
鬱と診断されてます。家事とかどこまで頑張ればいいんでしょうか…どんどんできなくなっていく自分が怖いです。
鬱と診断されてます。家事とかどこまで頑張ればいいんでしょうか…どんどんできなくなっていく自分が怖いです。
- はじめてのママリ(7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
同じです…
とりあえず子供の送迎と ご飯、お風呂は
やってます

まま
自分ができる範囲でいいのではないでしょうか?
どこまでできる、できないはその人にしか分からないので今日はこれはできそう!って思ったのがあればそれだけでいいと思うし、今日は無理だって日は何もしなくてもいいと思います。
-
はじめてのママリ
ありがとうございます。今日は無理って日がどんどん増えています。私がいる意味って…どんどん、なくなっていっています…
- 3月27日
-
まま
家事をする事だけが存在意義ではないです!
今いる娘さんやご家族はあなたがいるだけでいいんですよ。何もしなくてもいいです。- 3月27日
-
はじめてのママリ
ありがとうございます😭もうどうしたらいいのかわからなくなってて。薬を切り替えたら、なんだか調子悪くて。どうしてこうなったんだろうと自分を責めていました。
- 3月27日

ママリ
4ヶ月前に鬱診断され、まさに同じような気持ちでした。
何でできないの?なんで私はこうなってしまったの?生きる意味ある?楽しくない、普通に戻りたい。等毎日思ってパニックなって苦しかったです。
酷いときは自〇も考えました、外にも出れずに1日横なって子供の前で泣いてました。
頑張らなくていいんですよ。
今そこにいるだけで頑張ってるんです。
何もしなくていいんです、子供には冷凍うどんチンしてめんつゆかけて玉子焼きのせたご飯とかどん兵衛とかばかり出してました、でも子供はお母さんとご飯を食べてるっていうだけでうれしいんです。
食器も紙皿にしましょう。箸は割り箸です。洗い物が増えますから。増えるとやらなきゃってなって苦しいですから😌
洗濯物は今日出来そうってときにコインランドリーで全部洗濯と乾燥回せばいいんですよ。服はたたまなくても乾いてさえいれば着れます。
少しずつ休むことだけを頑張っていれば、回復期というものがきます、少しずつ出来るようになります。そしたらお散歩してみたり朝は何時に起きて最低でも洗濯物だけ回す!って自分のルーティーンを決めていけばいいんです。
私は今心療内科にかよい鬱、不眠症と診断され4ヶ月目でやっと自〇願望がなくなりました、生きよう。と思えるようなりました。
できない自分、苦しいですよね。
少しの工夫で自分に優しく生きてください。自分の為に休んでくださいね😌
-
はじめてのママリ
ありがとうございます。少し希望が湧いてきました。
- 3月27日
はじめてのママリ
ありがとうございます。
すごいですね。送迎、ごはん、お風呂。私、全部できなくなってます…
はじめてのママリ🔰
酷い時は ボーッとして部屋にいただけで、
何も気力湧きませんでした…
生きるのが嫌でたまりませんでしたよ…
はじめてのママリ
おなじですね。今、私は酷い時かもしれません。横になっているだけです…