なことまでは進まないと思います💦
一年に一度ですと、経過観察だけということですよね。
7月というとかなり先なので、気になるならその前に電話相談して全然良いです✨
明らかに発達障害でないのなら別ですが、医師からの診断で少しでも可能性があるなら、療育は早いに越したことはありません。
医師の診断があれば受給者証が取れるので、民間の療育に通えます。
週に1回程から始めてみても良いと思います✨
幼少期の貴重な時間を、ぜひ大切に使ってあげてください✨- 3月28日
チビママ🔰
毎日お疲れ様です😌💓
プレ幼稚園などではお子さんなりに頑張ってるんですねっ☺️
エライ‼️
音楽が鳴ってたり、他の子供がいたり、ウキウキしてしまうのは仕方ないですよねっ😅
うちの息子(HSCと自閉症の多動)ですが、言葉だけじゃなく、ジェスチャーも加えて話をすると言う事を聞いてくれます☺️
ストップ‼️って言った時に両手を広げて止まれをしたり
静かにして欲しい時はシーって言いながら指で私の口を塞ぐとか
子供の目線に合わせてやってます☺️
それでも静かに出来ない時は短く、静かにして下さいって言います☺️
それが守れたらおりこうさん‼️って頭を撫でながら誉めてます☺️
大人が説明する時ってついつい長く言っちゃうじゃないですか😅
でも、短く言った方がわかりやすい場合もあると思います😃
スマホの音を大きくする時もうるさいよ‼️って言うとボリューム下げたり
何度も繰り返してるとママとお子さんのサインみたいな事を覚えてくれると思いますよ😉
お子さんはちゃんと理解力があるので聞けると思いますよ☺️
楽しいのに何で走っちゃいけないの❓
って思ってるかもしれません😅
私と主人の共通の考え方ですが、どんなに小さくても一人の人間として扱う
その上で、まだ小さいからわからない事は教えてあげればいい☺️
出来ない時は手助けをしてあげればいい☺️
可愛い我が子を見守ってあげればいい☺️
それだけです☺️
せっかく行くなら楽しんで欲しいですよねっ💕
ママも今だけの時間を楽しんで下さいねっ💕
やさぐれくまʕ•ᴥ•ʔ
私の知的障害の妹は音の鳴る絵本、YouTube、ラジオをイヤホンなどで聞く、で落ち着いてましたがどうでしょうか?
まろん
療育は卒業されているとのことですが、児童精神科などでの発達検査は継続されたほうがいいかなと思います。就学前検診でも詰むと思います。
その場で走り出したら、絵カードを使うのは難しそうですか?
言葉での理解が難しいときは、絵カードや写真を使っていました。
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます😭✨
確かに…楽しく無いのかもしれませんね💦プレ幼稚園の時は完全に興味無さそうでしたし、ヤマハも3回付き添いで行ったうち、最初は楽しんでいましたが、2回目からは受講者本人ではないのでおもちゃが貸してもらえなくて、そういえば不服そうでした😅
クリニックも耳鼻科なので鼻の吸引が怖いだろうし…
走り回る時は本人はとっても楽しそうで…😅
そうですね!そうかもしれません💖明日、大好きなガチャガチャをやって握らせながら参加するとか、ご褒美を用意してみようと思います❣️
とっても参考になるアドバイスありがとうございます!💖
はじめてのママリ🔰
今ヤマハ終わりました。アドバイスいただいたとおり、朝にご褒美をあげるからと言い聞かせて約束をして、あとプレ幼稚園の時にやっていたのを思い出してトミカを握らせてあげたら、ちゃんと座って過ごせました✨😭
ずっとヒヤヒヤしていましたが、なんとかポジティブに周りにご迷惑をおかけすることもなく、本人も楽しそうに終われて…💖
アドバイスいただいたおかげで、私自信ポジティブになれて、弱い気持ちに負けないで行動できたので、本当に助かりました✨🙇♀️💕ありがとうございました❣️
退会ユーザー
よかったですね❤️
前もって説明してあげて、頑張ったね!って褒めてあげるってすごく単純で難しいですよね💦
特に忙しいと💦
これからも頑張ってくださいね♪