※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ろん
ココロ・悩み

子育てがストレスで辛いです。特に4歳の子供とのコミュニケーションが難しいです。HSPの方、工夫している方、アドバイスをお願いします。

私はHSPです。
子どもといるのがしんどくてストレスがひどいです。
自分で望んで産んだのに、本当に子育て向いてないなと思います😣土日ワンオペなので、1人になりたい。静かなところに行きたい。ばかり考えて、どうやって昼寝をさせようか?と朝から考えてしまいます。一歳の下の子のよりも、言葉と感情で訴えてくる4歳の上の子のほうがストレスを感じてしまいます。癇癪起こされたり大きい声で呼びつけられるのがこわくて精神がすり減ります。
ママさんがHSP傾向の方、子育てで工夫されてることがあったら教えてください🙏

コメント

deleted user

私も同じくHSPです💦
私の繊細さが遺伝して3歳の娘も敏感繊細なので同じく癇癪持ちでわがまま、すぐ泣くしすぐ叫びます😓
すっごくお気持ち分かります💦
そしてうちも土日ワンオペなので朝から晩までぐったりです。
うちはまだ3歳の娘一人だけなのでろんさんに比べたらマシだと思うんですが、それでも毎日一人でシクシク苦しくて泣いてます😢
工夫というかもう必死でお昼寝させてます😓お昼寝させたら3時間は起きないのでがっつり寝かせてしまいます。
土曜日は少し離れた実家へ行き、眠くなりそうな時間に車に乗せて確実に寝かせます(娘はお昼食べて車に乗ると確実に寝ます)。
実家で両親と話しても私はストレスが溜まるので絶対娘には寝ててほしくて帰宅後ゲッソリしながらコーヒー飲んだりテレビ見たり一人の時間を作るようにしてます。
あと娘は慢性鼻炎でよくアレルギーの薬を飲むんですがその時はほんとによく寝るので助かってます💦
このストレスはほんとに本人にしか分からないですよね💦

  • ろん

    ろん

    下に返信しちゃいました💦

    • 3月27日
ろん

コメントありがとうございます🥹
同じすぎてちょっと笑ってしまいました😂
どうにかして命がけで寝せますよね💦私も車でひたすらドライブします。ガソリンの減りがひどい💦
でも3時間寝るのはすごいですね✨うらやましい!!

うちも遺伝してるのかもしれません😮‍💨機嫌の浮き沈みがあるし、気に入らないとすぐ怒るし。。
HSPって人の不機嫌に敏感だから、それが我が子の声だと余計に反応しちゃってドキドキビクビクしちゃうのかなと思ってます😣
今はまだしゃべらない下の子が癒しだけど、喋ったり怒ったりし始めたら、、と思うと恐怖です💦

にに

うちも同じような感じです🥲
上の子が私に似て繊細敏感、癇癪持ちです。
新生児期からとてつもなく唸り声がひどく寝付きも悪い、3ヶ月半から夜泣きが始まり未だに夜泣きします😥
夜泣きする前は、泣き出す数分〜数秒前から察知してしまってソワソワするし心拍数は上がるし😞上の子の大声と泣き声は耳を塞いでしまうほど苦手です。。
つい先月なんですが、保育園に通い始めたのがきっかけで息子が手に負えなくなった期間がありまして、私も息子の前で大泣きし、夜中1人でも涙が出てきちゃって。下の子と数日実家へ帰らせてもらいました。
その時実の母に、「親が子どもに順応していかなくていい、子どもが親に順応していくの。子どもに気遣いすぎよあんた☺️」と言われ、とても心が軽くなりました。
前までは息子が泣きだしたら、どうにかして泣き止ませなきゃ!早く機嫌取らなきゃ!もうお願い泣かないで!!!てなってたんですけど、母の言葉を聞いて以降、そんなんじゃ私は動じませんよ〜泣いときなさい〜自分のせいでしょ〜😌と流せるようになりました。
子どもに気を遣わなくていいんだと思えたことが、本当救われました。🌼.*

  • ろん

    ろん

    お母さまのアドバイスすてきですね☺️娘のににさんを想う優しさが伝わりますね✨
    そうなんですよね〜、、気を遣ってビクビクしちゃってる感じです。
    心拍数上がりますね😂

    私も動じない心を身につけるようにしたいです✨
    ありがとうございます😊

    • 3月27日